📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア
石鎚山コース

次回、2024年4〜5月実施予定!
村おこしボランティア

石鎚山コース

村おこしボランティアは、地域と密着した活動を体験できるのが特徴の「旅のようなボランティア」です。

四国の山奥には何がある!? 石鎚山コースに参加して、数百年続いてきた小さな集落のこれからを一緒に考えよう!

    • 地域:愛媛県
    • 定員:4名
    • 参加費:39,000円
    • LGBTフレンドリー
    • ハンディキャップ フレンドリー
    • ※本コースは、LGBTに理解を示しています。部屋は身体的性に合わせた男女別の相部屋となります。

      ※本コースは、難聴などの身体障がいや精神障がいを抱えている方でも、事前にご相談いただければ参加できる場合がございます。

石鎚山について

持続可能な暮らしを数百年続けてきた石鎚山の村「大保木」

四国には、西日本最高峰の石鎚山を筆頭に急峻な山々に囲まれた豊かな自然環境があります。

そんな自然を活かした持続可能な暮らしを数百年間に渡り続けてきたのが、石鎚山コースの活動の舞台となる「大保木(おおふき)」という地域です。

しかしここ数十年の間に、鉱山開発や林業が爆発的に盛り上がり、そして衰退したことで、人口は急激に減少、山も荒れた部分が目立つようになりました。

もちろん今でも美しい自然と、里山の生活文化は残っていますし、かつての姿を覚えている住民もいます。

それを次の時代につなげていくためにどうすべきか、大きな課題と向き合っている地域です。

石鎚山コースの魅力

山の恵みを使った暮らしを満喫
山の恵みを使った暮らしを満喫!

薪でお風呂を沸かし、かまどでご飯を炊く。

春は山菜、夏は川遊び、秋は木の実、冬は炭焼きなど、季節ごとの自然を楽しみながら生活できます。

今は昔に比べて生活にかける時間はとても少ないからこそ、一つ一つ丁寧に時間をかけることが価値ある体験だと思います。

山仕事!空き家DIY!珍しいお手伝いが盛りだくさん!

地域住民やそこで働く方々と一緒に炭焼きや薪割、春は山菜採りなどができます。

また、新しい場づくりに取り組む方の空き家改修、地域の行事など、地域で活動する面白い活動のお手伝いができます。

石鎚山の子どもキャンプで子どもを背負っている学生ボランティアの写真
なんでもできるキャンプ場が、活動拠点!

主に活動する場所はキャンプ場「石鎚ふれあいの里」です。

ここには石窯、大量のキャンプ道具、テントサウナなどワクワクするものがたくさんあります。

それらを使ってアウトドアを満喫することも学びです笑

キャンプ場には、こどもから大人までたくさんの人が自然遊びを楽しみにやってきます。

彼らと一緒に遊ぶことも大切な役割です。

そこには、季節ごとの石鎚山コースの魅力がギュッと凝縮されています。

自然遊びを楽しみながら、どう石鎚の自然を楽しんでもらえるか、キャンプ場スタッフや地域住民と一緒に考え、行動することでより地域の理解が深まります。

石鎚山コースでの主な活動内容

石鎚山コース世話人からのメッセージ

村おこしボランティア【石鎚山コース】世話人の田村さん

田村裕太郎 【合同会社さとらいふ代表】

初めまして! 田村と申します。

学生時代に、ある離島の民宿に1ヶ月くらい滞在したことがきっかけで限界集落で生活したいと思うようになり、2019年に一念発起して仕事をやめ、東京から大保木にやってきました。

現在、地域のキャンプ場「石鎚ふれあいの里」の運営を中心に、こども向けのキャンプ、筍や椎茸の生産などに取り組んでいます。

村でもないけど僻地にある小さな集落の現状は辛いもので、消滅待った無しの状況です。

しかし、昔からの里山の生活はまだ続いていますし、登山や川遊びなど地域で遊ぶことを楽しみにしている人はたくさんいます。

地域が人間にとってなくてはならない場所だと信じています。

大保木にはいいところもありますが、悪いところもあります。

素晴らしいばかりでなく、今の限界集落のありのままの姿をみることで、何か行動を起こすきっかけになったらいいなと思っています。

石鎚山コース参加者の声

プログラムの満足度

4.9
4.9/5

世話人への満足度

5
5/5

もう一度、行きたいと思った人

0 %

累計参加者数

0
※2019春〜2022夏の参加者アンケートより

匿名希望(2022春日程)

