黒潮町コース
村おこしボランティアは、地域と密着した活動を体験できるのが特徴の「旅のようなボランティア」です。
高知県の黒潮町と四万十川周辺で、農家さんのお手伝いや、ビーチクリーン、川辺の清掃を行います。
スーパーもコンビニもあるし、民家も多い。だけど都会からはとっても遠い。
そんな、ほどよい田舎なので、初心者にも安心して参加できます。
- 地域:高知県
- 定員:4名
- 対象年齢:高校生以上
- 参加費:39,000円
- LGBTフレンドリー
- ハンディキャップ フレンドリー
※本コースは、LGBTに理解を示しています。部屋は身体的性に合わせた男女別の相部屋となります。
※本コースは、難聴などの身体障がいや精神障がいを抱えている方でも、事前にご相談いただければ参加できる場合がございます。
村おこしNPO法人ECOFF x
コラボ企画
黒潮町について
高知県の西南部に位置し、美しい砂浜と松原を有する黒潮町です。
漁業と農業が盛んで、佐賀地区のカツオ漁船は日本一の漁獲量を誇ります。
一年を通して日照時間が長く、温暖な土地で、キュウリ、らっきょう、レモン、サトウキビなどの産地です。
海ではサーフィンやカヤックなどのアクティビティはもちろん、砂浜ではTシャツアート展や裸足マラソン、映画上映会などのイベントも多数開催し、賑わっています。
もっと詳しく知りたい方は…
黒潮町コースの魅力
きゅうりやオクラ、ニラなどいろいろな農家さんのもとでお手伝いします。
面倒見がよい農家さんばかりなので、初めてでも楽しく作業ができます。
ビーチクリーンや川辺の清掃、草刈りをします。
キレイにした後は、サーフィンやsupで、海や川の楽しさを満喫しましょう。
仕事が終わったら、楽しいごはんの時間。
地域の人たちと一緒に食卓を囲みましょう!
疲れた身体には、サウナ!
四万十ひのき100%で作ったサウナがあるので、しっかり汗をかいてととのいましょう。
黒潮町コースでの主な活動内容
オリジナルの見出し
黒潮町コース世話人からのメッセージ
上原麗さん(「一棟貸しの宿 黒潮の家」女将 / supガイド)
黒潮町で「黒潮の家」という宿を営んでいる、上原です。
高知県出身ですが、この黒潮町には2020年に越してきました。
歩いていけるところに最高の海があり、山も川も近い環境で毎日気持ちよく過ごしています!
住みやすいこの街には、移住者の方も多く、パン屋さんやお菓子やさん、自転車やさんなど特徴あるお店が多いのも魅力の一つです。
ですがこの黒潮町も、高齢化に伴う慢性的な人手不足という問題もかかえています。
外からの若い力が混ざり合うことで、この地域がまた賑わうお手伝いができたらと思っています。
「土鍋ごはん おたふく」という屋号でごはんを作る活動もしてますので、滞在中は一緒にごはんを楽しみましょうー!
世話人の氏名と肩書き
黒潮町コースインターン生からのメッセージ
島インターン生の氏名
2人めの島インターン生の氏名
ECOFF黒潮町コース担当からのメッセージ
メディア紹介
黒潮町コース参加者の声
プログラムの満足度
世話人への満足度
もう一度、行きたいと思った人
累計参加者数
匿名希望(2022年春日程)
最初は不安があり最後までやり通せるか心配があったが、段々と打ち解けていき、楽しく過ごすことができました。普段は経験することのない田舎での暮らしや農業、林業などに触れることができ、視野を広げることに繋がりました。世話人の方には最後まで良くしていただき、行ってよかったと思います!!
