📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア
沖縄やんばるコース

次回、2024年8〜9月に実施予定!
村おこしボランティア

沖縄やんばるコース

村おこしボランティアは、地域と密着した活動を体験できるのが特徴の「旅のようなボランティア」です。

沖縄やんばるコースでは、農作業への参加の他、地域づくりの取り組みや移住に関するお話を聞けます。

    • 地域:沖縄県
    • 定員:各日程8名
    • 参加費:49,000円
    • LGBTフレンドリー
    • ※本コースは、LGBTに理解を示しています。部屋は身体的性に合わせた男女別の相部屋となります。

沖縄やんばるについて

昔ながらの沖縄が残る「知る人ぞ知る名所」。

やんばるの入り口、名護市東海岸にある「久志地域」は海と山に囲まれた自然豊かな場所で、 観光開発がほとんどされていないため手つかずの自然海岸が残り、芸能人がお忍びで訪れたり、 映画やドラマの撮影で使われたりする知る人ぞ知る名所です。

ウミガメもたくさん産卵に来たり、ジュゴンも定期的に確認されています。

沖縄やんばるコースの魅力

村おこしボランティア【沖縄やんばるコース】
ユニークな仲間との共同生活!

全国から参加者を募集するだけでなく、インターンの学生のほか、沖縄滞在中の学生も参加するため、ユニークな仲間といっしょに過ごせます。

それぞれ違う背景、目的を持つ仲間との出会いは刺激的です!

新しい世界との出会いと共に、あなたの交友関係をもっと広げましょう。

地元の方と触れ合えます!

沖縄やんばるコースの特徴は、地元の方と交流できる時間が十分にあるところ。

毎回、参加者のほとんどが地元の方との交流を一番の思い出にしてくださっており、地元の方も参加者の皆さんとお話できることを楽しみにしています。

沖縄やんばるコースでは、地域ならではの生活やつながりを体感できます。

村おこしボランティア【沖縄やんばるコース】
村おこしボランティア【沖縄やんばるコース】
田舎での暮らしや地域づくりの取り組みを学べる!

沖縄やんばるでは、地元の方と移住者がコラボレーションして様々な取り組みを行っているので、外から移り住んだ方の暮らしや仕事、地域づくりの取り組みなどを知ることができます。

将来、田舎に移り住みたい方、地域と関わる仕事がしたい方にオススメです。

沖縄やんばるコースでの主な活動内容

沖縄やんばるコース世話人からのメッセージ

村おこしボランティア【沖縄やんばるコース】世話人

坪松美紗さん・江利川法孝さん【NPO法人久志地域観光交流協会】

はいさーいっ! こうして「沖縄やんばるコース」のページを読んでくださっていること、とても嬉しいです。

海と山に囲まれた久志地域(くしちいき)で行われる 村おこしボランティア【沖縄やんばるコース】では、ぜひここならではの島時間を体感してほしいと思っています!

都会にも、同じ沖縄の観光地にも、他のどこにもない、大切に受け継がれてきた「沖縄の田舎暮らし」の中にとけこみ、いいところ・もっとよくできるところを含め、いろーんなことをそれぞれに感じにきてみてください。

きっと、あなたしか持っていないその視点でこの地域を見てみたとき、この地域で抱える「過疎高齢化」「基地」など、いくつかの問題を改善するヒントが浮かぶかもしれません。

私たちは久志地域の住民が一体となって、みなさんのボランティア受入をさせていただきます。

農作業はもちろん、各地区の行事のお手伝いや、久志地域の拠点施設である「わんさか大浦パーク」の施設整備などもお手伝いいただければと思います。

今まで参加してくれたインターン生やボランティア生を見ていると「こんなに濃い9泊10日を過ごせるなんて」とうらやましく思うほどでした。

何かのご縁で久志地域に訪れ、何かのご縁で集った仲間たちと、9泊10日を過ごす・・・いろいろなご縁に導かれて、このボランティアは始まっていきます。

それは日程がはじまってからも同じことです。毎日毎日出会う人とあなたなりのペース・距離感で素敵なご縁を紡いでいってくださいね。

みなさんにとって、どんな9泊10日になるかは予測不可能だけれど、ここにしかない場の個性を知りながら、素敵なボランティアの日々を過ごしてもらえるよう、精一杯コーディネートさせていただきます!

みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。

沖縄やんばるコース参加者の声

プログラムの満足度

4.6
4.6/5

世話人への満足度

4.7
4.7/5

もう一度、行きたいと思った人

0 %

累計参加者数

0
※2017夏〜2023夏の参加者アンケートより

M.S.さん(2022年春日程)

自分の成長につながる10日間でした。まちづくりについてしっかりと考えられました。楽しかったです。

T.K.さん(2019夏日程)

「ボランティアとは何か」という問いに対する具体的な答えを見つけることができないまま活動を終えてしまったので、はっきりとは言えませんが、地域の産業・文化を維持することを手伝う事が今回の「ボランティア」の役割であるとするのであれば、この地域の一年で最も大きな行事のお手伝いをできたので、一定の役割は果たせたのではないかと考えています。
最初のうちは、「外部からの手を借りないと続ける事ができない、しかもお金にもならない行事を残すことを手伝うことが本当に地域おこしになるのか」と疑問に感じていました。しかし、祭りの準備を手伝ったり、地域の方々とお話をするうちに、この地域の方々は今回の祭りに大変誇りを持っているし、語り継ぎ、後世に残していくことを使命考えている方も多くいらっしゃいました。
都会に生まれ育ち、物事を「お金」という指標でしか考えたことのなかった僕等にはなかなか理解し難い価値観ですが、このような目には見えない「文化」を語り継ぐことのお手伝いをする、という事がこの地域の方々が望む「村おこし」なのかなと感じました。

匿名希望(2022年春日程)

学びが多く、とても楽しい時間を過ごすことができました。
リアルな声を聞いて自分たちの専門にどう活かすか、私たちに出来ることはないかを考えていきたいと思います。

G.T.さん(2019春日程)

大切にしたい仲間と、人情味溢れる地域の人々、熱い思いを持って地域を盛り上げようとしている世話人の方々はじめ若者に出会えた。そして普段の生活では決して得られない経験をさせてもらえ、本当に就活をサボってでも来てよかったと心から思いました。

詳細情報

+マークを選択すると、より詳しい情報をご覧になれます

※現在表示している情報は、前回募集時のものです。次回募集時には内容が変更される場合がございますので、ご注意ください。

日程
  • A日程:2024年3月1日(金)〜2024年3月10日(日)【9泊10日】 受付終了
  • B日程:2024年3月15日(金)〜2024年3月24日(日)【9泊10日】 受付終了
締切は、各日程の1週間前です。

※実際の応募状況は表示されているものと異なる場合があります。

募集人数 各日程8名(最少催行人数1名)

参加費

参加費に含まれるもの:食費・各種経費・保険料・寄付

参加費以外に必要なもの:現地(滞在集落の最寄りバス停)までの往復の交通費・個人的な費用・外食費(5,000円ほど)

※ボランティア期間中は昼食代として別途外食費をお持ちください。参加費に含まれるのは宿泊施設内で調理するための食材費です。昼食は外食となる場合がございますので予めご了承ください。

※集合場所までの交通費は参加費にふくまれていません。

※宿泊場所は世話人が無料で提供します。

※より詳しい情報は【参加費について】と【本プログラムの参加費内訳】からご覧いただけます。

参加対象者

以下ひとつでも当てはまる方には、特にオススメのプログラムです👍
  • 将来的に沖縄の農村で働きたい方
  • 地域づくりや農村での暮らしや仕事に関心がある方
※対象年齢に含まれない方でも、お申し込みの前にご相談いただければ参加可能な場合がございます。また、LGBTQの方で特別な配慮が必要な場合、事前にお知らせいただければ、できる限りのサポートを提供いたします。 → ECOFFへのお問い合わせ
  • 沖縄やんばるの農村での生活体験
  • 沖縄やんばるでのイベントのお手伝い
  • 沖縄やんばるでの農作業や集落作業のお手伝い

