
沖縄のボランティア、無事に終了!
今日はお手伝いはなく、ほとんどのボランティア生が帰るということで、朝早くから起きてみんなでお見送りをしました。荷物が無くなって少し広くなった家をみて少し寂しさを感じました。
📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、新型コロナウイルス感染症について対策および方針を定めています。詳しくはこちら
今日はお手伝いはなく、ほとんどのボランティア生が帰るということで、朝早くから起きてみんなでお見送りをしました。荷物が無くなって少し広くなった家をみて少し寂しさを感じました。
ボランティア作業最終日。
午前中はそれぞれがこの10日間を振り返り最後のミーティングをしました。また、午後は豊年祭のお手伝いをさせていただきました。
嘉陽散策、そして我如古さんの家のお手伝いをして、そのあとヤーメグイという屋廻りに参加させていただきました。これまで私たちが生活してきた嘉陽についてより詳しく知ることができて、嘉陽が昔からの様子を色濃く残しているまちであること、嘉陽の良さを改めて感じることができました
今日の久志駅伝というイベントに向けてプランターの花の植え替えをしました。また、夜は中間ワークショップと反省会をしました
朝から台風のため、家の中でたくさんのことをさせていただきました。
外出することは出来ませんでしたが、宮城さん達のおかげでとても充実した一日を過ごす事が出来ました!!
嘉陽区の大綱引きと三原区の祭りのお手伝いに参加。地元の人達に混ぜていただいて、子供からお年寄りの方までみんな仲が良く、私達も楽しい時間を過ごすことができました!嘉陽と三原のみなさんのあったかさに触れて、充実した1日になりました
長旅の末、嘉陽に到着! 区長さんや町の人、インターン生たくさんの人が迎えてくれました。 これから10日間、共にするみんなともはじめまして。
オリエンテーションで、緊張の中自己紹介や参加動機や、これからのことをお話。少しずつ緊張も解けたような気がします。
©︎ 2010 村おこしNPO法人ECOFF