📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア【三宅島コース】の評判

匿名希望(2022春日程)

 私は10日間で「人との繋がり」の大事さを再認識することが出来ました。普段都会で生活しているときには地域づきあいはあまりないけれど、島の生活中には野菜を持ってきてくれる方々、釣った魚を持ってきてくれる方々がたくさんおり、人との強い繋がりを感じました。    ボランティアの中で出会った方の「ふるさとはいくらあっても良い」という言葉がとても印象的で、私は三宅島と八丈島を今は第二のふるさとであると思うようになりました。泊まったゲストハウスでは皆が帰ってくると「ただいま」「おかえり」が飛び交い、そんな当たり前の言葉でもいつもの自分の生活には欠けていたことだからこそ、帰ってきて受け入れてくれる島の人、仲間がいることの温かみは今回大きく心に残りました。
 個性の全く違う七人。リーダーをしてくれる仲間もいれば、いつも笑顔で雰囲気を明るくさせてくれた仲間、癒やしを与えてくれた仲間、冷静に指示してくれた仲間、気遣いをたくさんしてくれた仲間、心を段々開いて皆とたくさん話してくれるようになった仲間。個性も年齢も違うけれど、そんな7人で毎日協力して食事を作ったり、記事を書いたり、掃除をしたりと10日間過ごしていく中で「出会えて良かった」と思える仲間となりました。
 今回のボランティアでは、島の人との繋がりが出来たとともに、仲間との出会い、世話人との出会いを経験することが出来ました。この出会いは一生大切にしていきたいと思います。

匿名希望(2022年春日程)

 私は10日間で「人との繋がり」の大事さを再認識することが出来ました。普段都会で生活しているときには地域づきあいはあまりないけれど、島の生活中には野菜を持ってきてくれる方々、釣った魚を持ってきてくれる方々がたくさんおり、人との強い繋がりを感じました。    ボランティアの中で出会った方の「ふるさとはいくらあっても良い」という言葉がとても印象的で、私は三宅島と八丈島を今は第二のふるさとであると思うようになりました。泊まったゲストハウスでは皆が帰ってくると「ただいま」「おかえり」が飛び交い、そんな当たり前の言葉でもいつもの自分の生活には欠けていたことだからこそ、帰ってきて受け入れてくれる島の人、仲間がいることの温かみは今回大きく心に残りました。
 個性の全く違う七人。リーダーをしてくれる仲間もいれば、いつも笑顔で雰囲気を明るくさせてくれた仲間、癒やしを与えてくれた仲間、冷静に指示してくれた仲間、気遣いをたくさんしてくれた仲間、心を段々開いて皆とたくさん話してくれるようになった仲間。個性も年齢も違うけれど、そんな7人で毎日協力して食事を作ったり、記事を書いたり、掃除をしたりと10日間過ごしていく中で「出会えて良かった」と思える仲間となりました。
 今回のボランティアでは、島の人との繋がりが出来たとともに、仲間との出会い、世話人との出会いを経験することが出来ました。この出会いは一生大切にしていきたいと思います。

匿名希望(2022春日程)

普段の生活では体験することの出来ない島の方々、また仲間との交流の中から自分自身の成長にも繋げられることが出来ました。
この期間でたくさんの方々との出会いはこの先もかけがいのない存在となりました。
こんな素敵な経験をさせて頂いた三宅島、八丈島の方々のもとに、また成長した姿で帰れるようにこれからも頑張っていきたいと思います!

宇野祐貴さん(2022春日程)

 私がこのecoffの活動に参加した明確な理由は漠然と「何かいい経験」ができたらいいとおもっていましたが正直10日間といった短い期間で「何か」を得ること難しいと考えていました。三宅島×八丈島コースを選んだ理由も正直なんとなくでした。
 そんな中始まった活動で最初は日常生活では決して繋がり、時間を共有することのないパーソナリティを持った初対面のメンバー・見知らぬ土地で様々な苦労はしましたが、段々と共に時間を過ごしていくうちに、このメンバー全員は自分にとってかけがえのない存在になり、この活動が終わってもずっと繋がっていける友達になりました。
 また、初めは何も思い入れのない三宅島・八丈島でしたが、活動やフリー時間を通して島を回り、実際に肌で感じることで言葉には表せないような島全体から湧き出るパワーに圧倒され、心が動く程感動しました。世話人のいとーまんをはじめ、島の方々も到着した時から快く受け入れてくださり、みんな底抜けに明るく、大切なものや熱い思いを持っていて、私も島の人々のようになりたいと感じました。
 冒頭に書いた私の心情をいい意味で全て裏切ってくれたこの10日間の島生活。ここでの生活を経て、三宅島・八丈島は「おかえり」、「ただいま」を言える私の地元になりました。この生活を通して得られたものは数え切れないほどあり、まだまだ得られるものはたくさんあると思います。なのでこの活動で終わりだけではなく、私の地元である三宅島・八丈島に何かを還元できるようにこれからを生きていこうと思います。

匿名希望(2022春日程)

自分の考えを持つ事、人の考えを受け入れる事(文字におこす事)の素晴らしさを実感すると同時に難しさも感じた10日間でした。島の人たちの熱い思いや経験を聞いた事で自分の周りに沢山の種がまかれたような気がします。この種を育てるのも枯らすのも今後の自分達の様な気がします。成長した姿を島の方々に見せれるように、この活動が有意義なものだったと証明するためにもこれから頑張ってき行きたいと思います。

K.A.さん(2020春日程)

私の人生観が大きく変わりました。いままでの自分で満足していた私はあまりにも狭い世界で生きていたのだと実感した。このボランティアを経験したことで、自分はもっと成長することができると感じた。

O.N.さん(2020春日程)

三宅島についてとても深く知れたし10日は個人的には長くてだけど毎日が濃くて今までの人生でこんな濃い時間を短期間ですごす経験は初めてでした。
島に愛着が湧くからこそ地域活性化について一段階深く考えられるよくにもなったし自分のこと他人のことも気づきや学びを得ることが出来たのでとてもいい機会でした。

匿名希望(2020春日程)

初めは不安もあり、10日間大丈夫かと思っていたが、今になってみると、これから先も関わり合っていきたいと思うような仲間に出会えた。
自給自足のため、役割分担など意思疎通を図り、皆が自主的に動く必要があったので自己成長にも繋がった。

H.T.さん(2020春日程)

自分の将来についてもう一度深く考えるいい機会となりました。自然に触れ島で暮らすことの意義とその素晴らしさを肌で感じられました。本当に貴重な体験ができたと思います。

T.D.さん(2020夏日程)

三宅島の雄大な自然の魅力を沢山知り、三宅島が大好きになりました。
沢山の島民の方と触れ合いましたが、皆三宅島を愛している姿がとても印象的で、その生活がとても豊かに写りました。自分も好きなものに囲まれ、使命と向き合う生き方ができるようになりたいと強く思いました。この経験を基に、自分をもっと深く知り、そういった理想の生活を見つけたいと思います。

すべての投稿が表示されています 🥳