さつま硫黄島 体験記
村おこしボランティア【さつま硫黄島コース】参加者による現地レポートをご覧ください!
最新の体験記
この経験をこれからの人生に生かして、「恩送り」をしていく
今日は朝6時から、親志さんと一緒に神社の清掃をしました。親志さんは毎日朝3時半におきて支度をし、毎朝掃除をしてお参りをしているそうです。心を込めて掃除をし、そのあとは正しいお参りの仕方でひとりひとりお願い事を込めながらお参りしました。 朝早くに起きて掃除をしてお参りをすると、とても気持ちよくて心が落ち着いて、素敵な習慣だなと感じました。...
自分の今後の生き方を考えさせられる夜
今日の朝ごはんは昨日作っておいたおにぎりと納豆です。親志さんのみそを合わせて食べたので飽きずに美味しく頂きました。 そのあとは、伐採の作業。今日は竜巻警報が出ていたこともあり、草木を集めることはできるものの、風が強すぎて草木が飛び散りいつも以上に体力も奪われ大変でした。 お昼は、ゆうじさん特製のピザとパスタを頂きました。ピザはもっちり、パスタは黒胡椒がピリッと効いたペペロンチーノでとっても美味しかったです。 午後は、雨と風が強いため、宿泊先で過ごしました。お菓子作りをしたり、お喋りしたりして皆との絆がより一層深まったと思います!!...
牛のお産に立ち会いました!
今日は牧場のお手伝いに加え自由時間がありました。まず午前は牧場のお手伝いとして柵の有刺鉄線の補修をし、いなくなった牛の捜索をしました。牧場はとても広くまた崖に面していました。この崖から牛がおちてしまうこともあるそうです。いなくなった牛は見つからなく少々残念でした。 お昼は連絡をいただき、牛が生まれそうと話を聞き、牛の出産を見に行きました。子牛は人の手を借りて二時間ほどで生まれました。女の子でした。...
これまでの体験記

村おこしボランティア【さつま硫黄島コース】は、大自然を感じるジオパークのなかで暮らしたい方にピッタリのボランティアです。