📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

地域活性化を、みんなのものに。

村おこしNPO法人ECOFFは、都市を知る人と田舎を知る人が集まり、日本の農林漁村を元気づけるためのプロジェクトを実践するために設立されました。

ECOFFでは、「田舎のこと、農業のことを都会の人にももっと知って欲しい!」

という思いから、主として農林漁村でのボランティアの紹介と、ボランティアと農家さんが力を合わせて作った商品の販売事業を行っています。

代表からのメッセージ

村おこしNPO法人ECOFFでは、田舎と都会を結びつけるために誕生しました。地域活性化の方法は様々ですが、ECOFFでは主にボランティアツアーを実施することで、誰でも地域に行ける仕組みを作っています。

そう、ECOFFは誰でも地域活性化に参加できるべきだと考えています。

地域活性化を難しく考えすぎず、まずは気軽に旅行に行くような気持ちで参加できるボランティアツアーを作りたい。

地域の方にとっても、迷惑にならない、本当の意味でお役に立てる企画を作りたい。

そんな気持ちで2010年の発起以来「スケジュールのないボランティアツアー」の実施をしてまいりました。

その結果、2013年までに全国5カ所でボランティアツアーを実施し、合計で200名以上の方が10日間以上、つまり通算で2,000日間を超える活動に参加してくださいました。

さらに、ECOFFを通じて訪れた地域に個人的にリピートする方も後を絶ちません。 私たちは、このような活動を続けるために下記の「3つの仕組み」をつくることを心がけています。

皆様が、これらの考えに賛同してECOFFの活動に参加してくださることを楽しみにしています。

村おこしNPO法人ECOFF代表 宮坂大智

ECOFFの3つの仕組み

1,誰でも参加でき、ステップアップできる仕組みづくり

冒頭で述べたとおり、地域活性化は誰でも参加できるべきです。そのため、最初は旅行感覚で行ける「村おこしボランティア」という入り口を整備しました。

次に、長期間の休みが取れない方でも参加できる「大人の島ながれ」を準備しました。更に、本気で地域活性化に挑戦したい方のために「島インターン」というインターンシップを開始しました。

その他、現場に行くことができなくてもお買い物を通じて地域活性化に貢献できるようにするためネットショップ「えこふ市場」をオープンしました。

2,誰でもボランティアを迎えられる仕組みづくり

どんな人でも参加できても、現地の方にとってメリットがなければ意味がありません。そこで、スケジュールを現場の状況に応じて決めることができるように、あえてスケジュールを決めないボランティアツアーをつくりました。

また、不慮の事故にも対応できるように、ECOFFが一括して参加者と現地の方を国内旅行保険に加入できる契約を損保ジャパン様と結びました。

3,持続可能な仕組みづくり

地域活性化の命は「継続」です。参加者や地域の負担を減らせば減らすほど、参加の敷居は低くなるかもしれません。しかし、金銭的な負担を低くしすぎると財政が破綻してしまします。

ECOFFでは、持続可能な地域活性化を実現するために、補助金には頼らず自力で運営費を確保することを大切にしています。補助金に頼らないということは、使途に過剰な制限をかけられることがないため、持続性だけでなくECOFFの力を必要としている方にすぐに対応できるという利点もあります。

