
少し寂しいけれど、努力が報われますように!
宿泊先の掃除を済ませた後、港に行き、かずよしの出荷を見送りました。少し寂しい気持ちもありましたが、競りで少しでも高い値がついて、山地さんの努力が報われればいいなと思いました。
📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、新型コロナウイルス感染症について対策および方針を定めています。詳しくはこちら
宿泊先の掃除を済ませた後、港に行き、かずよしの出荷を見送りました。少し寂しい気持ちもありましたが、競りで少しでも高い値がついて、山地さんの努力が報われればいいなと思いました。
朝は餌やりや掃除を済ませた後、昨日に引き続き、獣医の先生の診察を見学しました。夕方からは餌やりや牛舎掃除後、明日出荷のかずよしのブラッシングを念入りにしました。
早朝に餌やりや掃除、朝ごはん後は牧場の鉄柵直しをしました。 昼過ぎからは獣医の先生の診察や予防接種を見学しました。その後、餌やりや掃除、ブラッシングをしました。だいぶ懐いてきて、体を触らせてくれるようになって嬉しかったです。
朝牛舎にいってみると、あざみが子牛を牛舎の安全な場所に移動させていて、ほっこりしました。朝は餌やりや牛舎の掃除をしました。 夕方は台風の影響で倒れた竹を切りながら牛舎へ向かい、餌やり、掃除をしました。
早朝に餌やりや牛舎の掃除を済ませた後、あざみの出産に立ち会いました。お昼過ぎからは餌やりや牛舎の掃除をしました。牧場にいる牛達を呼んだら走ってきてくれたので嬉しかったです。
朝は牧場にいる牛達を他の牧場へ移動させる手伝いをしました。夕方からは刈った牧草を牛が食べやすいように短くカットしました。 また台風12号に備えて宿泊先の雨戸をしめたり、牛舎の道具を整理したりしました。
15時に黒島に到着。 牧場や牛舎をまわって山地さんの作業を見学しました。実習できていた獣医学部の西尾さんに牛の体のことや習性を教えてもらい、とても勉強になりました。
©︎ 2010 村おこしNPO法人ECOFF