宝島 体験記
村おこしボランティア【宝島コース】参加者による現地レポートをご覧ください!
最新の体験記
宝島のボランティアをふりかえる
早いもので宝島でのボランティアが終わってからまもなく3週間が経とうとしています。 今回のボランティアは台風に泣かされたものとなりました。台風の影響で出発は一日遅れ。 帰りも台風の接近で予定通りに帰れるかどうかわからず、予定を早めて帰るメンバーもいました。 自然の事なので仕方ないと分かるとともに、トカラ列島の生活の大変さも垣間見る事が出来ました。 そんな中でも今回の参加メンバー、仁君、ゆっきー、まっちゃん、トミー、俊ちゃん、の5人は、短い期間の中でも本当に宝島を満喫していました。...
さよなら宝島~宝島最終日
今日は朝から島民全員での小学校の草刈りに参加させていただきました。 約1時間の作業でしたが、島の方々と一緒に作業でき、 まるで島民の一員になれたように思いました。 作業後はお土産の買い物、部屋の片付け、 荷物整理をしてから鹿児島港行きのフェリーに乗り込みました。 8日間を過ごした島との別れは本当に寂しく悲しかったです。 フェリーに揺られて5時間中之島に到着。 中之島隊は台風の影響で4名が先に帰っていたので、 残っていた2名の参加者と合流しました。 中之島隊も宝島隊も台風に泣かされたツアーでしたが、...
宝島、最後の夜~宝島7日め
今日も朝から畑へ。 草取りをして作物を植えられる状態にして、次の畑へ移動しました。 と、その時に、台風の影響で欠航かと思っていたフェリーの出港が決まり、 翌日に帰ることになりました。 「最後なんだから遊んでおいで」という島の方の御好意で、 作業を早めに切り上げて、午後からオフに。 家にやってきた子供達とトランプをやってから最後の海水浴へ。 最後だったので今まで行った2ヶ所の海水浴両方に行って泳ぎました。 島に行ってから海水浴は毎日楽しみました。 宝島隊全員海が大好きです。 最後の夜は島の方から食材を分けて頂いてのバーベキュー。...
これまでの体験記

村おこしボランティア【宝島コース】は、離島の農業や地域活性化に強い関心のある、あなたにピッタリのボランティアです。