📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア
太田町コース

次回、2024年8〜9月に実施予定!
村おこしボランティア

太田町コース

村おこしボランティアは、地域と密着した活動を体験できるのが特徴の「旅のようなボランティア」です。

太田町コースでは、米を中心とした機械化された農業と、注意深く手をかけるハウスでの農業が体験できます。

雪国は夏と冬でその景色も生活もガラリと変わります。それぞれの季節の農業と暮らしを体験してください。

    • 地域:秋田県
    • 定員:各日程3名
    • 参加費:39,000円
    • LGBTフレンドリー
    • ハンディキャップ フレンドリー
    • ※本コースは、LGBTに理解を示しています。部屋は身体的性に合わせた男女別の相部屋となります。

      ※本コースは、難聴などの身体障がいや精神障がいを抱えている方でも、安心してご参加いただけます。

太田町について

人口100万人を切った少子高齢化率No1の秋田県の田舎。初対面でも「まず休め~」

東京からこまち新幹線で僅か3時間半の秋田県。

なまはげ、大曲の花火、乳頭温泉郷、小京都角館。いぶりがっこ。横手のかまくら。きりたんぽ。秋田犬。どれかひとつは、聞いたことがあるはずです。

太田町は岩手県の県境、奥羽山脈の麓にあります。内陸の雪が多い地域なので、小中学校の冬の体育は、スキーです。

スキー場から屋敷林のある農村風景を見下ろすと、夏には米と枝豆の緑のパッチワークが扇状地に広がります。秋は黄金色。冬は白と黒のモノトーン。春には水田に水が入り、湖水のような趣に。

山には、東北最古のオブ山の大杉やニッコウキスゲの群生地。春はカタクリの群生や山菜も豊富。フキノトウやタラの芽はその辺に生えており、野生のキイチゴも見かけることも。

人口6000人余りの太田町ですが、2つの温泉、野球場、テニスコートにスキー場があります。

主産業は農業。米、えだまめ、大豆、ブルーベリーなどなど。冬には雪の下キャベツや寒締めほうれん草を生産。燻して漬ける漬物いぶりがっこや、凍らせて乾燥させる干し餅を作る人も。

平泉に通じる平安の戦、後三年合戦があったのもこのあたり。小正月の祭りや庚申塚、平安前期の柵跡など、古からの人の営みと文化が、秋田には残っています。

もっと詳しく知りたい方は…

太田町コースの魅力

村おこしボランティア【秋田太田町コース】の参加者と農家さんの写真
出荷農家が多い大規模な生産地!

太田町は奥羽山脈から続くなだらかな扇状地で、どっちを向いても田んぼばかり。

秋田は米どころで有名ですが、田んぼの間に見える濃い緑は、枝豆。白いソバの花をみかけることも有ります。

田植え、稲刈り、種まきに収穫。トラクターにコンバイン、多くは大型の専用機械で作業します。

田んぼの防虫には、ラジコンヘリやドローンも活躍。

町内の農業研修センターでは、イチゴの水耕栽培や花き栽培を学ぶ人若者もいます。

色々あるのになんもねえ。不思議な田舎事情!

人口6000人の町ですが、町内には温泉が2つ、スキー場が1つ、野球場やテニスコートや体育館、合宿施設を備えた公園があります。

なのに、ここは観光地ではありません。

不思議な田舎事情を垣間見ることができます。

村おこしボランティア【秋田太田町コース】参加者が両手を大きく空に広げてポーズをとっている写真
太田町の祭りについて

夏の夜、ロウソクの明かりの中3匹の獅子が舞うささら。いくつかの集落で、それぞれのささらが継承されています。

同じ市内の大曲の花火は有名ですが、春にも冬にも、年中花火大会があります。

足を延ばせば、秋田市の竿灯や角館の山車も見ることができます。

冬。小正月の祭り。太田町では、紙風船上げや天筆焼きをします。

刈和野の大綱引き、大曲の川渡るぼんでん、六郷の竹打ち、横手のかまくら、西木の紙風船など伝統的な祭りがあります。

もちろん、花火もあちらこちらで上がります。

太田町コースでの主な活動内容

春の日程は、イベント盛りだくさん!

A日程は、大仙市主催の移住体験ツアー(2泊3)に一部参加します。

参加者に取材して、大仙市PRをお手伝いください! とても寒いですが、小正月のお祭りの時期です。

B日程は、農業研修センターのハウス栽培のほうれん草の収穫や、果樹の剪定のお手伝いをします。

大仙市で面白いとおもったヒトやコトを発信するお手伝いをお願いします。

太田町コース世話人からのメッセージ

村おこしボランティア【秋田太田町コース】世話人の男鹿きみこさん

男鹿きみこさん(地域公共を考える市民の会)