※ここに記載されているものは一例です。活動内容は天候や状況により変化しますので、これらの体験ができることを保証するものではありません。

  • 農山漁村での生活体験
  • 第二のふるさと
  • 志を共にする仲間

※ここに記載されているものを得られるかどうかは、参加者次第です。

初日

12:00 那覇空港発のわんさか大浦パーク行きのシャトルバスで出発

13:30 わんさか大浦パーク着到着・現地世話人と合流し、オリエンテーション → 滞在先の集落へ移動

ボランティア中

地元の農家さんと一緒に農作業

集落ごとに行われる作業や行事のお手伝い

一般家庭にて民泊体験

空き時間等を使って自然体験

※その他、参加者のみなさんの希望や地域の状況を考慮し活動を決定します。

最終日

11:10 わんさか大浦パーク発のシャトルバスで解散

12:40 那覇空港到着

※日程前後で延泊を希望される方は応相談で対応しますので、参加者同士のLINEグループで現地世話人にご相談ください。

※上記のスケジュールは、現地の天候や作業の進行状況などに応じて変化いたしますので、あくまでも参考程度にお考えください。せっかくの村おこしボランティアですから、細かいスケジュールは気にせず田舎の時間を堪能しましょう。

お申し込みをしたら、航空券の予約を早めにしましょう。 ECOFFでは、コストの面から下記航空会社のチケットをオススメしています。

まずは、今予約したら交通費がいくらかかるかチェックしてみましょう。

※東京駅と銀座駅から深夜に出発する高速バス【THE アクセス成田】または【東京シャトル】に乗れば成田からの早朝の飛行機に乗れます。

※その他にも交通手段はありますが、比較的価格の低い航空会社を紹介しています。 また、この情報は最低価格を保証するものではありません。

※その他の交通手段をご希望の方は参加者同士のグループLINEで現地世話人にご相談ください。

※ここに表示しているものは参考例です。その他にも方法はございますので、ご都合の良い方法でお越しください。

※時刻や運賃は最新のものでない場合がございます。実際のアクセス方法や時刻、運賃等は必ずご自身でご確認ください。

沖縄やんばるコースで必要な特別な持ち物は次の通りです。

  • 長靴
  • 作業着
  • 防寒着
  • 滑り止め付き軍手
  • レインコート(上下セパレート式)
  • 帽子
  • マイボトル

※持ち物についてご質問がある場合は、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。

悪天候の場合、交通機関の出発が遅れたり欠航・運休になることがあります。

そのため、滞在後のスケジュールには十分余裕をもってください。ECOFFは参加者が予定通りに帰宅できなかった場合に被った不利益については一切関与できません。ご理解をよろしくお願いいたします。

詳細については、資料:ECOFFのプログラムに関する悪天候や災害時の対応についてをご覧ください。

保険:村おこしNPO法人ECOFFが一括し損保ジャパンの国内旅行保険に加入いたします。

また、沖縄やんばるコース世話人はECOFFが定めるガイドラインに従って安全管理を行います。

資料:ECOFFのプログラムに関する悪天候や災害時の対応についても合わせてご確認ください。

ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症について対策および方針を定めています。

重要な事項が記載されておりますので、お申し込み前に必ずご確認ください。

資料:ECOFFのプログラムに関する感染症についての対策および方針

  1. 本ページ内の「参加する」ボタンまたは「このボランティアに参加する」ボタンを選択し、ビデオ形式のオリエンテーションをご覧ください。パソコンやスマホでお好きな時間に受けられます。
  2. オリエンテーションを終えると、応募フォームに移動しますので、必要事項を入力してお申し込みください。
  3. 参加可能かどうか、担当者が確認した後、原則1営業日以内にメールでお知らせいたします。
  4. 参加可能な場合は、お知らせを受信した日から起算して5日以内に参加費を銀行振り込みでお支払いください。
  5. 参加費のお支払いを確認しましたら、お申し込み完了です。

お申し込みから参加までのながれについてもっと知る

宿泊場所

※現在表示している情報は、前回募集時のものです。次回募集時には宿泊場所や設備内容が変更される場合がございますので、ご注意ください。

【嘉陽仲上門】空き家

    基本情報:
  • 男女別の相部屋
    設備:
  • 寝具一式
  • 冷房
  • 扇風機
  • 浴室(シャワーのみ)
  • ドライヤー
  • ハンガー
  • 洗濯機
    インターネット環境:
  • au
  • ドコモ:弱め
  • ソフトバンク:かなり弱め
    食事:
  • 自炊
  • 共有キッチンあり
  • 食材は世話人が準備
  • 調味料あり
    徒歩圏内の施設:
  • 自動販売機
  • 個人商店
  • ビーチ

※最新情報については、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。

※表示している宿泊施設が利用できない場合は、可能なかぎり同等の施設をご提供します。

※宿泊場所は世話人が無料で提供します。