📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア【石鎚山コース】での活動の様子

台風に負けない!パワー全開な1日

今日もお昼からご近所のご家族のお家にお邪魔しました!この文章で全てを伝えることは出来ないほど盛りだくさんの一日でした。

一部、特に印象に残ったことを紹介します!

まずは、昼食と夕食の支度です。畑で栽培しているジャガイモやモロヘイヤ、大葉の収穫から始まりました。さらに、薪割りも体験して、割った薪で鍋をストーブを使って加熱しました。

新鮮な野菜でつくった大葉のジェノベーゼパスタやコロッケ、とっても美味しかったです。

お家の周りを見学していた中で1番衝撃的だったことは、一般的には下水処理場で行われているような役割を果たす浄化槽が自作されていて、備え付けられていたことです。EM菌という細菌を使って水を綺麗にしているそうで、この菌は掃除など様々なことに活用できると知り、こんな万能なものがあるのか!と感動しました。

また、地域活性化のお話も印象に残っています。時には人を一時的に集めて地域を盛り上げることも必要ですが、何がその地域にとって地域活性化が成されたと言えるのか、明確な目的をもった未来に繋がる持続性のある活動や支援を行っていく必要があると感じました。

他にも地域の生活用水の源である川の水源の見学や、夜のノリノリカラオケ熱唱ライブ(?)など語り尽くせません!

とても温かい素敵な家庭でした。ありがとうございました!!

一時は台風のために街の避難所に行くことも考えていましたが、台風の威力も弱まり、引き続き石鎚山で生活できそうで安心しています。

まだ絶対に帰りたくない!と思うほど充実した毎日を過ごしています。明日も楽しみです^^