📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

奄美北部コース参加者から世話人へのお礼

匿名希望(2022春日程)

活動前から現地での10日間、ほんとにお世話になりました。私の生き方を否定せず、知ろうとしてくださり、ご理解いただき、とても嬉しかったです。楠田さんのパワフルでエネルギッシュなお姿にいつもパワーをいただいておりました。いつも気さくに接していただきありがとうございます。
慣れない農作業は大変な時もありましたが、現地の方が優しく丁寧に教えてくださり、楽しく農作業を行うことが出来ました。また、農作業を通して現地の方の様々な考えや価値観を知ることができ、日々学びが多く、農業の魅力をとても感じることが出来ました。
今後はより普段食べているものがどこで、どんな風に、どんな想いで作られているのか考え、感謝の気持ちをもっと持ちたいと思いました。奄美大島で出会えた人や動物たち、自然はかけがえのない宝物です。また奄美大島でお話できる事を楽しみにしています。
ありがっさま〜!おおきに〜!!

K.H.さん(2022春日程)

本当にお世話になりました。こんなに楽しく充実した毎日を送れたのは世話人の方々のおかげです、ありがとうございました。また奄美に行くのでその時はよろしくお願いします!

匿名希望(2022春日程)

この度はお世話になりました。ありがとうございました。
正直、応募する前は参加したい気持ちよりも不安の方が大きく、参加しようか迷っていました。
ですが、今しかできない経験をせずに後悔したくない、何か新しいことにチャレンジしたいと思い勇気を出して応募しました。
参加してみると、メンバーや受け入れ先の農家さんがすごく優しく、参加前の不安は一瞬で消え去りました。
大変な作業も仲間がいるから頑張れました。
人、自然から多くのことを学び一生の思い出になりました。あのとき勇気を出して参加してよかったです。
最高の10日間をありがとうございました。これからも頑張ってください。応援しています。
また奄美に行きます!ありがっさまりょうた〜

U.M.さん(2022春日程)

私たちの生活を支えていただきありがとうございました。農業初心者の私たちに優しく収穫の仕方や配達の仕方、作物の育てかたなどを教えてくださいました。私たちの今回の活動は現地の方々がいて成り立っているものだと思います。忙しいなか様々な準備をしていただき本当にありがとうございます。観光で奄美大島に行っても経験できないことを行うことが出来て、達成感でいっぱいです。新鮮な野菜などを10日間食べることが出来たことも本当に幸せでした!私は今後の大学生活で興味あることはもちろん、興味無いことも色々挑戦していきます!

K.Y.さん(2022春日程)

10日間ありがとうございました。また会える日を楽しみにしています。いろんな話ができるように、それまでいろいろ頑張りたいと思います!

匿名希望(2022年春日程)

活動前から現地での10日間、ほんとにお世話になりました。私の生き方を否定せず、知ろうとしてくださり、ご理解いただき、とても嬉しかったです。楠田さんのパワフルでエネルギッシュなお姿にいつもパワーをいただいておりました。いつも気さくに接していただきありがとうございます。
慣れない農作業は大変な時もありましたが、現地の方が優しく丁寧に教えてくださり、楽しく農作業を行うことが出来ました。また、農作業を通して現地の方の様々な考えや価値観を知ることができ、日々学びが多く、農業の魅力をとても感じることが出来ました。
今後はより普段食べているものがどこで、どんな風に、どんな想いで作られているのか考え、感謝の気持ちをもっと持ちたいと思いました。奄美大島で出会えた人や動物たち、自然はかけがえのない宝物です。また奄美大島でお話できる事を楽しみにしています。
ありがっさま〜!おおきに〜!!

H.K.さん(2022年春日程)

本当にお世話になりました。こんなに楽しく充実した毎日を送れたのは世話人の方々のおかげです、ありがとうございました。また奄美に行くのでその時はよろしくお願いします!

i.f.さん(2022年春日程)

この度はお世話になりました。ありがとうございました。
正直、応募する前は参加したい気持ちよりも不安の方が大きく、参加しようか迷っていました。
ですが、今しかできない経験をせずに後悔したくない、何か新しいことにチャレンジしたいと思い勇気を出して応募しました。
参加してみると、メンバーや受け入れ先の農家さんがすごく優しく、参加前の不安は一瞬で消え去りました。
大変な作業も仲間がいるから頑張れました。
人、自然から多くのことを学び一生の思い出になりました。あのとき勇気を出して参加してよかったです。
最高の10日間をありがとうございました。これからも頑張ってください。応援しています。
また奄美に行きます!ありがっさまりょうた〜

M.U.さん(2022年春日程)

私たちの生活を支えていただきありがとうございました。農業初心者の私たちに優しく収穫の仕方や配達の仕方、作物の育てかたなどを教えてくださいました。私たちの今回の活動は現地の方々がいて成り立っているものだと思います。忙しいなか様々な準備をしていただき本当にありがとうございます。観光で奄美大島に行っても経験できないことを行うことが出来て、達成感でいっぱいです。新鮮な野菜などを10日間食べることが出来たことも本当に幸せでした!私は今後の大学生活で興味あることはもちろん、興味無いことも色々挑戦していきます!

H.K.さん(2022春日程)

八日間というイレギュラーな日程ながらも受け入れてくださり、ありがとうございました。
私はボランティアとして奄美大島を訪れたはずなのに楠田さんをはじめ、出会った方々の皆さんが私に貴重な経験や幸せな時間を与えてくださり、暖かい気持ちで満ち溢れました。
奄美大島での出会いが今、社会に出た私の背中を優しく教えくれています。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。また帰ります!いってきます!

匿名希望(2022春日程)

何から何まで本当にお世話になりました!農業体験以外にもたくさんの貴重な経験をさせていただき、幾度も感動で心が揺さぶられました。ここで過ごした10日間を、この先も絶対に忘れません。またこのメンバーで奄美に帰ってきます!!ありがっさまりょうた!

匿名希望(2022春日程)

10日間お世話になりました!
本当に楽しかった奄美大島での思い出にまだまだ浸っています。
また早く皆さんにお会いしたいです!

すべての投稿が表示されています 🥳