📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア【然別湖コタンコース】の評判

櫻井 一光さん(2022年春日程)

初めて降り立った然別湖の地で新しい人との出会い、自分との出会いがあった。ボランティア仲間は、同じような年の人が集まっているのにも関わらず、考えていることや、このボランティアに対する心構えが十人十色で1人として同じ人がいないことを知った。また、現地の人々も優しく、田舎特有の優しさ助け合う関係みたいなものが感じられ、都会にいては感じられないような人の温もりを感じることが出来た。お客さんとして来る人は外国の方が多く、文化圏の違いや言語の違いに困惑しながらも、それを克服するために、コミュニケーションをどうやってとって行けばいいか、手探りでやって言ったことは絶対に今後の生活に生きると思った。色んな人と出会い、自分がどういう人間が見つめ直すきっかけになったし、成長するきっかけとなったとても有意義な10間だった。

匿名希望(2022年春日程)

自分とは全く異なる毎日を送り、自分とは異なる人生を歩んでこられた方々と出会い、おしゃべりをしている時間は、何気ない会話の中にも自分のことを見つめ直す良いきっかけがたくさんあった。毎日が初めての経験と、たくさんの学びと、新たな発見で溢れていたこの10日間のように、日常に戻っても自分の知らないことに対して色々なところにアンテナを張って過ごしていきたいと思った。

野口紘志さん(2022年春日程)

ボランティアが始まるまでは不安で、メンバーも4人という少ない人数でしたが、最高の4人でした。この4人で過ごす日々は本当に楽しくて毎日思い出が溢れるほど非常に充実度の高い時間でした。
また、観光地のスタッフ、しかも北海道の凍った湖上という普段できない経験をできたことはこれからの人生にとって非常に大きな価値を生み出すと感じました。

M.T.さん(2022年春日程)

いろんな方々と交流ができてとても楽しかったです。そしてその中で自分の成長も感じました。また、人によって様々な生き方があること、様々な選択肢があることを実感できました。

安樂樹さん(2022年春日程)

私は、今回友人に紹介してもらいECOFFに参加することを決めました。楽しいと聞いてはいたもののコンビニが26キロ先にあるところに10日間も行くことは不安が大きかったです。実際に訪れると、現地の方がとても優しく迎えてくださりました。そして、共に過ごすメンバーとも仲良くなれました。5日目からは次のグループも加わりさらにみんなが仲良くなれた気がします。お湯花火できるかできないかの気温でみんなで早起きしてお湯花火したのが懐かしいです。実際は全然できませんでしたが、みんなで早起きして朝日を見れたのはとても素敵な思い出になりました。私にとってとても需要な10日間となりました。また、ぜひ訪れたいです。

匿名希望(2022年春日程)

スタッフの皆さんから然別湖や地域の魅力、コタンに対する想いを聞くうちに然別湖コタンの魅力に引き込まれました。然別湖コタンはスタッフの皆さんやボランティアメンバー、地域の方々など沢山の方の想いがつまっていると感じました。
また、人が自然と共生していく上で自分自身の一つ一つの行動を考えることが大切だというお話をいただいて、長く自然を守っていくために自分自身の行動を改めて見つめ直していきたいと思いました。10日間あっという間でとても楽しく、本当に参加して良かったです。

匿名希望(2022年春日程)

今回は、シフト制としてボランティアに携わりましたが、シフト制であったとしても、アルバイトとは違う体験だなと思いました。コタンの運営に携わるのは短期間でしたが、その短期間にもスタッフの方との交流、仲間との交流ができ、非常に満足度の高い日々でした。スタッフの方の熱い想いを聞き、その素晴らしいイベントに少しでも関わることができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。コタンは本当に素晴らしいイベントだと思いました。また伺いたいです。

内田和志さん(2022年春日程)

然別湖の魅力も鹿追町の魅力もとても感じることができたし、現地の方々が本当に良い方で楽しく充実した日々を過ごすことができました。
絶対また行きます。

匿名希望(2022年春日程)

とても楽しかったです。10日間があっという間に過ぎてしまいました。会う人が皆あたたかい人ばかりでした。太陽が昇るときから昇ってから、星空と一日中きれいな場所です。本当に参加できてよかったと思います。

T.S.さん(2022年春日程)

10日間という期間でしたが、あっという間に過ぎました。現地の人や観光客との交流はとても楽しく、人と接することの大切さを知ることができました。一生忘れることのない体験ができとても嬉しかったです!

智野奈那穂さん(2022年春日程)

4月から社会人になる前に、何か少し変わった経験をしたいという思いで今回ボランティアに参加しました。ですが、想像していたよりもコタンのスタッフの方々はもちろん、お客様や料理を作ってくれるホテルの方々等、沢山の人達と関わる事ができ勉強になりました。自然環境等に、あまり興味がなかったのですがもっと知りたいと10日間を通じ思うようになりました。短い間でしたが、私にとっては新しい価値観を得る貴重な機会になったと思っています。

T.I.さん(2022年春日程)

年齢や立場、役職に関わらず世界には未知や先生で溢れているなと改めて感じました。
知らない土地や文化や習慣、それらを教えてくれる存在に溢れていて、とても優しい人達に囲まれていた幸せな10日間でした。
一生謙虚な姿勢を忘れずに、面白いことを沢山吸収できるような大人になりたいと思える機会でした。ありがとうございました!

すべての投稿が表示されています 🥳