
宝島最高! 夏やりたいこと全部出来た!
明日の早朝には島を出ます。宝島と、ここで出来た仲間とのお別れが今から寂しいです。 今日は自由時間をいただき大間の海まで泳ぎに行きました!泳ぎ納め…7日間焼いた肌をさらに焼いてきました\(^o^)/
📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、新型コロナウイルス感染症について対策および方針を定めています。詳しくはこちら
明日の早朝には島を出ます。宝島と、ここで出来た仲間とのお別れが今から寂しいです。 今日は自由時間をいただき大間の海まで泳ぎに行きました!泳ぎ納め…7日間焼いた肌をさらに焼いてきました\(^o^)/
午前、午後と1日かけて畑の草取りと石拾いをしました。暑い中での作業でしたが、草が生い茂っていた畑はとてもすっきりし、達成感で皆の疲れも吹っ飛んだかな⁉︎また、島みかんの木はまだまだ小さいのでこれからの成長が楽しみです。
今日の午前中はらっきょうを畑から掘り起こし、畑の石拾いをしました! そして午後は自由時間。 まず海でクレープを作りました。海をバックにみんなで食べるのはとても美味しかったです。
昨日に引き続き、朝からバナナ繊維カット作業を16時くらいまでやって、夜からは宝島で毎年お盆に開催されてるという三社祭に参加させてもらいました。 お祭り前には、持参するお弁当をみんなで作りました。
宝島4日目。午前中はバナナの繊維をカットするお手伝いをして、午後は観光に連れて行っていただきました。展望台や灯台にいき、鍾乳洞ではみんなで探検しながら出口を探すのがかなりスリルがあって面白かったです。
今日は朝一番にらっきょうの種を干しに港まで行きました。その後に昨日のバナナの繊維を取り、午前中の最後で、カンカン照りの中、らっきょうを回収しました。らっきょうがとても多かったので、果てしなく正直辛かったです・・・
今日は4時半に起きて星空、日の出を見ることから1日がスタートしました!! 午前中はバナナの木を伐採し、運ぶことに挑戦!身長よりはるかに大きい木を切ることは苦戦しましたが無我夢中で作業する内にあっという間に時間が過ぎてしまいました(^^)
宝島初日!!島の施設を案内してもらいながら、とっても綺麗な海でみんなで泳ぎました。バナナファイバーの歴史的なお話を聞かせていただいて、勉強になるなぁと思いつつ、馬に餌をあげたり、なかなか普段できない体験がいきなりできて、充実した1日でした。
©︎ 2010 村おこしNPO法人ECOFF