匿名希望(2024GW日程)
大人の方と多く関わることができ、自分を見つめ直すいい機会になりました。知らない土地で知らない人と過ごすのはとても新鮮で、とても勉強になる10日間でした。
匿名希望(2022年春日程)
毎日がとても充実していて、ごはんも美味しく、楽しい日々を過ごさせて頂ました。地域の方々との宴会(お客)は普段の親戚の集まりとは違う、新しい扉を開けられたような気がします。
詳細情報
+マークを選択すると、より詳しい情報をご覧になれます
※現在表示している情報は、前回募集時のものです。次回募集時には内容が変更される場合がございますので、ご注意ください。
場所 高知県黒潮町
- 春日程:2025年3月17日(月)〜2025年3月26日(水)【9泊10日】 募集中 この日程で申し込む
※実際の応募状況は表示されているものと異なる場合があります。
募集人数 4名(最少催行人数1名)
参加費
参加費に含まれるもの:食費・各種経費・保険料・寄付・ECOFF入会金
参加費以外に必要なもの:現地集合場所までの往復の交通費・個人的な費用
※集合場所までの交通費は参加費にふくまれていません。
※宿泊場所は世話人が無料で提供します。
※より詳しい情報は【参加費について】と【本プログラムの参加費内訳】からご覧いただけます。
参加対象者
- 農業ボランティア
- 四万十川リバーsup
- 高知県西南部の観光(足摺岬、柏島など)
- サーフィン
- 新鮮な食材を楽しむ
- 地域の人との交流
- 四万十ひのきのサウナ
- 自然素材を使ったクラフト
※ここに記載されているものは一例です。活動内容は天候や状況により変化しますので、これらの体験ができることを保証するものではありません。
- 農山漁村での生活体験
- 第二のふるさと
- 志を共にする仲間
※ここに記載されているものを得られるかどうかは、参加者次第です。
17:30 「土佐入野駅」で世話人と合流
ウェルカムパーティー&オリエンテーション(農家さんと顔合わせ、町の案内など)
7:00 農作業など
12:00 昼食・休憩
午後 農作業または自然体験など
夜 地域の人との交流
午前 農作業
午後 ランチ、お別れ会
15:00 「土佐入野駅」で解散
※上記のスケジュールは、現地の天候や作業の進行状況などに応じて変化いたしますので、あくまでも参考程度にお考えください。せっかくの村おこしボランティアですから、細かいスケジュールは気にせず田舎の時間を堪能しましょう。
● 飛行機利用
1,ご自宅 → 高知龍馬空港
- 東京(羽田)から:ANA、JAL
- 東京(成田)から:ジェットスター
- 大阪(伊丹)から:ANA
- 神戸から:富士ドリームエアラインズ
- 福岡から:JAL
- 名古屋(小牧)から:富士ドリームエアラインズ
2,高知龍馬空港 → JR高知駅
- とさでん交通空港連絡バス【約40分】
3,JR高知駅 → 土佐くろしお鉄道「土佐入野駅」
- 土讃線特急【約1時間40分】
到着
● 高速バス利用
京都、大阪、神戸 → JR「中村駅」
- しまんとブルーライナー(京都線)【前夜に出発し、翌日6:55到着】
JR「中村駅」 → 土佐くろしお鉄道「土佐入野駅」
- 土讃線特急【約6分】
到着
※ここに表示しているものは参考例です。その他にも方法はございますので、ご都合の良い方法でお越しください。
※時刻や運賃は最新のものでない場合がございます。実際のアクセス方法や時刻、運賃等は必ずご自身でご確認ください。
黒潮町コースで必要な特別な持ち物は次の通りです。
- 軍手
- 長靴
- 作業着
- 帽子
- マイボトル
※持ち物についてご質問がある場合は、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。
悪天候の場合、交通機関の出発が遅れたり欠航・運休になることがあります。
そのため、滞在後のスケジュールには十分余裕をもってください。ECOFFは参加者が予定通りに帰宅できなかった場合に被った不利益については一切関与できません。ご理解をよろしくお願いいたします。
詳細については、資料:ECOFFのプログラムに関する悪天候や災害時の対応についてをご覧ください。
保険:村おこしNPO法人ECOFFが一括し損保ジャパンの国内旅行保険に加入いたします。
また、黒潮町コース世話人はECOFFが定めるガイドラインに従って安全管理を行います。
資料:ECOFFのプログラムに関する悪天候や災害時の対応についても合わせてご確認ください。
ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症について対策および方針を定めています。
重要な事項が記載されておりますので、お申し込み前に必ずご確認ください。
- 本ページ内の「参加する」ボタンまたは「このボランティアに参加する」ボタンを選択し、ビデオ形式のオリエンテーションをご覧ください。パソコンやスマホでお好きな時間に受けられます。
- オリエンテーションを終えると、応募フォームに移動しますので、必要事項を入力してお申し込みください。
- 参加可能かどうか、担当者が確認した後、原則1営業日以内にメールでお知らせいたします。
- 参加可能な場合は、お知らせを受信した日から起算して5日以内に参加費を銀行振り込みでお支払いください。
- 参加費のお支払いを確認しましたら、お申し込み完了です。
【早咲ハウス】民家
- 基本情報:
- 男女別の相部屋
- 管理人あり
- 設備:
- 寝具一式
- 暖房
- 浴室
- ドライヤー
- バスタオル
- シャンプー・リンス・ボディソープ
- ハンガー
- 洗濯機
- インターネット環境:
- ドコモ
- au
- ソフトバンク
- 楽天モバイル
- 食事:
- 自炊
- 共有キッチンあり
- 食材は世話人が準備
- 調味料あり
- 夕食は世話人が提供します
- 徒歩圏内の施設:
- 自動販売機
- 個人商店
- コンビニ
- スーパー
- 海
- コインランドリー
※最新情報については、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。
※表示している宿泊施設が利用できない場合は、可能なかぎり同等の施設をご提供します。
※宿泊場所は世話人が無料で提供します。
宿泊場所
※現在表示している情報は、前回募集時のものです。次回募集時には宿泊場所や設備内容が変更される場合がございますので、ご注意ください。
※最新情報については、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。
※表示している宿泊施設が利用できない場合は、可能なかぎり同等の施設をご提供します。
※宿泊場所は世話人が無料で提供します。