📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

自分(学生)たちにできることって何だろう

自分(学生)たちにできることってなんだろう

はいさ〜い!!

これは沖縄の方言で[こんにちわ]という意味で、女の人ははいたい〜い!!て言うらしいです!これは底仁屋区の区長さんに教えてもらいました。

さて、今日は午前中防風林作成のお手伝いをしました!沖縄では海が近いため台風が近づくと暴風雨により作物への被害が大変です。それを防ぐために防風林は必要だとか、、、

しかし、いざ一緒に仕事をしようとしても自分は何をしたらいいのか、教えられても上手くできないことが続きました。自分はボランティアで来たのに足でまといになってる気になっていました。ボランティアの後、お手伝いをさせてもらった方に[ボランティア学生がすぐに仕事できることに対しては期待してないから大丈夫だよ]と言われ様々なことを思いました。ではなぜ、仕事もできないのにこんなに自分たちのことをよくしてくれるのか、、、

やっぱりそれは学生にしかできないことがあるから。その学生たちにしかできない、自分たちにしかできないことを考え活動していくことが大切だなと感じました。

午後には底仁屋地区の方々とゆんたくをしました〜!4日目の滞在で初めていきました!

今までは天仁屋区の方々としか交流できてなかったので、初対面の方ばかりで緊張していました。

まず最初にラジオ体操をみんなでやりました。しかし、このラジオ体操は沖縄の方言のもので全く何を言ってるのかわかりませんでした。興味のある方は是非聞いてみてください!他にも沖縄の方言の意味や成り立ち、歴史、全く知らないことを丁寧に教えていただき、そうなんだ!!となる場面ばかりでした。この地域では高齢者の方でも1人暮らしの方もいるそうですが、地域の繋がりが強いのでご近所さんのお家に遊びに行ったり毎日楽しく過ごしているそうです。これが元気の秘訣なのかな!!

地域の人数は少なくても繋がりはとても強い。逆に人数の多い都会ではあまりこのようなことはないのかもしれません、、、

それくらいこの地域は元気で楽しそうでした!

明日はいよいよ5日目!中間振り返りをして、午後からは民泊をさせてもらいます!!

毎日美味しい食べ物をいただき幸せです。

もっともっと地域の方と仲良くなり、地域のことをもって知りたいと思います!