📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア体験記【中之島・2012年3月16日〜26日】

[box type=”bio”] 2012年3月16日〜26日に実施された中之島での第6回村おこしボランティアの体験記です。[/box]

[symple_heading type=”h2″ title=”2012年3月16日” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

トカラ・インターフェースの日高さんに黎明館に送っていただき、学芸員さんから十島のことを中心に説明をしていただきました。
その後20分ほど自由時間をとり、16時から急いで県立博物館へ。

雨のなか歩いて10分ほどで到着。
学芸員の中間先生から主にトカラの動植物について説明をしていただきました。

博物館の閉館は17時。
フェリー出発まではまだ6時間以上ということで天文館むじゃきへ。

写真の小さい方が普通サイズに見えますがこれがベビー、大きい方がレギュラーです。美味しかったですがおなかがいっぱいに…

村おこしボランティア中之島コースで出発前に鹿児島名物しろくまを食べる

夕食はフェリー埠頭近くのドルフィンポート2階の奄美料理店で夕食をとりました。写真真ん中のおじさんは喜界島からきた歌人(うたんちゅ)さんです。

村おこしボランティア中之島コースの出発前に奄美料理を堪能

フェリーとしまの待合所でウダウダしたあと、乗船。乗船後本日は揺れが予想されますというアナウンスがあってビビる。

明日からは島ごとに3人ずつに分かれます。来週会うときはどんな感じかなぁ。

[symple_heading type=”h2″ title=”2012年3月17日” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

村おこしボランティア中之島コースの様子

雨の影響で海は荒れていましたが、今朝7:50頃無事に中之島に到着しました。
みんな疲れはさほどなく、期待に胸を膨らませて上陸しました。

現地ホストの寄田さんにお迎えしていただき、島のことを教えて頂きながら、宿となる十島開発センターに向かいました。

その後午前中は、港にて月に一回行われる、リサイクル品の分別を島の方と一緒にさせて頂きました。
瓶を細かく種類で分けたり、島の子どもたちが積極的に活動している姿を見たりして、興味深かったです。

そしてお昼を挟み、午後はみかん畑の防風ネットの修理や畑の草むしりを行ったり、また、草刈り機を使用したりしました。

村おこしボランティア中之島コースでの農作業ボランティア

村おこしボランティア中之島コースの農作業風景

作業の後は島の観光として、七ッ山海岸に行きました。
潮の香りが良く、眺めも素敵でした。

そこの海岸で小さな船を見つけたので、遊ぶ目的で御池に運ぶことにしました。

村おこしボランティア中之島コースの様子

村おこしボランティア中之島コースの様子

その途中、水力発電所にも立ち寄りました。

今日の観光も含めた作業の後は、西区温泉にて疲れをたっぷりとりました。とても気持ち良かったです。

[symple_heading type=”h2″ title=”2012年3月18日” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

村おこしボランティア中之島コース参加者

午前中は豪雨のため、フェリーの出迎えや見送り、ビワの販売見学などをしました。
それから、寄田さんの案内で天文台の見学もさせてもらいました。

村おこしボランティア中之島コースでびわの販売をお手伝い

トカラ列島中之島の名産トカラびわ

昼食はサケフレークを使った和風パスタを作りました。これは絶品です。
また民宿のなごらん荘にて島の人たちや、時期十島村の村長になるかもしれない方とお話をする時間もありました。

午後になり小康状態になったので、島のクニさんという人の家の掃除や、部屋に虫が多く入ってくるということで、部屋の隙間に板を打って修復するという作業を主にしました。

部屋の修復が一通り終わった後、男子と女子に分かれて、男子は東区の温泉に女子は西区温泉に行きました。

夜は修復したクニさんの離れで島の人も呼んでにぎやかな宴会を開いて頂きました。
本当に楽しい時間を過ごしたと思います。

村おこしボランティア中之島コースでお世話になった囲炉裏小屋

まだ2日目ですが、すでにかなりの体験をしている気がします。

今日の一番の学びは、”都会とは違い島では何事も自分でできないと生きていけない”ということです。
明日からの島生活も得るものの多い1日にしたいです。

[symple_heading type=”h2″ title=”2012年3月19日” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

