📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア
焼尻島コース

次回、2024年4〜5月実施予定!
村おこしボランティア

焼尻島コース

村おこしボランティアは、地域と密着した活動を体験できるのが特徴の「旅のようなボランティア」です。

焼尻島コースでは、北海道の島ならではの暮らしや、本コースでDIYして開業した古民家ゲストハウスのお手伝いができます。

人口約170人の小さな島を一緒に盛り上げてください!

    • 地域:北海道
    • 定員:3〜4名
    • 参加費:43,500円
    • LGBTフレンドリー
    • ハンディキャップ フレンドリー
    • ※本コースは、LGBTに理解を示しています。部屋は男女混合ドミトリーを提供できる場合があります。

      ※本コースは、難聴などの身体障がいや精神障がいを抱えている方でも、事前にご相談いただければ参加できる場合がございます。

焼尻島について

島民一人ひとりがパワフルな北の離島、焼尻島。

漁業が盛んな島で、季節に応じてタコ、ヤリイカ、ホタテ、ウニ、ナマコ、ソイ、ヒラメ……といった海の幸が水揚げされています。

最盛期には、この小さな島に約2,700人もの島民が住んでいたこともありました。住んでみると分かるのですが、焼尻島は島民ひとりひとりがとにかくパワフル。

モノやサービスが少ないぶん、いわゆる都会暮らしの人々とは一線を画すレベルで何でもこなしてしまいます。移住直後はなにかあるたび度肝を抜かれたものでした。

しかしその反面、増えつつある空き家、交流の機会の減少、若いマンパワーの不足など、看過しがたい課題も多々。より魅力的な島となるべく、努力が求められているように思います。

この機会に、もっと多くの人に「焼尻島の今」を知ってもらえれば幸いです。

羽幌町観光協会
海鳥花代のてくてく島散歩(羽幌沿海フェリー)
【地域おこし協力隊】島好きがたどり着いた人口220人の島
焼尻島(Wikipedia)

島民一人ひとりがパワフルな北の離島、焼尻島。

焼尻島コースの魅力

徒歩圏内にある自然の恵みを堪能!
徒歩圏内にある自然の恵みを堪能!

開放感溢れる牧場で草を食むめん羊たち、島のあちこちで花が咲き、春には山菜もたくさん採れる焼尻島。

海に目を向ければ、タコ、ウニ、ホタテ、ヒラメ、ソイ…… なんていう海の幸が季節に応じて水揚げされていますし、周辺で育つ海藻も豊富です。

外周約12kmの焼尻島ですから、これら全てが徒歩圏内。

季節に応じて表情を変える焼尻島を、可能な限りお伝えします。

古民家再生完了!ゲストハウスでDIYをしよう!

2016年夏から春にかけての村おこしボランティアでは、床貼り体験などの古民家再生プロジェクトを実施しました。

そしてついに、2017年GWにゲストハウスとして蘇り、現在は本格的に稼働しています!

その後は、古い小屋の床や壁の貼り換えといった改修作業、塗装作業など、思いつく限りのDIY活動を継続的に行っています。

大がかりなこともとりあえずやってみる。活動のあしあとを残してもらう。

不便な田舎の離島だからこその醍醐味かも知れません。

「自分でやってみることの面白さ」と「達成感」を得てもらいます!

古民家再生完了! ゲストハウスのお手伝いをしよう。
小規模離島のリアルを知り、島おこしについて考えよう!

過疎高齢化が顕著な焼尻島生活は、スローライフに見えてその真逆。

冬は雪投げ、夏は草刈り、天気が良ければ沖に行き、暇が出来ても手を動かす……。

悪く言えば一人の負担が大きく、良く言えば色んなことに挑戦できる、そんな土壌があります。

また、良質な魚介類が水揚げされ、風光明媚な景観を持ち、広大な牧場で草を食むヒツジたちがのどかに暮らす、魅力的な観光資源があります。

ですが、人口も観光客も減少傾向。

今島に何が必要か?
今出来る島おこしとは何か?

