📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア【石鎚山コース】での活動の様子

ニワトリのカステラをいただく

まずは午前中、ふれあいの里にある畑でナスを沢山収穫しました。同時に、周りの雑草や絡まってしまった芋のツルをまとめたり、、畑仕事の大変さを知れました。たくさん汗をかいたあとは、本格的に台風が近付いて入れなくなる前に!と、川遊びをさせてもらいました!!

汗をかいた後に綺麗な川に入れてとても気持ちよかったです!

お昼ご飯は午前中に取ったナスを使った麻婆茄子をいただきました。少し冷えたからだに最高に染みました。美味しかった~

午後はふれあいの里にいたニワトリの「カステラ」をいただきました。さっきまで元気に歩いていたニワトリがどんどんと普段私たちが食べている鶏肉の姿に近付いていく様子は、心に残るものがありました。

夜はその「カステラ」を愛媛県の郷土料理「いもたき」で食べました!とても美味しかったです。

明日からは室内に篭って作業になります。台風は怖いですが、正しく恐れ、行動をしていきたいと思います。