雪がほとんど降らない岐阜市内から、秋田県に来たのは学生の時。

最初は沿岸の大潟村。北海道の牧場生活を経て、今は秋田県の内陸に。豪雪地帯です。多い年は2メートル近い雪が積もります。

田んぼも畑も、農道も、水路も。全部雪に埋まって一面平ら。いつも曇天で、景色はいつもモノトーン。

未だに、ストーブ独占の生活をしています。慣れません。ところが、冬の東京や岐阜に行くと、不思議と寒いのです。風邪をひきます。

秋田の冬は湿気が多く、雪に囲まれてしまえば冷たい風も防いでくれます。一日の温度差は少なく、ずっと氷点下。人が住んでいるからには、住みよい理由があるのでしょう。

太田町コース参加者の声

プログラムの満足度

4.7
4.7/5

世話人への満足度

5
5/5

もう一度、行きたいと思った人

0 %

累計参加者数

0
※2019春〜2022春の参加者アンケートより

K.M.さん(2023夏日程)

去年参加した時より自分の行動力も上がって、他の参加者との交流も図れて、現地の料理やお祭りにもたくさん触れられて、とても楽しい思い出ができました!!!ありがとうございました!

匿名希望(2022年春日程)

最初は色々不安でしたが、1日1日があっという間で充実していました。
疲労もたまることもあったけど、一緒の参加者2人と楽しい時間を過ごすことも沢山できたので、元気に過ごすことができました。また、世話人の方や地域の方も素敵な方々ばかりで、「将来こんな大人になりたい」と活動中に沢山思いました。この活動で出会った皆さんにまた会いたいです。
学ぶことが多く、以前よりも将来のことも考えることができ、とても良い経験になりました。

匿名希望

太田町の自然の恵みを贅沢に感じることができました。また、ボランティア活動で出会う方々から刺激を受け、多様な生き方を考えるきっかけになりました。貴重な体験をありがとうございました。

平野里歩さん(2021夏日程)

本当に様々な生き方をしている方とたくさん出会い、普段生活している中では絶対に味わえない貴重な経験がたくさんできて、心の底からこのボランティアに参加してよかったと思います。

詳細情報

+マークを選択すると、より詳しい情報をご覧になれます

※現在表示している情報は、前回募集時のものです。次回募集時には内容が変更される場合がございますので、ご注意ください。

日程
  • A日程:2024年2月6日(火)〜2024年2月15日(木)【9泊10日】 受付終了
  • B日程:2024年3月5日(火)〜2024年3月14日(木)【9泊10日】 受付終了
応募締切:各日程の1週間前(先着順)

太田町と隣接する神宮寺コースもあります。

※実際の応募状況は表示されているものと異なる場合があります。

募集人数 各日程3名(最少催行人数1名)

参加費

参加費に含まれるもの:食費・各種経費・保険料・寄付・ECOFF入会金
参加費以外に必要なもの:集合場所(JR大曲駅)までの往復の交通費・個人的な費用

※集合場所までの交通費は参加費にふくまれていません。

※宿泊場所は世話人が無料で提供します。

※より詳しい情報は【参加費について】と【本プログラムの参加費内訳】からご覧いただけます。

参加対象者

以下ひとつでも当てはまる方には、特にオススメのプログラムです👍
  • 機械化された現代農業に興味がある方
  • バリバリの秋田弁にもひるまない方
  • 1.5メートル以上の積雪があっても農業ができる(生活できる)ことが信じられないけど経験してみたい方
※対象年齢に含まれない方や、ハンディキャップをお持ちの方でも、お申し込みの前にご相談いただければ参加可能な場合がございます。また、LGBTQの方で特別な配慮が必要な場合、事前にお知らせいただければ、できる限りのサポートを提供いたします。 → ECOFFへのお問い合わせ
  • 農業ボランティア
  • 地元の農家さんのお手伝い
  • 農場づくり
  • リフォームの手伝い
  • 温泉の大掃除
  • 加工用ブルーベリー収穫(A日程)
  • 朝市のお手伝い(A日程)
  • 農家と消費者を直接つなぐ活動(A日程)
  • 枝の片付け(B日程)
  • 薪割り(B日程)
  • 果樹園の手伝い(B日程)
  • 地域イベントの手伝い(B日程)

※ここに記載されているものは一例です。活動内容は天候や状況により変化しますので、これらの体験ができることを保証するものではありません。

  • 農山漁村での生活体験
  • 第二のふるさと
  • ボランティア経験
  • 仲間との絆
  • 地元の方との交流

※ここに記載されているものを得られるかどうかは、参加者次第です。

初日

15:00まで JR大曲駅東口で世話人および参加者と合流

※各参加者の到着時間に合わせて世話人が送迎します。ECOFFが事前に作成するLINEグループで到着時間をお知らせください。

全員集合後 オリエンテーション

ボランティア中

地元の農家さんのお手伝い

農場づくり

薪割り

リフォームの手伝い

温泉の大掃除 など

加工用ブルーベリー収穫 ※A日程

朝市のお手伝い ※A日程

農家と消費者を直接つなぐ活動 ※A日程

枝の片付け ※B日程

薪割り ※B日程

果樹園の手伝い ※B日程

地域イベントの手伝い ※B日程

最終日

午前 片付け/地域の方への挨拶

午後 JR大曲駅東口で解散

※各参加者の出発時間に合わせて世話人が送迎します。LINEグループで出発時間をお知らせください。

※上記のスケジュールは、現地の天候や作業の進行状況などに応じて変化いたしますので、あくまでも参考程度にお考えください。せっかくの村おこしボランティアですから、細かいスケジュールは気にせず田舎の時間を堪能しましょう。

