
沖縄の人達の暖かさを再認識!
今日は山城さんのお家でウコンの植え付けをやりました。ウコンの種付けは慣れない作業で腰が痛くなったり、気温も高く日差しが強い中とても大変でした。でも、みんなで歌を歌ったりわいわい楽しみながら作業をすることができました。
📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、新型コロナウイルス感染症について対策および方針を定めています。詳しくはこちら
今日は山城さんのお家でウコンの植え付けをやりました。ウコンの種付けは慣れない作業で腰が痛くなったり、気温も高く日差しが強い中とても大変でした。でも、みんなで歌を歌ったりわいわい楽しみながら作業をすることができました。
札幌から移住してきた今井さん家にお邪魔させていただきました。午前中は灰をつかった肥料作りをしました。午後はドライブに行き、穴場スポットを紹介してもらいました。 また1組沖縄に戻ってきたら再会したい人が増えました。
午前中は,昨日のオクラの種の植え付け作業の続きと、ウエディング組は新郎の深田さんとおしゃべりしつつ、当日に参加者の方に渡すお花の首かざり作りをしました! 午後からは3組に分かれ、それぞれの民泊のお家へお邪魔しました!
がちゆんでは、『地域活性化とは』について大浦の中学生から年配の方と話し合った 自分の考えと同じ意見、違う意見があったことで、少しは視野が広がったと思う また、自分たちの地元の状況を知ろうという気持ちになることができた
午前中は、大浦区の友利さんにガイドをしていただき大浦の散策をしました! 午後からは、車で久志地域の13区を散策しました。明日からは、農作業ボランテイアなので頑張ります!
自己紹介、オリエンテーションから始まり、最初はぎこちなかったけど、夜の食事や交流会があり、1日目とは思えない打ち解け方でした!今日から10日間、みんなで楽しく過ごせそうです!
©︎ 2010 村おこしNPO法人ECOFF