岩﨑雄紀さん(2022年夏日程)
本当に素晴らしい体験ができ、自分の成長に繋がったと思います。また、人の温かさに多く触れることができました。こんなにも色々な人と話し、お互いのことを知れる機会は今までにはなく、数多くの考えに触れることができ、自分の人間としての深みが増したと思います。ここでの経験をこれからの人生に役立て、また今回訪れた宝島を周りの友達から広めていこうと思います。本当に貴重な体験の場を用意してくださりありがとうございました!
📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら
村おこしボランティアは、地域と密着した活動を体験できるのが特徴の「旅のようなボランティア」です。
砂丘での珍しい農業や、バナナから繊維を取り出して新商品を作るお手伝いなど、宝島にはココでしかできないことが数え切れないほどあります!
※本コースは、LGBTに理解を示しています。部屋は身体的性に合わせた男女別の相部屋となります。
※本コースは、難聴などの身体障がいや精神障がいを抱えている方でも、事前にご相談いただければ参加できる場合がございます。
村おこしNPO法人ECOFF x
コラボ企画
宝島は、鹿児島県の屋久島と奄美大島の間に連なる「トカラ列島」の南端にあるハート型のちいさな島です。島のまわりはサンゴ礁にかこまれ、まさに南の島といった雰囲気です。
人口は100人ほどしかいない本当にささやかな島ですが、そこには昔ながらの絆が息づく一方、古くからの島民と新たにくわわった移住者たちの努力によって、より魅力あふれる島へと生まれ変わろうとしています。
あたたかい人々、そしてコンパクトだけれど豊かな自然。そんなありふれた田舎の良さこそが宝島のかけがえのない宝です。
もっと知りたい方は…
週に2回しか出航しないフェリーに13時間ゆられてたどり着く宝島には、大自然の生命力があふれています。
全国から集った仲間や、島の人たちと協力しながら、バナナから繊維を取り出して商品を作るプロジェクトに関わったり、砂丘を切り開いた農地に島らっきょうを植えたりしましょう。
ふと作業の手を休めれば青空の下に森と海。最高の自然環境で汗を流しながら、田舎暮らしを体感できます。
宝島に暮らしてみると、そこはリゾートの雰囲気を持ちながらも、大海原の真ん中にある小さな島なのだということに気づきます。
小さいからこそ、人と海と森の距離が近い宝島では、海に行きたければすぐ海に行け、森に行きたければすぐに森に行けます。しかし、同時に自然の強大さを感じさせてくれる場所でもあります。
屋根の下で暮らす都会のものとは全く異なる宝島での暮らしを体験し、充実した10日間を送ってみませんか?
全国から参加者を募集することと、宿泊場所がシェアハウスなので、参加者が複数いた場合は仲間といっしょに過ごせます。
また、宝島は小さな島で集落が1つしかないため、現地の方と関われるチャンスも多いのが特徴です。
それぞれ違う背景、目的を持つ仲間との出会いは刺激的です! 新しい世界「離島」との出会いと共に、あなたの交友関係をもっと広げましょう。
農業は楽ではないけれど達成感は120%越え! 宝島で待っています。
これまで数多くの参加者と時間を共にすることにより、私たち家族も日々成長させていただいています。
このボランティアがお互いこれからの人生に少しでもプラスになれるような関係を築けたら幸いです。
宝島でお会いできるのを楽しみにしています。
参加者が気づいた宝島の魅力3選
・何度見ても飽きない風景
https://ecoff.org/wp-content/uploads/2017/03/toudai-1.jpg
荒木崎灯台から眺めるイマキラ岳までの風景は絶景で、とてもワイルドな宝島を眺めることが出来ます。
そして、ワイルドだけではなく、古めかしく、優しい雰囲気に包まれた集落の雰囲気は、いつになっても飽きません。
・自然に恵まれた食生活
https://ecoff.org/wp-content/uploads/2017/03/shoku-1.jpg
漁師さんから直接魚をいただいたり、畑にある野菜を料理したり、いつも、食には自然が密着しています。
都会ではスーパーに行けばほぼ確実に欲しいものを手に入れることは出来ますが、宝島では天候などによって手に入れたくても手に入らないものは出てきます。
豊かな自然からいただく食ほど美味しいものはなく、苦手な食べ物を食べれるようになるほどに、宝島では食の感謝を肌で感じることが出来ます。
・秘境だからこその知られざる秘密
https://ecoff.org/wp-content/uploads/2017/03/himitu-1.jpg
知られていない場所だからこそ、自分だけのお気に入りポイントを見つけることが出来たり、都会のような世話しない雰囲気はなく、都会では知らなかった島時間を大切に、ゆったりとした時間の使い方も出来ます。
宝島というネーミングの通り、宝島には、都会にはない宝物が沢山眠っています。宝島に来て、実際に島で暮らすことで初めてわかる秘密こそが、宝島の持つ魅力なのかも知れません。
プログラムの満足度
世話人への満足度
もう一度、行きたいと思った人
累計参加者数
本当に素晴らしい体験ができ、自分の成長に繋がったと思います。また、人の温かさに多く触れることができました。こんなにも色々な人と話し、お互いのことを知れる機会は今までにはなく、数多くの考えに触れることができ、自分の人間としての深みが増したと思います。ここでの経験をこれからの人生に役立て、また今回訪れた宝島を周りの友達から広めていこうと思います。本当に貴重な体験の場を用意してくださりありがとうございました!