参加者集合場所および世話人との合流場所は、JR「大曲駅」です。

参加者は、各地から出発する夜行バスや新幹線、電車などでJR「大曲駅」までお越しください。

なお、事前に参加者同士のLINEグループで相談して、その他の時間や場所で集合してもかまいません。

ご不明点がございましたら、参加者同士のLINEグループにご連絡ください。


高速バスの場合:主に以下のバスで行けます。

  1. WILLER EXPRESS(WILLER):東京ディズニーランド/新宿発
  2. オリオンバス(オー・ティー・ビー):東京発
  3. キラキラ号(さくら観光):横浜/新宿発
  4. JAMJAMライナー(ジャムジャムエクスプレス):東京/新宿/大宮発
  5. レイク&ポート号(羽後交通):横浜/浜松町発

新幹線の場合

  1. 秋田新幹線でJR「大曲駅」までお越しください。

飛行機の場合:秋田空港に到着 → バスで秋田駅まで行く→ 電車で大曲駅へ

  1. JAL:東京 (羽田) /札幌 (新千歳空港) /大阪 (伊丹空港) 発
  2. ANA:東京 (羽田) /札幌 (新千歳空港) / 大阪 (伊丹空港) /名古屋 (中部国際空港) 発

※ここに表示しているものは参考例です。その他にも方法はございますので、ご都合の良い方法でお越しください。

※時刻や運賃は最新のものでない場合がございます。実際のアクセス方法や時刻、運賃等は必ずご自身でご確認ください。

太田町コースで必要な特別な持ち物は次の通りです。

  • 軍手
  • 作業着
  • 防寒着
  • 帽子
  • レインコート(上下セパレート式)
  • 冬用長靴

手袋は軍手ではなく、作業用の手袋で。近くで購入できます。200円くらい。

冬の作業は寒いので、防寒が必須です。風をさえれるものは必須です。
が、天候によっては(例えば、気温が上がって暖かいときは地面がどろどろになることも)汚れます。
一番上はペラペラの安物のカッパなどでも構いません。その中に暖かいものを着こむのが良いです。風がしっかりさえぎられていれば、中はフリースなどが動きやすくておすすめです。
作業着は汚れてもいいものてください。靴は防水のものかブーツじゃないと日常生活にも使えません。長靴で生活する地元民も多いです。
分からない場合は、現地到着後に世話人と相談しながら購入することも可能です。

※持ち物についてご質問がある場合は、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。

悪天候の場合、交通機関の出発が遅れたり欠航・運休になることがあります。

そのため、滞在後のスケジュールには十分余裕をもってください。ECOFFは参加者が予定通りに帰宅できなかった場合に被った不利益については一切関与できません。ご理解をよろしくお願いいたします。

詳細については、資料:ECOFFのプログラムに関する悪天候や災害時の対応についてをご覧ください。

保険:村おこしNPO法人ECOFFが一括し損保ジャパンの国内旅行保険に加入いたします。

また、太田町コース世話人はECOFFが定めるガイドラインに従って安全管理を行います。

資料:ECOFFのプログラムに関する悪天候や災害時の対応についても合わせてご確認ください。

ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症について対策および方針を定めています。

重要な事項が記載されておりますので、お申し込み前に必ずご確認ください。

資料:ECOFFのプログラムに関する感染症についての対策および方針

  1. 本ページ内の「参加する」ボタンまたは「このボランティアに参加する」ボタンを選択し、ビデオ形式のオリエンテーションをご覧ください。パソコンやスマホでお好きな時間に受けられます。
  2. オリエンテーションを終えると、応募フォームに移動しますので、必要事項を入力してお申し込みください。
  3. 参加可能かどうか、担当者が確認した後、原則1営業日以内にメールでお知らせいたします。
  4. 参加可能な場合は、お知らせを受信した日から起算して5日以内に参加費を銀行振り込みでお支払いください。
  5. 参加費のお支払いを確認しましたら、お申し込み完了です。

お申し込みから参加までのながれについてもっと知る

宿泊場所

※現在表示している情報は、前回募集時のものです。次回募集時には宿泊場所や設備内容が変更される場合がございますので、ご注意ください。

【泥窪の宿】民宿

    基本情報:
  • 男女別の相部屋
  • 管理人あり
    設備:
  • 寝具一式
  • 暖房
  • ハンガー
  • 洗濯機
    インターネット環境:
  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • 楽天モバイル
  • WiFi
    食事:
  • 自炊
  • 共有キッチンあり
  • 食材は参加者と買い出し
    徒歩圏内の施設:
  • 個人商店
  • コンビニ
  • スーパー
  • 農協直売所

※最新情報については、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。

※表示している宿泊施設が利用できない場合は、可能なかぎり同等の施設をご提供します。

※宿泊場所は世話人が無料で提供します。