📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

太田町コース参加者から世話人へのお礼

K.M.さん(2023夏日程)

10日間お世話になりました!親身できめ細やかなお気遣いのおかげで初めての秋田を楽しめました。

匿名希望(2023夏日程)

10日間ありがとうございました。普段の生活では体験できないことを沢山経験させてもらいました。本当に行ってよかったです。また、秋田に大曲に行こうと思います。お世話になりました🙇‍♀️

H.I.さん(2022年春日程)

10日間ありがとうございました!初日は朝から、最終日は夜まで、3人の中で1番長い時間お世話になりました。宿だけでなく移動中の車の中でも色々お話ししてくださって、世界が広がりました。馬のセラピーの話やきみこさん自身の話など、とても楽しかったです!!きみこさんのように優しくて色々なことができる素敵な人になりたいです!
屋根裏で断熱材を入れたのも貴重な経験になりました!笑
秋田での生活を楽しめたのは、送り迎えなどでずっと支えてくれたきみこさんのお陰です。ありがとうございました!!

匿名希望(2022年春日程)

地域のために色々活動されていらっしゃって、かっこいいなと思いました。
将来のことで刺激を沢山もらいました。
また、このまちに来たいです。ありがとうございました。

匿名希望(2022年夏日程)

10日間の活動の中で多くの場所に連れて行って下さり、また地元の方に会わせていただき本当にありがとうございました。また料理が苦手な私たちを見兼ねて、様々なアドバイスやお手伝いをいただいたこと感謝してもしきれません。きみさんに秋田について様々なお話を伺えたこと、またメンバーの出身地を含む他の地方のお話などたわいもない話をできたことも本当に楽しかったです。ご迷惑をおかけしてばかりでしたが、10日間サポートしていただき本当にありがとうございました!大曲の花火大会、絶対に観に行きます。

匿名希望(2022年夏日程)

本当にお世話になりました。たくさん秋田のことをお話ししてくださったり、アドバイスをくださったり、料理を手伝ってくださったりと感謝してもしきれないほどです。
きみさんみたいな芯のある素敵な人に私もなりたいなと思いました。また太田に必ず戻ってきます。ありがとうございました。

前野光紀さん(2019夏日程)

十日間本当にお世話になりました。男鹿さんが私たちボランティアの世話人を引き受けてくださったからこその、かけがえのない、充実しすぎた十日間でした!!子ども食堂ができる頃にぜひまたお邪魔させて頂きます!これからもどうぞよろしくお願いします!

平野里歩さん(2021夏日程)

本当にたくさんの場所に連れて行ってくれて、たくさんの方々と交流させてくれて、本当にありがとうございました。コロナが終息したら、大曲の花火を秋田の方々と見られるように必ず伺います。

匿名希望(2021夏日程)

毎日騒がしかったと思いますが、あたたかい目で見守ってくださりありがとうございました。また私たちにいろいろ見せようと車を走らせてくださりありがとうございました。本当に充実した10日間でした。また太田町に行きますので、その時は泊めてください。

M.A.さん(2019春日程)

今回のボランティアでは、大変親切に接していただきありがとうございました。実際に体験し、現場を見せていただくことで、興味はあるものの、漠然としたイメージしか持っていなかった農業について少しずつ具体的に考えられるようになりました。また、太田町や私の地元等、各地域の現状や課題に対して向き合う良い機会にもなったと思います。今回のことをきっかけに太田町や秋田県について関心を寄せるようになりました。近い将来、再び秋田を訪れたいと思います。10日間、私を支えていただきありがとうございました。