村おこしボランティア中之島コースで登った御岳からの眺め

今日は午前中は休憩で、午後からはミカンの苗を埋めました。
植え方について、分かりやすく教えて頂きました。

それから御岳に登りました。
御岳の道のりは険しかったのですが、天気が良かったこともあり、とってもキレイな景色でした。

9:25登り始め
9:50竹林限界突破、チガヤゾーンに突入して見晴らしが良くなる
10:00頂上到着!

登り始めの階段が急傾斜で結構ツラかったです。ところどころにある、子供たちが描いたという看板の絵とメッセージに励まされつつ登りました。

トカラ列島中之島の御岳にある子どもが描いた看板

頂上では下から霧というか雲が吹きあがってきます。ときどき晴れ間が出て火口が見えました。火口では硫黄の煙が数か所からモクモクしているのとか、昔硫黄を採掘していたときにつくったという段々畑のようなものが見えました。

昼御飯のあと、13時半から、私たちが泊っている十島開発総合センターの近くにある歴史民俗資料館に行きました。

ここは中之島だけではなく、十島の色々な島についての自然や歴史、文化についての展示がしてある場所です。

鹿児島の黎明館や県立博物館でも十島に関する資料は見せて頂きましたが、さらに詳しくて、見ごたえのあるところでした。

中を寄田さんに解説して頂き、さらに館にある映像資料(2009年の皆既日食、戦後のトカラ列島返還、トカラ馬について)を見ました。

他の島に行く人もここを見てからのほうがずっと楽しめるだろうなーと思う施設でした。

フェリーが中之島に2時間くらい停まって、バス送迎とかついたらいいのかなあ。
結局16時半くらいまで歴民館にいました。

それから温泉に入りました。体の芯まで温まって、とっても気持ちよかったです。
温泉の後は、運よく年に一度の恵比寿祭りに参加する事ができました。
そこでいたただいたお刺身がとても美味しかったです。

[symple_heading type=”h2″ title=”2012年3月20日” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

村おこしボランティア中之島コースでの農業ボランティアの様子

中之島到着4日目の報告をさせて頂きます。

今日は午前中らっきょう畑の下草取りをしました。
らっきょうの葉は筒状になっていることを初めて知りました。

他の雑草と区別して取るのは最初は難しかったですが、だんだんと慣れました。
思った以上に下草取りは進まず、農業の難しさ・大変さを感じました。

村おこしボランティア中之島コースでの農業ボランティアの様子

午後はご年配のご夫婦のご自宅に行って、耕運機を使って畑を耕しました。
機械はかなり重く、力がすごく要りました。

終わった後は、きれいに畑を耕せているのを見て、嬉しく思いました。
また、その畑で見たことのないような立派な大根を収穫し、お裾わけして頂きました。

休憩のときに、ご夫婦からお茶やカライモ、手作りのお漬物、だつの塩ゆでをごちそうになり、お話もできて、たくさん交流ができました。

今日は比較的1日中作業が多かったので、少し疲れましたが、温泉で疲れは吹っ飛びました。

明日も素敵な日になりますように。

[symple_heading type=”h2″ title=”2012年3月21日” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

村おこしボランティア中之島コースの様子

今日は午前中はつわふきの皮むき作業をしました。
スーパーで並んでいる品がどんなに手間をかけて商品となっているのか実感できました。

山から取ってくるだけではなく、葉っぱを取って、長さをそろえ、皮をむき、あく抜きをし、これからふきを見るたびに思い出すと思います。

午後はしいたけの菌打ちをして、とても楽しかったです。
今日の分で3年はもつと言われて驚きました。

その後は、西温泉のお風呂掃除に行きました。
お風呂はただ休まるだけでなく、地域の人たちとの
大切な交流の場だとこの三日間だけでも伝わってきました。

夜には他の宿泊者の人たちと一緒に鍋をしました。
すごく美味しくて、楽しかったです。

明日は小学校に行く予定なのでとても楽しみです。

[symple_heading type=”h2″ title=”2012年3月22日” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