島の現実に触れながら、島おこしについて一緒に考えてみましょう。

焼尻島コースでの主な活動内容

焼尻島コース世話人からのメッセージ

奥野真人さん(焼尻ゲストハウスやすんでけ宿主 / 元・地域おこし協力隊)

僕が離島に惚れたのは大学生だったころ。当時所属していたユースホステル部という部活で、屋久島や小笠原諸島を訪れ、海に山にの大自然を体感して「島ってめっちゃオモロイやん!」と思うようになりました。

晴れて“離島好き”をこじらせた僕は、プライベートでも島めぐり、仕事でも理由をつけて島めぐり、気がつけば90数島の島々を遊び歩くに至っています。

そんな僕の価値観を大きく変えたのが、鹿児島県・口永良部島を訪れたときでした。

口永良部島は面積38.04平方キロメートルの広さに対して、人口は150人足らず。「こんなところで生活が出来るのだろうか?」という僕の疑問をよそに、島民誰しもが1人何役も仕事をこなすその身軽さに心を打たれました。

それまでは、いわゆる観光リゾートの島ばかり訪れていた僕にとって、そこで受けた刺激はかなりのもの。存続が心配される島で生きていく“意気”を垣間見たことで、「自分も何かしたい!」と思うようになりました。

焼尻島は、口永良部島と同じく人口減少が顕著な島ですが、海の幸、陸の幸といった四季の恵みが徒歩圏内にあり、住めば住むほどその魅力を感じられる奥深い島です。

だからこそ、僕のような“焼尻島に縁もゆかりも無かった移住者が、島で自活を果たすこと”が島にとって意義深い地域おこしになると思っています。

改めましてこんにちは。奥野真人と申します。2018年時点で移住して5年目、昨年は念願だったゲストハウスの開業を果たしました。
何の素質も才能もない僕がゲストハウスを開業できたのは、島の方々の善意と過去の焼尻コースに参加してくれた皆さんのおかげと言う以外にありません。

引き続き、ECOFFのボランティアを通じて島を盛り立てていきたいと考えています! 小さな積み重ねになりますが、ぜひ力を貸していただけると幸いです。島でお待ちしています!

焼尻島コース参加者の声

プログラムの満足度

4.7
4.7/5

世話人への満足度

4.7
4.7/5

もう一度、行きたいと思った人

0 %

累計参加者数

0
※2017GW〜2022夏の参加者アンケートより

匿名希望(2022年夏日程)

今回のボランティア活動で村おこしを出来たとは思わないし、島の生活に貢献できたとも思わない。ただ、誰かがボランティアとして海岸の清掃や、島民の手伝いをしなければ街は廃れて行ってしまうと思う。だからこそ一人一人が自覚を持って村おこしにつながる活動をするべきだと実感した。

匿名希望(2020夏日程)

本当にかけがえのない体験となりました。夏の風物詩を楽しめたのは勿論のこと、島の方と関われたことも印象に残っています。今回の島ボラで学んだことを記録として残し、これからに活用したいと思います。

(追記:私は元々異性と関わるタイプの人間でなくまた恐怖もありました。しかし今回で初対面の異性3人と10日間を過ごすことで、それが解消され、自分の中でもハードルが下がったように思えます。それが個人的な大変化でした)

野田拓臣さん(2020夏日程)

10日間というあっという間の時間だったけど、自分をかなり成長させることができました。また、仲間と協力して何かを作りあげることで、とても楽しい時間を過ごすことができました。また、最近ではあまり見ていなかった自然の素晴らしさを見て感じることができました。この経験は一生忘れられないものになりました。また焼尻島に行って、自然を感じ、世話人の方に会いたいです。

匿名希望(2022年夏日程)

