📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア
別府自然放牧コース

このコースの活動は完了しました
村おこしボランティア

別府自然放牧コース

村おこしボランティアは、地域と密着した活動を体験できるのが特徴の「旅のようなボランティア」です。

別府自然放牧コースは、自然放牧を通じて、別府ならではの自然の楽しさや厳しさを肌で感じながら、地域における家畜の役割や食肉の価値などへの理解を深めることができるプログラムです。

    • 地域:大分県
    • 定員:3名
    • 参加費:59,000円
    • LGBTフレンドリー
    • ハンディキャップ フレンドリー
    • ※本コースは、LGBTに理解を示しています。部屋は身体的性に合わせた男女別の相部屋となります。

      ※本コースは、難聴などの身体障がいや精神障がいを抱えている方でも、安心してご参加いただけます。

別府自然放牧について

自然豊かな別府の山で自然放牧

一般的に肉牛は生涯牛舎で育てられますが、別府自然放牧コースでは、牛にとってストレスの少ない自然放牧で育てています。

そのような環境で育てると、健康的な牛のお肉になります。

また、妊娠しづらくなったなどの理由で、手放された母牛も育てています。

そのような母牛は、自然放牧を行うことで、再び子牛を産むこともできるようにもなります。

そして、誰も使わなくなった土地を借りて、できるだけ機械を使わずに、人と牛が力をあわせて牧場をつくっています。

そうすることで、その地がもともと持っている力を最大限に活かすことができます。

もっと詳しく知りたい方は、こちらのウェブサイトもご覧ください。

別府自然放牧コースの魅力

牛と温泉で心と体をリフレッシュ

ストレスや過労で疲弊してしまった心と体。それをリセットし、乱れた生活習慣を整えるコースです。

ここは何もかも整った牧場ではありません。しかし、母牛が子牛を愛でる姿をぼーっと眺めたり、黙々と竹切りをしたりしてみてください。

そして、別府の温泉につかり、一息ついてみてください。

ここだからできるボランティアを体験してもらえればと思います。

ゼロからの自然放牧の牧場づくり

牛飼いの生活は、朝が早く、夜も体を動かした後でよく眠れるため、規則正しい生活が自然と身につきます。

動物と接することは、癒しの効果があります。

また、適度な運動をすることで、終わった後に爽快感を感じることができます。

英語を学べるシェアハウスでの共同生活

このコースでは、別府市内にあるシェアハウスに宿泊しますので、初めて長期ボランティアに参加される方も安心です。

便利な施設が周辺にあるのはもちろんのこと、別府ならではの温泉も楽しめます。

大家さんがイギリス人のため、牧場でのボランティアが終わった後は、英会話にチャレンジすることもできます。

※男女比によっては、男性は近隣の他のゲストハウス泊になりますが、夕食はシェアハウスでいただく予定です。

別府自然放牧コースでの主な活動内容

別府自然放牧コース世話人からのメッセージ

山地竜馬(宝牧舎株式会社代表取締役)

2007年に鹿児島の小離島、口永良部島への移住がきっかけで、農家からもらった1頭の母牛から、私の牛飼いの人生が始まりました。

畜産という産業は自然環境に大きな負荷を与えているし、家畜という動物は最終的には食肉になるので、あまり良いイメージではないと思います。

「牛を飼うことや肉を食べることは悪」とまで言われています。そんな畜産や家畜の現場、牛や肉の現実を自然放牧を通じて、よりリアルに感じてもらいたいです。

別府自然放牧コース参加者の声

プログラムの満足度

4.4
4.4/5

世話人への満足度

4.3
4.3/5

もう一度、行きたいと思った人

0 %

累計参加者数

0
※2022年3月〜2023年6月の参加者アンケートより

匿名希望(2022年11月)

今回の日程は参加者が1人で、他の参加者とのコミュニケーションが無かったのは寂しかったですが、自分1人だからこそ、世話人の方について行き、様々な仕事をすることができました。さらに、世話人の方と多くの話題についてお話することもできました。自分が疑問に思っていたこともお聞きすることができて、充実した時間を過ごすとが出来ました。1人で知らない土地に行き、その地域の方々と生活することは慣れないこともあり、不安になりますが、必ずこれからの人生の糧になる貴重な5日間であったと思います。ありがとうございました。

井上陽菜さん(2022年6月)

非常に濃い3日間を過ごすことが出来て、大満足です。頭の中では「世話人の力になるため、たくさん手伝いたい!」と思っていても大変な作業が多く、体がついていかないということが多々あり、少し悔しかったです。ですが、その経験もひとつの勉強になりました。何より世話人の労働力の大きさに驚きました。
また、見知らぬ地域に入って、世話人がどのように地域の輪に入り込んでいるのか、そこから生まれる地域社会の活動や広がりを直に見ることができて大変勉強になりました。このような経験は滅多にできないことだと思うと誇らしい気持ちです。

匿名希望(2022年夏日程)

今回参加したのは4泊5日のプログラムでしたが、体力的にも精神的にもかなり大変でした。自分は自然の中では何もできないことを実感しました。ですが、一緒に活動してくれた人がいたおかげで乗り越えることができました。また、今回の経験から新しいことに挑戦することの大切さを学びました。普段は難しいことや慣れていないことを避けても生活できます。ですが、それに敢えて挑戦することで新たな学びや気づきを得ることができました。

K.U.さん(2023年夏日程)

何事に対しても思考し続けることと体を動かし続けることの大切さについて学びました。活動中は一旦都会での暮らしの悩みを忘れて、忙しい日々の中では考えなくなってしまっている「命のこと・人生のことについて」、自分自身とじっくり向き合う時間が取れたのが良かったなと思います。これから先、事あるごとに今回の活動のことを思い出しては、明日も頑張ろうと思えるようになると思います。このような機会をつくって下さり本当にありがとうございました。