📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

沖縄やんばるコース参加者から世話人へのお礼

佐藤亮太さん【大学4年生・初参加】

江利川さん、美紗さん
大変回答が遅くなってしまってすみませんでした💦
沖縄から帰ってきてからもノンストップで追いコン、卒業式、引っ越し準備と来て先ほどやっと落ち着いて振り返りができるようになったところでした。

そんな話はよくて、まずは10日間大変お世話になりました!前後もイベントが続いていて日々忙しい中で僕らのために時間を割いてサポートしていただき、大変感謝しております。お二人がECOFFの学生たち一人一人を大切に思い、有意義な時間にしようと尽力していただいたおかげで、僕たちはかけがえのない思い出と経験を持ち帰ることができました。他の学生も間違いなく10日間で心境の変化が生まれており、それがまた繋がりとして広がっていくと僕は思っています。改めてECOFFの活動が有意義だなと感じる瞬間でもありました。またお二人が普段から地域のことを大切に思い、良い未来を描いていこうと動かれている姿を目の当たりにして僕もできることはないかとよく考えるようになりました。今自分にできることをこれからも最大限に嘉陽に注いでいきたいと思っています。

クラフトフェアが終わって少しは休む時間が作れているでしょうか?本当に目まぐるしい毎日だと思うので、休める時にしっかり休んでくださいね!
必ずまた帰ってきます!また嘉陽でお会いできる日を楽しみにしています☺️

20代 社会人・初参加

10日間お世話になりました!!嘉陽、久志地域のいろんな方々との繋がりを作っていただき、様々な体験をさせていただき、本当に感謝しています。また、お二人のお話がおもしろく、また今後の人生においても為になることも多く、お二人に出会えてとても嬉しかったです。また、10年という長い年月をかけて築かれてきた地域の方々との絆を目の当たりにした気がします。いつかガクト含め7人で遊びに行きます!!

畠山芽衣さん【高校3年生・初参加】

もう書く前から涙も鼻水も止まらなくて画面が見えないのですが、頑張って書きますね。
とても空港では書けません笑

高校生1人で馴染めるか、他のECOFF生よりも気にかけてくれた部分もあったと思いますが、受け入れてくれてありがとうございました。
オリエンテーションで自分の目標を発言して再確認したこと、地域の方の前で発言する機会を沢山与えてくれたこと。人前で発表するのが苦手な私にとって「やらなくちゃ」と思えて、意味のあるものでした。
他のECOFF生達みたいに分かりやすく簡潔には話せなかったけど、これからも沢山学んで、自分の言葉で伝える努力をし続けたいです。
また、今も続く基地問題、もたらした変化をその地域で実際に聞いて感じる経験をできて良かったです。正解がない問題でも、自分ごととして考え続けることが大切だと学びました。

江利川さんの料理全部美味しかったし、特にもずくの天ぷら大好きです!沢山作ってくれてありがとうございました!
江利川さんの口を大きくあけて笑う笑い方めっちゃ好きです🫶

みささんのトーク力、野菜をグイグイアピールするところ、聞き上手なところ凄かったです!あと、ECOFF生の中で「私たちと話すときは標準語、地域の方と話すときは方言で使い分けてるのが凄いよね」って話してました。

江利川さん、みささんが繋げて出会わせてくれた山本さん、区長さん、あんなさん、嘉陽の皆さんが大好きになりました。

初めはドキドキしたけど、18才の感性・視点でやんばるコースに参加して学ぶことができたことにも、また大きな価値があるのかなと今は思います。
今後の人生に彩りを与えてくれる、忘れられない10日間になりました。
義務と権利のバランスを大切に
沢山行動して想像力を膨らませて
色々な視点から物事を見ることのできる、
思いやりを持った強く優しい人になります。

りょうた・ほのかちゃん・こうだい・みさきちゃん・ゆのに出会わせてくれてありがとうございました。
また大切な人が増えました☺️

がくと君も含め今度は7人でまた会いに行きたいです!
全員が社会人になって会うのが難しくなる前に、2年以内に会おうってみんなで話してるので、その日を楽しみに頑張ります!
2年後はもうかえちゃんに忘れられちゃってるよなぁ悲しいなぁぐすん😢

Y.H.さん【大学2年生・初参加】

10日間本当にありがとうございました。お二人のおかげで楽しくも学びの多い体験をすることができました。お二人がいる間にもう一度訪れたいです!貴重な体験をできる環境を整えてくださって、受け入れてくださってありがとうございました!

