C.M.さん(2022年夏日程)
かけがえのない経験をさせていただき、とてもよかったです。
📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら
10日間があっという間に感じるほど、毎日が本当に楽しくて充実していました。新しいことを知ったり経験したり、いろんな人の話を聞いたりすることで、自分がどういう風に生きていきたいかなど、いろいろなことを考えることができました。ここで過ごした時間は私の一生の宝物です。
参加してよかったと思いました。大変なこともあったけど、新しい経験だらけで面白いことのほうが多かったです。10日間が長く感じていましたが終わってみるとあっという間でした。ジオファームの皆さんが優しく接してくださってとても充実した日々でした。
行ってよかった。これに尽きます。親から離れて初めて会った人たちと生活する方によって、自分がいかに親や周囲の人に頼りきりだったのか身をもって知ることができました。社会人になる前に自分の現状を把握する機会が得られたことは財産だと思います。また、様々な生き方をしている人がいることを知れたことも非常に良かったです。普段は自分のことでいっぱいいっぱいで周りの人の人生を知ろうともして来なかったので、船橋ご夫妻の出会いや日常生活、横浜さんがなぜジオファームに携わり始めたのか、イモトさんはどういう経緯でジオファーム八幡平の一員になったのかを知ることができて、自分の視野の狭さや頭の硬さを再認識しました。生き生きと活動していても、そこに行き着くまでには各々苦労や不安が沢山あって、それでも覚悟を決めて行動することで自分の理想を実現していこうとする皆さんは本当にかっこいい大人だと思います。また会いに行きたいです。本当にありがとうございました!
今回、ボランティアに参加して実際に行ってみて知るのとネットなどの見聞で知るのとは違い、自分の目で見て感じることがどれだけ大切か知りました。
また自分が今後何をしたいのか鮮明になりました。参加してなければ今でも何をしたいのか曖昧だったと思います。それほど、10日間で得られたものは大きかったです!
普通に生きていたらすることのない事を体験できて毎日充実していました。ありがとうございました!
馬のお世話は大変で、毎日沢山のマッシュルームをパッキングすることは疲れるけど毎日充実感に包まれて爆睡することが出来ました。こんな貴重な経験ができて幸せです。
このような機会でないとまず行かない、知り得ない地域で、新しい価値観と触れることができました。ホストの方も優しく、仲間にも恵まれ、楽しかったです。もちろん作業は決して楽なものばかりではなかったです。でも終わった後にみんなで作って食べるご飯は非常に美味しく、そのために一日頑張ることができました。是非また行きたいです!ありがとうございました!
旅行では行かなかったであろう地域に行くことができて、私の知らない世界をたくさん見て知ることができました。馬があんなに可愛い生き物だとは知らなかったし、マッシュルームが味噌汁などの和食にも合うことも知りませんでした。
現地世話人の船橋さんは常に向上心や興味、楽しさを忘れない人でした。お手伝いをさせていただいているうちに、私も船橋さんのように頑張ろう!と思うようになっていました。
活動先での経験や出会いのすべてに感謝しています。
いい意味で自身の課題が見つかったし、
実際に行ったからこそ、現地の環境を体験出来た、知らない人に多く話しかけられて、人同士の距離感の違い実感でき、電車の待ち時間が、6時間だったり、自分の常識との違いなど、学ぶことが多かった。
もともと馬と農業に興味があり参加しました。今まで見てきた馬とは全く違う素晴らしい生活をしている事に感動しました。また、馬と農業の繋がりを肌を持って感じる事ができすごく良い経験になりました。
地域活性化を、みんなのものに。
電話:050-5809-3263
住所:113-0021 東京都文京区本駒込二丁目4番12号
代表理事:宮坂大智
©︎ 2010 村おこしNPO法人ECOFF