メディア掲載

TURNS vol.2

【雑誌】巻末インフォメーションにて、村おこしボランティアが紹介されました。

TURNS vol.3

【雑誌】特集「移住へのはじめの一歩」にて「大人の島ながれ【宝島コース】」が紹介されました。

TURNS vol.5

【雑誌】東京の地域交流イベントにECOFFのイベントが紹介されました。

ソトコト vol.169

【雑誌】特集「楽しいローカル旅」にて「大人の島ながれ【宝島コース】」が紹介されました。

TURNS 10号

TURNS vol.10

【雑誌】連載コーナー「移住のイロハおしえます」にて代表の宮坂大智のインタビューが掲載されました。

沖縄タイムス

【地方紙】2014年3月7日の沖縄タイムスに村おこしボランティア【沖縄やんばるコース】の様子が掲載されました。

名護市広報誌

【広報誌】村おこしボランティア【沖縄やんばるコース】の活動の様子が活動地域である名護市の広報誌に掲載されました。

http://www.reform-online.jp/

リフォーム産業新聞7月2日号

【新聞】特集「インテリア&ノベルティで差別化を図る」にて、えこふ市場の商品が紹介されました。

http://www.mylohas.net/2012/01/0137701818.html

MY LOHAS

【ウェブマガジン】エディターズブログにて「大人の島ながれ」が紹介されました。

Happy Quarter of a Century

【インタビュー】25歳の夢パズルのインタビュー記事が掲載されました。

地域活性化のススメ

【インタビュー】ECOFFの活動に関するインタビュー記事が掲載されました。

http://www.geoc.jp/

地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)

【インタビュー】インターン生によるインタビュー記事が掲載されました。

http://jimococo.mag2.com/kyushu/kagoshima/mishimamura/4626

ジモトのココロ

【ウェブマガジン】村おこしボランティア【薩摩黒島コース】が紹介されました。

http://www.nankainn.com/

南海日日新聞

【新聞】2016年9月30日の南海日日新聞の紙面およびウェブサイトにて、村おこしボランティア【喜界島コース】の活動が紹介されました。

https://mainichi.jp/

毎日新聞

【新聞】2016年10月21日の毎日新聞(東京夕刊)の紙面およびウェブサイトにて、村おこしボランティア【宝島コース】の活動が紹介されました。

http://www.soraxniwa.com/tickets/7713f404

ソラトニワ銀座

【ラジオ】インターネットラジオ「ソラトニワ銀座」にて、タレントの川瀬良子さんと代表の宮坂がECOFFについての対談をしました。

http://www.tfm.co.jp/bo/

TOKYO FM

【ラジオ】「BLUE OCEAN」のコーナー「スマイルナビ」にて、ECOFFが紹介されました。(2015年8月11日)

https://www.j-wave.co.jp/

J-WAVE

【ラジオ】Lohas Sundayの「環境ボランボランティア見本市2012」の説明のなかで取り上げられました。

http://cocolo.jp/

FM COCOLO

【ラジオ】Whole Earth Informationにて、ECOFFが紹介されました。

大学生が防災ラジオ、はじめました

【ラジオ】 NHK ECOパークでの取材がオンエアされました。

https://www.fujitv.co.jp/b_hp/130101odaiba/

フジテレビ お台場政経塾

【地上波バラエティー番組】代表の宮坂が20代の代表として番組に出演しました。

南日本新聞

【新聞】2017年2月23日の記事で、村おこしボランティア【種子島コース】が紹介されました。

南日本新聞

【新聞】2017年8月26日の記事で、村おこしボランティア【種子島コース】が紹介されました。

澎湖有線電視

【ケーブルテレビ】2015年度の村おこしボランティア【澎湖コース】が地元のニュース番組で紹介されました。

http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/assets/files/pdf/kouhouminamitane/kouhou2018.06.pdf

南種子町広報みなみたねH30年6月号「元気が出る農業」

【地方紙】村おこしボランティア【種子島コース】が紹介されました。

http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/assets/files/pdf/kouhouminamitane/kouhou2017.3.pdf

広報みなみたねH29年3月号

【地方紙】村おこしボランティア【種子島コース】が紹介されました。

https://blogs.mbc.co.jp/popo/5665

Yahoo!ニュース

【ウェブニュース】2020年2月26日で村おこしボランティア【奄美北部コース】が紹介されました。

https://audee.jp/program/show/27266

JFN

【ラジオ】「OH!HAPPY MORNING」のコーナー「Today’s Focus」にて、スタディケーションが紹介されました。(2021年4月26日)

https://waterserver-mizu.com/interview/ecoff

水と暮らす

【ウェブメディア】村おこしNPO法人ECOFFの水に関する取り組みが紹介されました。