📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア【喜界島コース】の評判

匿名希望(2022年春日程)

島の方々やメンバーと出会って、考え方が大きく変わり、行って良かったと心から思えました。また絶対喜界島に行きたいと思いましたし、メンバーともまた会いたいと思えるいい経験ができました。行く前は不安なことが多くて心配でしたが、あのとき勇気を出して参加して良かったと思います。自分を成長させることができるいい経験でした。

K.T.さん(2022年春日程)

このボランティアは人と人とのつながり、自然の美しさを改めて確認できる素晴らしいものでした。

宇高零さん(2022年春日程)

今回のボランティアで多くの人と関わることでその地域の文化や歴史について自分の身で感じることができた。この経験から自分の住んでいる地域の文化もさらに大切にしたいと考えた。また進路を決める上での大きな一歩になった。

A.M.さん(2022年春日程)

あっという間に過ぎた10日間でしたが、沢山のことが詰まった濃い時間でした。さとうきび畑での作業、パッションフルーツのビニールハウスでの作業、それ以外の場所の細かい作業、島のことを沢山知った自由時間……どれ切り取っても普段の生活では経験できない貴重なものだったと実感しています。また、島民の方との縁はこれからも大事にしたいです。

匿名希望(2022年春日程)

世話人の裕一郎さんを含め妻の綾乃さん、弟の裕二郎さんなど園田家のみなさんがとても優しくて毎日がとても楽しかったです。派遣先の農家の方も社交的な方が多く様々なことを吸収できたと思います。

松井丈さん(2022年春日程)

 喜界島という島について、全く何も知らなかった自分が、11日間の活動を経て島が大好きになって、島で暮らしたいとまで思うようになるとは想像もしていませんでした。もともと田舎や離島分野に興味があったのですが、なかなか現地に行くという一歩が踏み出せず、今回初めて離島での活動に取り組みました。島での活動の中で、農業、畜産業、園芸など様々ことを体験しましたが、やはりいずれにおいても人とのつながりや協調性が重要になってくると強く感じました。また、一緒に過ごすメンバーの大切さも感じました。全く知らないところから集まってきたメンバーが帰る頃には親友のような存在になっていることに驚いています。毎日、朝昼晩と生活を共にし、お互いに助け合い、笑ったり、考えたり、励ましあったりすることは普段の生活では経験できない貴重な体験であったと考えています。今回の活動では、いろんなサポートをしてくださった運営の方々、現地での活動を支えてくださった島の方々、一緒に活動してくれたメンバーのみんなに心から感謝したいと強く思います。本当にありがとうございました。

匿名希望(2022年春日程)

本島から離れた喜界島という小さな島で初めての経験ばかりでしたが、一緒に行った仲間や島の方々のおかげで本当に充実した12日間を過ごす事が出来ました。この島で経験した事を活かして、今後の自分の活動の糧にして行きたいと思います。大変お世話になりました。ありがとうございました!!

Y.K.さん(2022年春日程)

明るく楽しい世話人の家族に恵まれ、農作業も島での暮らしも楽しむことができました。

匿名希望(2022年春日程)

充実した10日間でした!農業はやったことがなかったので貴重な経験ができました。このボランティアを通して、いろんな方と交流することができて楽しかったです!改めて、「島」っていいなと感じました。また戻ってきます!

すべての投稿が表示されています 🥳