匿名希望(2023夏日程)
引退馬の余生を過ごさせるため必要な作業に参加させていただき、農場のお力にならせていただいたことをとても光栄に思いました。作業だけでなく現地の方々のお声を聞くこともでき、ジオファームの現状だけでなくこれからの展望についても知ることができたことも、とても有意義だったと思っています。現地の人々のご厚意もあり、とても楽しい時間でした。
楽しいだけでなく、シビアな現実のことについても実感し、ここのことをもっと広く伝えるべきだと強く思いました。
📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら
引退馬の余生を過ごさせるため必要な作業に参加させていただき、農場のお力にならせていただいたことをとても光栄に思いました。作業だけでなく現地の方々のお声を聞くこともでき、ジオファームの現状だけでなくこれからの展望についても知ることができたことも、とても有意義だったと思っています。現地の人々のご厚意もあり、とても楽しい時間でした。
楽しいだけでなく、シビアな現実のことについても実感し、ここのことをもっと広く伝えるべきだと強く思いました。
行く前はとても不安だったけど、長い間仲間との協力や知らないところでの生活が、普段にない経験でとても楽しかった。そこの地域の人の思いやなぜこの施設を作ったか、夕飯食べながら語ってくれてとてもいい勉強になった。
ジオファーム八幡平での暮らしは最高でした!!!
お世話させていただいたのが、現役競走馬がメインであった為、直接お手入れする事は難しくありましたが‥
朝の弱い私も次第に慣れ、日にちや曜日は必要無く、時間を忘れるほどでした。
馬のお世話の時間は、何をしていても幸せでした。正直、馬が可愛すぎて戯れてしまい、少々手が止まってしまう事もしばしばでしたが‥
私にとっては何をしていても「幸せな時間」でしかありませんでした!
マッシュルームの収穫や加工の作業は、スタッフの方のスピードには全くついていかれず、あまりお役に立てなかったと思います。
とにかく手作業が速く出来なくて‥
ご迷惑をおかけしない様に気をつけました。
馬もマッシュルームも同じ農業だとは思いますが、どちらも想像以上に重労働であり、管理が大変であるという事を身をもって体験させていただきました。
世話人の方が地域の方々との交流の場を設けてくださいました。他の国籍の方もいらっしゃって、自身の世界が狭かったとつくづく感じました。言語が分からなくても、気持ちがあれば心を通わせる事が出来るということを肌で感じました。
いづれも、私個人の力では体験する事が出来ない環境下での大変貴重な体験であり、この様な機会を与えてくださいました全ての皆様に感謝しかありません。
10日間があっという間に感じるほど、毎日が本当に楽しくて充実していました。新しいことを知ったり経験したり、いろんな人の話を聞いたりすることで、自分がどういう風に生きていきたいかなど、いろいろなことを考えることができました。ここで過ごした時間は私の一生の宝物です。
参加してよかったと思いました。大変なこともあったけど、新しい経験だらけで面白いことのほうが多かったです。10日間が長く感じていましたが終わってみるとあっという間でした。ジオファームの皆さんが優しく接してくださってとても充実した日々でした。
行ってよかった。これに尽きます。親から離れて初めて会った人たちと生活する方によって、自分がいかに親や周囲の人に頼りきりだったのか身をもって知ることができました。社会人になる前に自分の現状を把握する機会が得られたことは財産だと思います。また、様々な生き方をしている人がいることを知れたことも非常に良かったです。普段は自分のことでいっぱいいっぱいで周りの人の人生を知ろうともして来なかったので、船橋ご夫妻の出会いや日常生活、横浜さんがなぜジオファームに携わり始めたのか、イモトさんはどういう経緯でジオファーム八幡平の一員になったのかを知ることができて、自分の視野の狭さや頭の硬さを再認識しました。生き生きと活動していても、そこに行き着くまでには各々苦労や不安が沢山あって、それでも覚悟を決めて行動することで自分の理想を実現していこうとする皆さんは本当にかっこいい大人だと思います。また会いに行きたいです。本当にありがとうございました!
今回、ボランティアに参加して実際に行ってみて知るのとネットなどの見聞で知るのとは違い、自分の目で見て感じることがどれだけ大切か知りました。
また自分が今後何をしたいのか鮮明になりました。参加してなければ今でも何をしたいのか曖昧だったと思います。それほど、10日間で得られたものは大きかったです!
普通に生きていたらすることのない事を体験できて毎日充実していました。ありがとうございました!
馬のお世話は大変で、毎日沢山のマッシュルームをパッキングすることは疲れるけど毎日充実感に包まれて爆睡することが出来ました。こんな貴重な経験ができて幸せです。
このような機会でないとまず行かない、知り得ない地域で、新しい価値観と触れることができました。ホストの方も優しく、仲間にも恵まれ、楽しかったです。もちろん作業は決して楽なものばかりではなかったです。でも終わった後にみんなで作って食べるご飯は非常に美味しく、そのために一日頑張ることができました。是非また行きたいです!ありがとうございました!
旅行では行かなかったであろう地域に行くことができて、私の知らない世界をたくさん見て知ることができました。馬があんなに可愛い生き物だとは知らなかったし、マッシュルームが味噌汁などの和食にも合うことも知りませんでした。
現地世話人の船橋さんは常に向上心や興味、楽しさを忘れない人でした。お手伝いをさせていただいているうちに、私も船橋さんのように頑張ろう!と思うようになっていました。
活動先での経験や出会いのすべてに感謝しています。
いい意味で自身の課題が見つかったし、
実際に行ったからこそ、現地の環境を体験出来た、知らない人に多く話しかけられて、人同士の距離感の違い実感でき、電車の待ち時間が、6時間だったり、自分の常識との違いなど、学ぶことが多かった。
地域活性化を、みんなのものに。
電話:050-5809-3263
住所:113-0021 東京都文京区本駒込二丁目4番12号
代表理事:宮坂大智
©︎ 2010 村おこしNPO法人ECOFF