10日間の中でたくさんの経験をして、たくさんの人と出会い、とても充実した日々を過ごすことができました。石鎚にいる人はみなさん温かくて、また訪れたいと思いました。メンバーや世話人さんと過ごした時間も最高に楽しかったです。ありがとうございました。

匿名希望(2019春日程)

本当に本当に学びと楽しさが詰まった10日間でした。自然に身を置きつつ、丁寧な伝統ある日本の暮らしを学びました。そして、この山という自然の中で、やりたいことをやるためにこの地域で生活する方々と話をたくさんして、この地域の未来を考えることで、人生観が変わりました。

匿名希望(2023夏日程)

今回のボランティアにおいて見知らぬ地域での生活やその地域で暮らしている人々、仕事またその地域の良さ、悪さなどを多くのものを知ることができた。実際多くのことを体験できたし、その地域で暮らして、生活しないと得られない経験をすることができた。そしてそのような経験は実際に自分で考え動くことで得られるものであり、そのようにして得ることで真の価値をもつものになると思うので今後の行動に今回学んだことを生かして多くの経験を積んでいきたいと思う。

岩崎雄真さん(2022春日程)

たくさんのことを経験できたボランティアでした。
自分達はもちろん、世話人の田村くんが全てのことを楽しんでいたことで、受け入れられている感覚がありました。
とても素敵な10日間でした。

詳細情報

+マークを選択すると、より詳しい情報をご覧になれます

※現在表示している情報は、前回募集時のものです。次回募集時には内容が変更される場合がございますので、ご注意ください。

日程
  • 夏日程:2023年9月11日(月)〜2023年9月20日(水)【9泊10日】 受付終了
締切:8月30日(先着順)

※実際の応募状況は表示されているものと異なる場合があります。

募集人数 4名(最少催行人数名)

参加費

参加費に含まれるもの:食費・各種経費・保険料・寄付・ECOFF入会金
参加費以外に必要なもの:集合場所(JR伊予西条駅)までの往復の交通費・個人的な費用

※集合場所までの交通費は参加費にふくまれていません。

※宿泊場所は世話人が無料で提供します。

※より詳しい情報は【参加費について】と【本プログラムの参加費内訳】からご覧いただけます。

参加対象者

以下ひとつでも当てはまる方には、特にオススメのプログラムです👍
  • 山奥の生活文化を体感したい方
  • 地方創生の現場に興味がある方
  • 楽しさだけでなく学びを求める方
※参加に不安のある方は、まずはご相談ください。 → ECOFFへのお問い合わせ
  • 四国の里山の暮らし
  • 大自然を満喫
  • 地域の方のお仕事のお手伝い(畑仕事、公民館行事、など)
  • アウトドアアクティビティ(カヤック・SUP・キャンプ・登山など)
  • こどもキャンプ(2泊3日、こどもたちとキャンプ場で遊び尽くすイベント)
  • 木を活かしたお仕事体験(木の伐採、森の整備、炭焼き、薪割り、アロマオイルづくりなど)
  • 狩猟、採集(イノシシ、鹿、山菜、たけのこなど)
  • 山の商品開発(竹・杉・檜などの地域資源を生かす新しいアイデア出し、実験)

※ここに記載されているものは一例です。活動内容は天候や状況により変化しますので、これらの体験ができることを保証するものではありません。

  • 第二のふるさと
  • 日本の昔から続く生活文化、お仕事を体験できる
  • 日本の小さな集落の「いま」を知ることができる
  • 山の暮らしを知り、人生観が変わるかも
  • 地域のためになる商品をつくれるかも
  • 仲間や住民との繋がり
  • アウトドアの楽しさを知ることができる

※ここに記載されているものを得られるかどうかは、参加者次第です。

初日

〜16:00 伊予西条駅で世話人および参加者と合流

※正確な時間は、もっとも遅い時間に到着する参加者に合わせて決定します。

全員集合後 宿泊場所へ → 宿泊場所案内 → 火の使い方講習 → 食事 → 風呂 → 就寝

2日目

オリエンテーション

地域案内

ボランティア中

地域住民のお仕事お手伝い、ヒアリング

山仕事(炭出し、炭焼き、木伐採等)

