📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア【奄美北部コース】の評判

匿名希望(2022年春日程)

とても楽しかったです。奄美大島に行って、農業や島民の方とお話しして人生観が変わりました。第二の故郷ができました。また戻って来たいです。

匿名希望(2022春日程)

10日間の共同生活や慣れない農作業は戸惑うことや悩むこともありましたが、それ以上に毎日新たな発見や気づき、素敵な人との出会いといった、普段の生活では中々気づくことや感じることが難しい、人の温かさや自然の壮大さや恵みに触れることが出来ました。そして、改めて私たち人間は地球で暮らし、自然の恩恵をいただいて生活できていることを実感しました。今こうして生きれていることに感謝をし、自然とより良く共生できる暮らしがしたいと強く思います。今回学んだことを今後の生活で活かしたり、周りの人に奄美大島の魅力を伝えたりしていきたいです。

K.H.さん(2022春日程)

普段の自分たちの生活圏にいるだけでは絶対に体験できないようなことをたくさん体験させていただきました。本当に充実した10日で、最高の思い出ができるとともに、自分の視野が広がった気がします。

N.M.さん(2022春日程)

農業ボランティアは私にとって初めてでした。
10日間農作業できるか始めは心配でしたが、農家さんたちや一緒にボランティアに参加した仲間たちと協力して頑張りました。
共同生活をして、仲間との仲も深まったと思います。
このボランティアを通してたくさんの人と出会い刺激的をもらうことができて良かったです。
とても貴重な体験をすることができました。
そして、私にとって忘れられない思い出となりました。

匿名希望(2022春日程)

応募する前や活動日までの日々は初対面の人と生活できるのか、受け入れ先の方々の迷惑にならないか不安でいっぱいでした。
しかし、現地に行ってみるとメンバーも各農家さんも優しく、すぐに打ち解けることができました。普段、いや今後もできないような体験をすることができ本当に参加してよかったと心から思います。
参加する前まで、ボランティアとは自分のためではなく誰かのために活動することであると考えていました。ですが、参加して人や自然から多くのことを学び、自分自身成長することができました。ボランティアとは助ける人も助けられる人もお互い学ぶことがあり、win -winの関係であることに気づきました。
大変な作業もありましたが、仲間とやり遂げる達成感を味わうことができました。初めての経験が多く最高に楽しい10日間でした。

U.M.さん(2022春日程)

私は海外で井戸を掘るボランティアを行っているドラマを見てボランティアに興味を持ち、ボランティアをやってみたい!とずっと考えていました。今、海外に簡単にいけないため、自分が1番好きな食事に関わるボランティアをしてみようと決め、農業のボランティアに申し込みました。初めての1人飛行機、初10人共同生活、初農業と初めて尽くしでしたが受け入れてくださった農家さん、10人のメンバーの優しさのおかげで濃い10日間を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました。農家さんやメンバーの考え、話はとても刺激になりました。私にとって、今回のECOFFはこれから色んなことに挑戦していこう!という気持ちにさせてくれるものでした!ありがとうございました!

K.Y.さん(2022春日程)

自分の人生にとって忘れられない10日間になりました。学生時代にこのような活動に参加することができ、とても幸せです。このボランティアを原点として、これからさまざまな活動に参加していきたいと思います!

匿名希望(2022年春日程)

10日間の共同生活や慣れない農作業は戸惑うことや悩むこともありましたが、それ以上に毎日新たな発見や気づき、素敵な人との出会いといった、普段の生活では中々気づくことや感じることが難しい、人の温かさや自然の壮大さや恵みに触れることが出来ました。そして、改めて私たち人間は地球で暮らし、自然の恩恵をいただいて生活できていることを実感しました。今こうして生きれていることに感謝をし、自然とより良く共生できる暮らしがしたいと強く思います。今回学んだことを今後の生活で活かしたり、周りの人に奄美大島の魅力を伝えたりしていきたいです。

H.K.さん(2022年春日程)

普段の自分たちの生活圏にいるだけでは絶対に体験できないようなことをたくさん体験させていただきました。本当に充実した10日で、最高の思い出ができるとともに、自分の視野が広がった気がします。

M.N.さん(2022年春日程)

農業ボランティアは私にとって初めてでした。
10日間農作業できるか始めは心配でしたが、農家さんたちや一緒にボランティアに参加した仲間たちと協力して頑張りました。
共同生活をして、仲間との仲も深まったと思います。
このボランティアを通してたくさんの人と出会い刺激的をもらうことができて良かったです。
とても貴重な体験をすることができました。
そして、私にとって忘れられない思い出となりました。

i.f.さん(2022年春日程)

応募する前や活動日までの日々は初対面の人と生活できるのか、受け入れ先の方々の迷惑にならないか不安でいっぱいでした。
しかし、現地に行ってみるとメンバーも各農家さんも優しく、すぐに打ち解けることができました。普段、いや今後もできないような体験をすることができ本当に参加してよかったと心から思います。
参加する前まで、ボランティアとは自分のためではなく誰かのために活動することであると考えていました。ですが、参加して人や自然から多くのことを学び、自分自身成長することができました。ボランティアとは助ける人も助けられる人もお互い学ぶことがあり、win -winの関係であることに気づきました。
大変な作業もありましたが、仲間とやり遂げる達成感を味わうことができました。初めての経験が多く最高に楽しい10日間でした。

M.U.さん(2022年春日程)

私は海外で井戸を掘るボランティアを行っているドラマを見てボランティアに興味を持ち、ボランティアをやってみたい!とずっと考えていました。今、海外に簡単にいけないため、自分が1番好きな食事に関わるボランティアをしてみようと決め、農業のボランティアに申し込みました。初めての1人飛行機、初10人共同生活、初農業と初めて尽くしでしたが受け入れてくださった農家さん、10人のメンバーの優しさのおかげで濃い10日間を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました。農家さんやメンバーの考え、話はとても刺激になりました。私にとって、今回のECOFFはこれから色んなことに挑戦していこう!という気持ちにさせてくれるものでした!ありがとうございました!

すべての投稿が表示されています 🥳