遠山開斗さん(2022年春日程)
積極的に自分の意見を言えば、それ以上で返してくれる。今の自分を変えたい人は絶対に来た方がいい。
📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら
地方創生について考えるのはもちろんだけど、その土地の悪いところを見つけるのではなく、まずその土地のいいところをたくさん見つけて、その土地を好きになることが大切だと思います。
島での生活でも大変なことばかりではないと思いました。竹島には行って良かったと思える魅力がたくさんあります。是非、島に住んでいる方々とたくさん交流していただきたいなと思います。
竹島はいろいろなことが体験できて、離島ならではの生活を知ることができます。自然や村おこし、ボランティアに興味のある人はぜひ足を運んでほしいです。行く価値があると思います。
少しでも気になったら応募するべきです!似たような文言はどこでも聞くと思いますが、それはそれほどそこに大きな意味があるからです。まずは応募してみる、あとはなんとかなります!
参加を迷っている方が居れば、一歩踏み出すべきです!村おこしのボランティアをしながら、かつその枠を超え様々な経験をすることができます。
私は自分の置かれた環境や将来に悩みがありましたが、今回のプログラムを通し改めてそれを深く考える機会がありました。とても有難いことだと思っています。
自然豊かな地で自分を見つめ直すことは、必ず心に残る貴重な時間になります。頑張ってください!
竹島は小さな島だけど、たくさんの自然にあふれていて、たくさんの魅力が詰まっていて、毎日飽きないです!透き通る海に満点の星空、壮大な竹林に囲まれて今まで感じたことのない気持ちになりました。自分自身を見つめ直すことができると思います!島の方々がとにかくすごく優しくて、挨拶をしたら笑顔で返してくれます。もっと仲良くなりたかったなと個人的には感じるので、島の方々とのふれあいの時間はぜひ大切にしてほしいです!
やりたいこと、学びたいことを自分なりにはっきりさせて来たほうが充実しそうだと思いました。あっという間に終わるので。
あと、できるだけ自分の行く場所について知識を深めていったほうが島の人とも深く話せるし、全体を通して得るものが大きいのではないでしょうか!
地域活性化を、みんなのものに。
電話:050-5809-3263
住所:113-0021 東京都文京区本駒込二丁目4番12号
代表理事:宮坂大智
©︎ 2010 村おこしNPO法人ECOFF