📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア
中之島コース

次回は2024年2〜3月に実施予定です
村おこしボランティア

中之島コース

村おこしボランティアは、地域と密着した活動を体験できるのが特徴の「旅のようなボランティア」です。

中之島コースでは、小さな離島とは思えないダイナミックな自然の中で、伝統的な果樹栽培の手伝いから新たな特産品栽培の手伝いまで幅広い体験ができます。

    • 地域:鹿児島県
    • 定員:各日程6名
    • 対象年齢:18歳〜39歳
    • 参加費:38,000円

中之島について

島とは思えない自然と文化の奥深さをもつ「中之島」。

中之島は、鹿児島県の屋久島と奄美大島の間に連なる「トカラ列島」の真ん中にあります。

島にはトカラ列島で一番高い「御岳」(979m)がそびえ、麓には天然記念物のトカラ馬が悠然と放牧されている高原が広がっています。

人口は160人ほどしかいませんが、島には海側に2ヶ所、高原に1ヶ所、計3ヶ所の集落があり、それぞれに個性的な佇まいと文化を持っています。

島の人々はあたたかく、何でもできるスーパーマンばかり。

小さな離島とは思えないダイナミックな自然も味わえます。

もっと知りたい方は…

村おこしボランティア【中之島コース】

中之島コースの魅力

村おこしボランティア【中之島コース】
小さな大自然のなかで色々な体験をしよう!

中之島は人口160人ほどの小さな島にも関わらず、海も活火山も池も高原も無人島もある魅力的な離島です。

ダイナミックな自然のなかで、島らっきょうの植え付けをしたり、おじいちゃん達の果樹栽培や島バナナの収穫体験をしたり、農業で疲れた後には3つもある温泉施設につかって、島民と交流したり、温泉掃除で地域貢献をしたり、全身で中之島の生活を体験しよう!

さまざまな施設でトカラを学ぼう!

中之島はトカラ列島の中心的な島だけあって様々な施設があります。

専門員からトカラの歴史の説明を聞ける歴史民族資料館や、九州最大級の望遠鏡がある天文台での天体観測、天然記念物のトカラ馬牧場などさまざまな角度からトカラ列島を学ぶことができます!

村おこしボランティア【中之島コース】
村おこしボランティア【中之島コース】
大自然を満喫しよう!

離島の山としては日本有数の標高を誇る御嶽に登って火口の周りを一周するお鉢巡りや、透明度の高い海で遊んだり、台地から夜空に無数にきらめく星空を眺めたり、山・海・夜空を全身で楽しもう!

中之島コースでの主な活動内容

中之島コース世話人からのメッセージ

村おこしボランティア【中之島コース】世話人の埜口さん

埜口裕之さん【農家】

はじめまして。中之島で農業をしている埜口(ノグチ)です。

中之島はあふれんばかりの自然と四季折々の果樹や農産物が収穫できる魅力たっぷりの小さな離島です。

しかし、これだけの可能性がありながら高齢化などによる離農や労働力不足により少しずつ農業が衰退していることが本当に残念でなりません。

まだまだ頑張れるおじいちゃん達の農作業のフォローをしたりUIターン者と農作業しながら、一緒に新しい離島の農業のカタチを考えてみませんか?

難しいことを考える必要はありません。ただ現場に入って島の人達や参加者同士で一緒に汗を流すだけ。それだけで少しずつ色々な事が変わっていくと思います、きっと。

そして中之島の魅力は農業だけではありません。島民のほとんどの方が利用する温泉が3つもあり、コミュニケーションの拠点になっています。

温泉に浸かりながら、おじいちゃんやおばあちゃんに色々と島の話を聞いてみてください。貴重な話が聞けると思います。こんな体験なかなかできないと思います。中之島で会いましょう!

中之島コース参加者の声

プログラムの満足度

4.6
4.6/5

世話人への満足度

4.8
4.8/5

もう一度、行きたいと思った人

0 %

累計参加者数

0
※2017夏〜2019春の参加者アンケートより

日高綾香さん(2019夏日程)

今回のボランティアを通して島の良さ、人の暖かさを改めて感じることができました。海の綺麗さや星の綺麗さ、動物との触れ合いなど自然の凄さを実感しました。また、島の方々は暖かい人ばかりで親切にしてくださって島の皆さんとたくさんお話が出来て楽しかったです。実際に農業を体験することで、大変さや嬉しさ、終わった後の達成感を味わうことができました。今まで何気なく食べていた野菜は農家さんの手が加えられていることを感じ、これからは感謝して食べようと思います。今まで訪れた場所でこんなにも大好きだと思えた場所に出会えたことが初めてでした。ここは第2のふるさとでいつでも帰ってきていいよと言ってくださったことがとても嬉しかったです。必ず周囲の人にボランティアで経験したことや中之島の良さを伝えます。また中之島に遊びにきたいです。

匿名希望(2019春日程)

大自然の中で農業するという貴重な体験ができ、かけがえのない経験となりました。
また、あたたかな人々との関わりを楽しみ、人と交流する大切さを学ぶことができました。
欲を言えば、もっと幅広い年代の人々と関わる機会が欲しかったです。また、島に住む方の家にホームステイできても良かったなと思います。

匿名希望(2019夏日程)

今まで生きてきた中でこんなに濃い日々を過ごしたのは初めてで、一緒に活動したメンバー、埜口さん、中之島の方との出会いがどこかで自分の人生を支えてくれるそんなものになりました。