西島宏大さん【大学2年生・初参加】

江利川さん、美沙さん!本当に10日間ありがとうございました!世話人がお二人出でなかったらこんなにも充実した10日間を過ごせなかった気がします。色々迷惑をかけてしまった私たちを優しく暖かく、時には厳しく見守る姿は私の理想です。嘉陽の魅力は実際行かないと分からない!!ほんとに楽しかったです!!メンバー6人でまた絶対戻ってきます!!
本当にお疲れ様でした!!

M.M.さん【大学2年生・初参加】

10日間ありがとうございました!
よそ者にも関わらず、私たちを精神的に受け入れてくれた他、生活している中でも多くのアドバイスを貰いながらこちらもなんとか10日間を過ごすことができました。私たちが嘉陽の人たちとECOFF活動を通して交流し、素敵な思い出を作ることができたのも江利川さん、塚松さんお二人の仲介がなければ成り立たなかったことです。
近い内にまた皆でお会いできることを楽しみにしています。
今後も多忙かと思われますが、お体に気をつけてお過ごしください。
本当にありがとうございました。

S.H.さん【大学1年生・初参加】

初日から気さくに接してくださりとても嬉しかったです。嘉陽での毎日はとても充実しており、自分の世界が広がったことを実感しています。これから4年間今回得たものを忘れず大学生活を送りたいと思います!
ふりかえりの提出遅くなり大変申し訳ございませんでした🙏

横山佳さん【大学3年生・初参加】

丁寧な説明と案内のおかげでとても有意義な活動になりました。また、世話人の方の地域への想いと情熱をしっかり感じました。この学びをこれからの人生に活かしたいと思います。

ゼッキーさん【大学院生・初参加】

10日間のスケジュールを考え、各所におもむき交渉・調整して、直接・間接的に活動中面倒を見続けることは、大変労力のかかる業務だったと思います。そのような苦労を表に出さず、私達の前では気丈に振る舞って話を盛り上げてくださり、感謝の念が尽きません。

これからのご活躍、遠くから応援しています。本当にお世話になりました!

匿名希望(高校生 男性)

今回はボランティアに参加させていただき本当にありがとうございます。僕達に対して、適度に距離を保ち、地域に溶け込むことを手伝って下さり、すごく頼もしかったです。江利川さんの豪快な笑い方、美紗さんの毒舌(笑)、何から何まで楽しい10日間でした!江利川さんの地域での様子を見て地域おこしに必要なことは、まず地域の人と仲良くなることが第一であると、身を持って体感しました。今回得たものは、必ず今後の生活に活きると思います。得ることが出来たものをしっかりと噛み砕き、経験として蓄積していきます。沖縄に来た時は、是非嘉陽に立ち寄らせていただきますので、その時はよろしくお願いします。
他では絶対にできない体験をさせていただき、お二人には感謝してもしきれません。最高に楽しかったです!!!
ありがとうございました!!!!!

匿名希望(高校生 女性)

スケジュール調整や私たちが余裕を持てるように考えてくださったり、沖縄の現状について沢山学ぶことが出来ました!10日間ほんとにありがとうございました!

T.M.さん(2023春日程)

10日間ありがとうございました!!気がつけばあっという間に2週間が経っていますが、嘉陽で過ごした日々は色濃く思い出に残っています!明るくて元気で面白くて息ぴったりなお二人のおかげで初日から緊張せず過ごすことができました。嘉陽や名護、沖縄についての話もそうですが、上手なコミュニケーションの取り方など今後の人生においても必要な話をして下さりできることならば全てをボイスレコーダーで録音したいくらいタメになるお話ばかりでした!!フェスティバル直前でお忙しい中私たちえこふのことを気にかけて下さったり、私にはこういったのも向いていると思うよとアイデアをくれたり、本当に本当に収穫の多い10日間となりました。お二人が世話人で良かったと心から思っています!また嘉陽に行きます!

すべての投稿が表示されています 🥳