今日は谷地区でお面さん祭の日でした。昨日から雪がたくさん降っていたので作った雪だるまが埋まってしまい、午前中はその救出作業がありました。
午後はお面さん祭り本番。このお面さんは500年以上の歴史があるので、副市長や議員さん、観光部長など様々な方がいらっしゃって、土地のことや人生についてとても貴重なお話をしていただきました。
夕方になると、雪だるまの中にキャンドルを小学生と共に灯しました。純粋な小学生と灯したキャンドルは夜になると凄く幻想的で見とれてしまいました。
夕飯は地元の料理を振舞っていただき、とても美味しくいただきました。特に魚の頭を焼いた料理はとても美味しかったです。地域の人も料理も谷地区はとってもあったかくて、幸せな時間を過ごさせていただきました。
福井はあと2日、明日は小原のフクジュ荘に泊まります。恐竜博物館にも行く予定です。残り少ない雪国生活、精一杯楽しみたいと思います。