Y.Y.さん【高校3年生・初参加】
この期間を実りのあるものにできるかは、自分次第なので積極的に行動したり、現地の方と交流したりして、自分の目標を達成できるように頑張ってください。
📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら
この期間を実りのあるものにできるかは、自分次第なので積極的に行動したり、現地の方と交流したりして、自分の目標を達成できるように頑張ってください。
本当に竹ばかりの島で驚きました。共同生活となると限られた食費で自炊をしなくてはならないのですが、地域の方々と積極的に関わることで食材をいただけたりしました。地域の方々はあたたかく迎えてくださるので、安心して楽しく活動ができます。ただ過ごすのではなく、なぜこの場所に来たのかを考えて生活できると、よりこの活動が有意義なものになると思います。
なんで参加しようと思ったのか、ただ興味を持ったというそれだけで十分だと思います。少しでも気になったのなら参加するべきです。行けばすぐに馴染んで楽しんでるはずです!
なんで参加しようと思ったのか、ただ興味を持ったというそれだけで十分だと思います。少しでも気になったのなら参加するべきです。行けばすぐに馴染んで楽しんでるはずです!
すぐ洗濯物が乾くとありましたが、雨が多く全然干した洗濯物が乾かなかったので、服は最低3日分は持ってきたほうがいいと思います。
不安はあると思いますが、行っちゃえばなんとかなります(笑)
地域活性化を、みんなのものに。
電話:050-5809-3263
住所:113-0021 東京都文京区本駒込二丁目4番12号
代表理事:宮坂大智
©︎ 2010 村おこしNPO法人ECOFF