同じトカラ列島でも、前回行った悪石島とは違うところがたくさんありました。
宝島の海、畑、牧場、鍾乳洞、星空…さまざまな自然に触れることが出来、心が浄化されました。
また人と人との繋がりが強く支え会いながら生活しているというのがひしひしと伝わりました。
よく言えば小さな島であるからこその人同士の結び付きの強さや信頼関係、またその反対に息苦しさ両方兼ね備えているのではないかと思います。
同じ回のボランティア生、インターン生、共にいい出会いができました。
自分1人ではなく、いつも周りのみんながいるから作業の辛さを乗り越えられたし、どれだけ不慣れな料理でも、みんなの「おいしい」が自炊の励みになりました。
宝島には、まださまざまな可能性や課題があると思います。
またきっと宝島に足を運びたいです。
+マークを選択すると、より詳しい情報をご覧になれます
※現在表示している情報は、前回募集時のものです。次回募集時には内容が変更される場合がございますので、ご注意ください。
※実際の応募状況は表示されているものと異なる場合があります。
募集人数 4名(最少催行人数1名)
参加費
参加費に含まれるもの:食費・各種経費・保険料・寄付
参加費以外に必要なもの:現地(宝島)までの往復の交通費・個人的な費用
追加費用:フェリーが欠航し滞在日数が伸びた場合は、延泊2日目以降から食材費等1,500円が必要となります。その場合は現地にて現地世話人にお支払いください。
※集合場所までの交通費は参加費にふくまれていません。
※宿泊場所は世話人が無料で提供します。
※より詳しい情報は【参加費について】と【本プログラムの参加費内訳】からご覧いただけます。
参加対象者
※ここに記載されているものは一例です。活動内容は天候や状況により変化しますので、これらの体験ができることを保証するものではありません。
※ここに記載されているものを得られるかどうかは、参加者次第です。
21:00 鹿児島港のフェリーとしま待合所で参加者集合
※ECOFFからの同行スタッフはおりません。事前に作成するLINEグループを使い参加者同士で合流してください。
23:00 鹿児島港から宝島へ出発
11:30 宝島到着・オリエンテーション
地元の農家さんと共に農作業(開拓作業、植え付け作業、トカラウマの餌やりなど)
休憩時間などに自然体験(島一周、鍾乳洞探検、BBQ、キャンプファイヤーなど)
5:10 宝島から鹿児島港へ出発
18:20 鹿児島港到着・解散
※遅れる可能性もあるのでご注意ください。鹿児島港から鹿児島空港までは2時間ほどかかります。
※上記のスケジュールは、現地の天候や作業の進行状況などに応じて変化いたしますので、あくまでも参考程度にお考えください。せっかくの村おこしボランティアですから、細かいスケジュールは気にせず田舎の時間を堪能しましょう。
トカラ列島までの行き方をご覧のうえ、航空券の予約を早めにしましょう。 ECOFFでは、コストの面から下記航空会社のチケットをオススメしています。まずは、今予約したら交通費がいくらかかるかチェックしてみましょう。
※東京駅と銀座駅から深夜に出発する高速バス【THE アクセス成田】または【東京シャトル】に乗れば成田からの早朝の飛行機に乗れます。
※その他にも交通手段はありますが、比較的価格の低い航空会社を紹介しています。 また、この情報は最低価格を保証するものではありません。
※ここに表示しているものは参考例です。その他にも方法はございますので、ご都合の良い方法でお越しください。
※時刻や運賃は最新のものでない場合がございます。実際のアクセス方法や時刻、運賃等は必ずご自身でご確認ください。
宝島コースで必要な特別な持ち物は次の通りです。
※持ち物についてご質問がある場合は、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。
悪天候の場合、交通機関の出発が遅れたり欠航・運休になることがあります。
そのため、滞在後のスケジュールには十分余裕をもってください。ECOFFは参加者が予定通りに帰宅できなかった場合に被った不利益については一切関与できません。ご理解をよろしくお願いいたします。
詳細については、資料:ECOFFのプログラムに関する悪天候や災害時の対応についてをご覧ください。
保険:村おこしNPO法人ECOFFが一括し損保ジャパンの国内旅行保険に加入いたします。
また、宝島コース世話人はECOFFが定めるガイドラインに従って安全管理を行います。
資料:ECOFFのプログラムに関する悪天候や災害時の対応についても合わせてご確認ください。
ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症について対策および方針を定めています。
重要な事項が記載されておりますので、お申し込み前に必ずご確認ください。
【シェアハウス宝島】民家
※最新情報については、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。
※表示している宿泊施設が利用できない場合は、可能なかぎり同等の施設をご提供します。
※宿泊場所は世話人が無料で提供します。
※現在表示している情報は、前回募集時のものです。次回募集時には宿泊場所や設備内容が変更される場合がございますので、ご注意ください。
※最新情報については、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。
※表示している宿泊施設が利用できない場合は、可能なかぎり同等の施設をご提供します。
※宿泊場所は世話人が無料で提供します。
地域活性化を、みんなのものに。
電話:050-5809-3263
住所:113-0021 東京都文京区本駒込二丁目4番12号
代表理事:宮坂大智
©︎ 2010 村おこしNPO法人ECOFF