村おこしボランティア中之島コースの農業ボランティア

今日はじゃがいも収穫のお手伝いとしょうがの種芋作りをしました。

じゃがいもは小さすぎて売り物にならないということで、島の人に配っていました。
これが大人気で、みなさん大量に持っていって、最後の収穫しか手伝っていないのに、嬉しかったです。

そして今日東京農大のお二人が最終日で、見送りに行きました。
二人とも3週間もお疲れ様でした。

最後に、地元の小学生とバドミントンをして遊び、1ゲームだけ試合をしましたが、負けてしまいました…悔しい(笑)

今日も色々あって楽しかったです。

[symple_heading type=”h2″ title=”2012年3月23日” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

村おこしボランティア中之島コースで無人島へ

今日の午前は、果樹園を作るために木の伐採とワラビを採りにきました。
午後はヤスさんに海に連れて行っていただきました。

船に乗ったことはなかったので、新鮮で、感動しました。
その後は生姜の種イモ作りをしました。

夜は宝島に転勤してしまう先生の送別会に参加しました。
村の方々は暖かく迎えてくださって、色々な方とお話できてよかったです。
自分の親と同じ年齢の方と話した経験が無いので、とても新鮮でした。

[symple_heading type=”h2″ title=”2012年3月24日” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

朝からくにさんのところでつわふき出荷のお手伝い!
ヤギにミルクをやりにいったら子ヤギに追い回されました(笑)

午後は大人ヤギの為にくわの葉を取りにって
チェンソーで丸太切りに挑戦しました。

振動で手のひらの震えがすごかった!
他の所切っちゃわないか恐かったけど上手に切れました^^

自生してたきくらげも発見したけど小さかったので見送り~。
今日も西温泉の掃除に行きました。

雨の日は仕事が少ないので残念。
早く晴れてくれないかな~。

[symple_heading type=”h2″ title=”2012年3月25日” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

久しぶりの晴れということで、午前は灯台のほうへ行き、灯台近くの崖はまさに絶景でした。

あっちの方は原生林が残っていて、大きなガジュマルの木がたくさん残っていました。

午後は水源地の掃除、車のタイヤ交換、風呂掃除、色々なことを経験させていただきました。

明日が最終日、気を引き締めて取り組みたいと思います。

 

村おこしボランティア【第6回中之島コース】

[symple_box color=”gray” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]

期間

2012年3月16日〜26日(9泊10日)
※うち1泊は船内

 

参加者

3名(男1・女2)

 

地域

鹿児島県鹿児島郡十島村 中之島(トカラ列島 中之島)

 

作業内容

  • リサイクル品の分別
  • 防風ネットの修理
  • 草刈り
  • ビワの販売見学
  • 民家の補修作業
  • ミカンの苗の定植
  • 耕運機
  • ツワブキの皮むき
  • ツワブキの出荷
  • シイタケの菌打ち
  • 温泉掃除
  • ジャガイモの収穫
  • ショウガの種芋作り
  • 木の伐採
  • ワラビ採り
  • ヤギのお世話
  • チェーンソー
  • 水源地の清掃
  • 車のタイヤ交換

 

観光

  • 黎明館
  • 県立博物館
  • 七ツ山海岸
  • 水力発電所
  • 天文台
  • 島の方との宴会
  • 御岳登山
  • 歴史民俗資料館
  • えびす祭
  • 地元の小学生とのバドミントン
  • 漁船体験
  • 無人島探検

[/symple_box]