全く知らない島に10日間滞在すること自体に不安があり、生きていけるのか心配でしたが、世話人の方も含め、人との出会いやふれあいのおかげもあってとても楽しく過ごせました。また、島ならではの暮らしやコミュニティの特徴を身をもって体感することができ、その魅力や難しさに気付くことができました。

詳細情報

+マークを選択すると、より詳しい情報をご覧になれます

※現在表示している情報は、前回募集時のものです。次回募集時には内容が変更される場合がございますので、ご注意ください。

場所 焼尻島

日程
  • A日程:2023年8月2日(水)〜2023年8月11日(金)【9泊10日】 受付終了
  • B日程:2023年8月25日(金)〜2023年9月3日(日)【9泊10日】 受付終了
締め切り:各日程の1週間前(先着順)

※実際の応募状況は表示されているものと異なる場合があります。

募集人数 3〜4名(最少催行人数名)

A日程:定員3名 / B日程:定員4名

参加費

参加費に含まれるもの:食費・各種経費・保険料・寄付・ガイド料・ECOFF入会金

参加費以外に必要なもの:現地(焼尻島)までの往復の交通費・個人的な費用・最終日のフェリーが欠航して延泊が必要になった場合の食材費(実費を割り勘)

※集合場所までの交通費は参加費にふくまれていません。

※宿泊場所は世話人が無料で提供します。

※より詳しい情報は【参加費について】と【本プログラムの参加費内訳】からご覧いただけます。

参加対象者

以下ひとつでも当てはまる方には、特にオススメのプログラムです👍
  • 「北の島ってどんなところ?」と好奇心旺盛な方
  • 「○○ができたら面白そう!」と何かを自分でやってみたい方
  • 「こんな生き方があるんだ……」と色んな世界を覗いてみたい方 など
※参加に不安のある方は、まずはご相談ください。 → ECOFFへのお問い合わせ
  • 漁業ボランティア
  • 古民家再生
  • 北の島の生活と自然
  • オンコの森の散策
  • ※コロナウイルス対策を踏まえ、今回の活動に関しては“島民との交流”を積極的に行いません。やや制限のある活動にはなりますが、地域に貢献し、皆さまにとって良い経験となる活動に努めますのでその旨ご理解ください。

※ここに記載されているものは一例です。活動内容は天候や状況により変化しますので、これらの体験ができることを保証するものではありません。

  • 第二のふるさと
  • 志を共にする仲間
  • 離島での生活体験

※ここに記載されているものを得られるかどうかは、参加者次第です。

前日

「札幌駅前ターミナル中レーン11のりば」から高速バス「特急はぼろ号」に乗車し「羽幌町本社ターミナル」で下車

羽幌町で前夜泊

初日

8:15 羽幌港フェリーターミナルで参加者集合、乗船券購入、乗船

※集合場所には世話人をふくめECOFF関係者はおりません。ECOFFが作成するLINEグループで参加者同士連絡をとって合流してください。

9:00 フェリー「おろろん2」出港

10:00 焼尻島到着・オリエンテーション・世話人による島内案内

ボランティア中

ゲストハウスのお手伝い

海岸清掃

木工作業等

※その他、参加者のみなさんの希望や島の状況を考慮し活動を決定します。

最終日

12:20 焼尻島から羽幌港へ出発

13:20 羽幌港到着(解散)

17:00 「羽幌町本社ターミナル」から高速バス「特急はぼろ号」に乗車

20:15 「札幌駅前ターミナル中レーン11のりば」到着

※上記のスケジュールは、現地の天候や作業の進行状況などに応じて変化いたしますので、あくまでも参考程度にお考えください。せっかくの村おこしボランティアですから、細かいスケジュールは気にせず田舎の時間を堪能しましょう。

村おこしボランティア【焼尻島コース】の集合場所は、焼尻島の「焼尻フェリーターミナル」です。参加者は「羽幌港フェリーターミナル」で集合してからフェリーに乗船し、焼尻島にお越しください。

【アクセス方法】

1,ご自宅 → 新千歳空港(札幌)

