三宅島2日目。今朝の5時にフェリーが島に到着して、疲れている中、現地では世話人のいとーまんと島家の手伝いに参加してくれる予定のみゆちゃんがお迎えに来てくれました。
その後、車を走らせて三七山展望台の方へ向かいました。三七山は大量の噴石が積み重なってでき高さが数10メートルにも達し、噴火の起こった年号から「三七山」と呼ばれたそうです。
頂上に登ってみると周りに岩石が落ちていて、当時の噴火はどのような影響を与えたのかを考えさせられたりしました。
夜は外でバーベキューの予定でしたが天候の問題で出来ませんでしたが、島の方からいただいた金目鯛を美味しくいただいたり、みんなと雑談したりトランプをしたりして楽しむことができました。
まだ始まったばかりで色々と学ぶこともあると思うので、みんなと切磋琢磨して残りの生活を楽しんでいきたいと思います。