地域を考える(地域資源を活かす商品開発ワークショップ、試作品づくり)

こどもキャンプのお手伝い

夜は時々住民の家に遊びに行く など

最終日

午前 片付け/地域の方への挨拶

午後 伊予西条駅で解散

※上記のスケジュールは、現地の天候や作業の進行状況などに応じて変化いたしますので、あくまでも参考程度にお考えください。せっかくの村おこしボランティアですから、細かいスケジュールは気にせず田舎の時間を堪能しましょう。

村おこしボランティア【石鎚山コース】の参加者集合場所および世話人との合流場所は「伊予西条駅」ですが、事前に参加者同士のLINEグループで相談し、その他の時間や場所で集合してもかまいません。

飛行機でアクセスする場合

  • 各地の空港[JAL/ANA/ジェットスター]→ 松山空港[空港リムジンバス]→ JR松山駅[電車(予讃線)/バス(松山特急バス)]→ JR伊予西条駅(バスの場合は西条駅前下車)

新幹線でアクセスする場合

  • 各地の駅[新幹線]→ JR松山駅[電車/バス]→ JR伊予西条駅

東京方面から夜行バスでアクセスする場合

  • 渋谷[夜行バス]→ JR今治駅[電車]→ JR伊予西条駅

※ここに表示しているものは参考例です。その他にも方法はございますので、ご都合の良い方法でお越しください。

※時刻や運賃は最新のものでない場合がございます。実際のアクセス方法や時刻、運賃等は必ずご自身でご確認ください。

石鎚山コースで必要な特別な持ち物は次の通りです。

  • 長靴
  • 作業着
  • レインコート

※持ち物についてご質問がある場合は、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。

悪天候の場合、交通機関の出発が遅れたり欠航・運休になることがあります。

そのため、滞在後のスケジュールには十分余裕をもってください。ECOFFは参加者が予定通りに帰宅できなかった場合に被った不利益については一切関与できません。ご理解をよろしくお願いいたします。

詳細については、資料:ECOFFのプログラムに関する悪天候や災害時の対応についてをご覧ください。

保険:村おこしNPO法人ECOFFが一括し損保ジャパンの国内旅行保険に加入いたします。

また、石鎚山コース世話人はECOFFが定めるガイドラインに従って安全管理を行います。

資料:ECOFFのプログラムに関する悪天候や災害時の対応についても合わせてご確認ください。

ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症について対策および方針を定めています。

重要な事項が記載されておりますので、お申し込み前に必ずご確認ください。

資料:ECOFFのプログラムに関する感染症についての対策および方針

  1. 本ページ内の「参加する」ボタンまたは「このボランティアに参加する」ボタンを選択し、ビデオ形式のオリエンテーションをご覧ください。パソコンやスマホでお好きな時間に受けられます。
  2. オリエンテーションを終えると、応募フォームに移動しますので、必要事項を入力してお申し込みください。
  3. 参加可能かどうか、担当者が確認した後、原則1営業日以内にメールでお知らせいたします。
  4. 参加可能な場合は、お知らせを受信した日から起算して5日以内に参加費を銀行振り込みでお支払いください。
  5. 参加費のお支払いを確認しましたら、お申し込み完了です。

お申し込みから参加までのながれについてもっと知る

宿泊場所

※現在表示している情報は、前回募集時のものです。次回募集時には宿泊場所や設備内容が変更される場合がございますので、ご注意ください。

【さとらいふハウス】古民家

    基本情報:
  • 男女別の相部屋
    設備:
  • 寝具一式
  • 暖房
  • 扇風機
  • 浴室
  • ドライヤー
  • ハンガー
  • 洗濯機
    インターネット環境:
  • au
  • WiFi
    食事:
  • 自炊
  • 共有キッチンあり
  • 食材は参加者と買い出し
  • 調味料あり
    徒歩圏内の施設:

※最新情報については、お申し込み後に招待されるLINEグループにて、世話人に直接お問合せください。

※表示している宿泊施設が利用できない場合は、可能なかぎり同等の施設をご提供します。

※宿泊場所は世話人が無料で提供します。