今日の長生郡は小雨が降っていて肌寒くすっかり秋になったなと感じます。
今日は朝から、長南町にあるながいき農園で竹の加工作業を行いました。竹は成長スピードが早く、放置していると次々と生えて山を荒らしてしまいます。竹渕さんは、そんな放置竹林を伐採し竹あかりにすることで竹を活用しています。今回私たちがお手伝いした竹は、この後電球を入れて10月にあるお祭りで飾られるそうです。
今日で長生郡に来て8日目となりましたが、来た時には大きな一つの長生郡と認識していたものがその中でも地域ごとに特色があることがわかってきました。普段寝泊まりしている白子町は、海が近くサーファーも多いです。陽気で気さくに話しかけてくれる人が多く、個々のエネルギーが強い印象を受けます。一方、長南町のような房総半島の中央に位置している山間の町は、農業が中心の生活で、周りの人と力を合わせてがんばろうとする人が多く感じました。地形や生業にしている職業の違いが、人の雰囲気や考え方にまで出るのは興味深いと思いました。
夜ご飯を食べた後、その日にあったことを3人で振り返る時間がとても楽しいです。本格的な活動は明日が最後になります。明日も地域の人との交流を楽しみつつ、町のお手伝いしたいと思います。