匿名希望(2019夏日程)
相手を尊重しながら自分の意思も発信できるコミュニケーション力が非常に大切なスキルだと思う
参加する地域の下調べを行い、目標を持ってボランティア活動に参加することが重要だと思う
📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、新型コロナウイルス感染症について対策および方針を定めています。詳しくはこちら
相手を尊重しながら自分の意思も発信できるコミュニケーション力が非常に大切なスキルだと思う
参加する地域の下調べを行い、目標を持ってボランティア活動に参加することが重要だと思う
少しでも悩んだら行くべきです。ホームページでは楽しいことばかり書かれていて惹かれるかもしれませんが、もちろん大変なこともたくさんあります。でも、どれもきっと貴重な体験で参加しないと得られないものばかりです。その地域での素敵な出会いを楽しんでもらえたらと思います。
参加する前は不安かもしれませんが、始まってしまえばあっという間です。そして、終わった後に残るものはかけがいのないものばかりだと思います。是非参加してみてください!
家から遠くて、行ったこともないような地域に知り合いができて、帰れる場所を作れるという体験はなかなかできないと思います。貴重なチャンスを大切に、地域の人のためになれるような活動をして、地域との繋がりを深めていってもらえればいいと思います。
最初は不安もあるかもしれないけれど、思いきって自分の内側に秘めているものを発揮して頑張った欲しいです。
普段、なかなか自分の主張などを出せない人にこそ、体験して欲しいです。
悩んでいる人は参加した方がいい。
明確な目的があるに越した事はないが、無くても地域のことを感じるという事は大きな経験になると思います。地域の人とは積極的に話しましょう。
10日間という短い時間の中で、その地域を変えることは不可能です。なので、「その地域を知る」というスタンスで行けば、何か得られるモノがあるかな思いました。
帰りの行程は余裕を持っておいた方がいいです!せっかくみんなと仲良くなったのに飛行機の都合で、活動が終わってすぐに帰らないといけなくなるのはとても寂しいです(笑)
私は飛行機も初めて沖縄も初めてで、人見知り全開な人間でした。しかも1人で応募しました。
でも、それを超える素晴らしい体験を得ることができました!
やってみて損は絶対ないです👍
やらない失敗よりやってみてからの失敗の方がはるか良いですよ!
地域活性化を、みんなのものに。
電話:050-5809-3263
住所:113-0021 東京都文京区本駒込二丁目4番12号
代表理事:宮坂大智
©︎ 2010 村おこしNPO法人ECOFF