2,新千歳空港 → 札幌市内

  • JR【約1時間】または バス【約1時間】

3,札幌 → 羽幌港フェリーターミナル

  • 沿岸バス 特急はぼろ号【3時間15分 / 4,090円(2枚回数券:3,880円・4枚回数券:3,698円)】
  • 札幌駅前ターミナル 中レーン11のりば」発 羽幌町「本社ターミナル」で下車

※回数券を利用すると運賃を節約できます。参加者2名ずつ共同で購入すると良いでしょう。

3,羽幌町「本社ターミナル」から徒歩【約15分】 または羽幌港連絡バスに乗車【約10分 / 200円】

4,羽幌港フェリーターミナル → 焼尻島

フェリー「おろろん2」【1時間 / 1,600円(学割:1,280円)】所要1時間

※学割が利用できます。事前に学割証(学生証や在学証明書とは異なります)を準備しましょう。

※時刻や運賃は2022年11月時点のものです。ご出発までに必ずご自身で最新情報をご確認ください。

※東京駅と銀座駅から深夜に出発する高速バス「エアポートバス東京・成田」に乗れば成田からの早朝の飛行機に乗れます。

※ここに表示しているものは参考例です。その他にも方法はございますので、ご都合の良い方法でお越しください。

※時刻や運賃は最新のものでない場合がございます。実際のアクセス方法や時刻、運賃等は必ずご自身でご確認ください。

焼尻島コースで必要な特別な持ち物は次の通りです。

  • 軍手
  • 長靴
  • 作業着
  • レインコート
  • 帽子

※持ち物についてご質問がある場合は、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。

悪天候の場合、交通機関の出発が遅れたり欠航・運休になることがあります。

そのため、滞在後のスケジュールには十分余裕をもってください。ECOFFは参加者が予定通りに帰宅できなかった場合に被った不利益については一切関与できません。ご理解をよろしくお願いいたします。

詳細については、資料:ECOFFのプログラムに関する悪天候や災害時の対応についてをご覧ください。

保険:村おこしNPO法人ECOFFが一括し損保ジャパンの国内旅行保険に加入いたします。

また、焼尻島コース世話人はECOFFが定めるガイドラインに従って安全管理を行います。

資料:ECOFFのプログラムに関する悪天候や災害時の対応についても合わせてご確認ください。

ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症について対策および方針を定めています。

重要な事項が記載されておりますので、お申し込み前に必ずご確認ください。

資料:ECOFFのプログラムに関する感染症についての対策および方針

  1. 本ページ内の「参加する」ボタンまたは「このボランティアに参加する」ボタンを選択し、ビデオ形式のオリエンテーションをご覧ください。パソコンやスマホでお好きな時間に受けられます。
  2. オリエンテーションを終えると、応募フォームに移動しますので、必要事項を入力してお申し込みください。
  3. 参加可能かどうか、担当者が確認した後、原則1営業日以内にメールでお知らせいたします。
  4. 参加可能な場合は、お知らせを受信した日から起算して5日以内に参加費を銀行振り込みでお支払いください。
  5. 参加費のお支払いを確認しましたら、お申し込み完了です。

お申し込みから参加までのながれについてもっと知る

宿泊場所

※現在表示している情報は、前回募集時のものです。次回募集時には宿泊場所や設備内容が変更される場合がございますので、ご注意ください。

【焼尻ゲストハウスやすんでけ】ゲストハウス

    基本情報:
  • 男女別の相部屋
  • 管理人あり
    設備:
  • 寝具一式
  • 暖房
  • 浴室
  • 洗濯機
    インターネット環境:
  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • 楽天モバイル
  • WiFi
    食事:
  • 自炊
  • 共有キッチンあり
  • 食材は世話人が準備

※最新情報については、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。

※表示している宿泊施設が利用できない場合は、可能なかぎり同等の施設をご提供します。

※宿泊場所は世話人が無料で提供します。