📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア中之島コース参加者と地元の方と記念撮影

村おこしボランティア体験記【中之島・2011年8月19日〜28日・後編】

[box type=”bio”] 2011年8月19日〜28日に実施された中之島での第2回村おこしボランティアの体験記です。前編はこちらからご覧になれます。[/box]

[symple_heading type=”h2″ title=”2011年8月25日(6日め)” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

今日は朝からトカラ馬とふれあいました。

【中之島でトカラ馬の世話をしているさぎりさん(写真左側)】

村おこしボランティア中之島コースでトカラウマについて解説を聞く

いつも私たちにトカラ馬についての解説をしてくださいます。
お話を聞いていたり、見ていたりすると、馬とさぎりさんは相思相愛。素敵です。

村おこしボランティア中之島コースでトカラウマと触れ合う参加者

午後は中之島のみなさんが使う道路、中央線の掃除をしました。

ここは松の葉や枯葉が道路際に溜まってしまい、原付バイクを主に使う島の方たちがそれで滑ってしまうそうなのです。

村おこしボランティア中之島コースで道路掃除ボランティアをする参加者1

掃除した松の葉は、らっきょ畑の畝(うね)の間に敷き詰めるそうです。そうすることで雑草避けになったり、ゆくゆくは良い肥料になるそうな。そうするとなると何となく道路掃除もやる気が出ますね!

村おこしボランティア中之島コースで道路掃除ボランティアをする参加者2

みんな一心不乱に掃除しました。おつかれさま!

[symple_heading type=”h2″ title=”2011年8月26日(7日め)” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

ボランティア前半の竹林整備の際に、竹を運び出していたのを覚えていますか?
その時の竹は、お世話になっているくにさんの元倉庫の改築(倉庫といえども立派な家です! 一から全部作ったそうですよ!)に使っていました。

ちょこちょことお手伝いをさせていただいて今日でやっとこさ完成! 素敵なおうちをいちばんに使わせていただきました。

おうちの様子と、楽しかった様子、文字では伝えられないので、ここからは写真でお伝えします!(笑)

[symple_heading type=”h2″ title=”2011年8月27日(8日め)” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

最終日前日、おにぎりをもって、ヤルセ農園に行ってきました。

ここは昨日おうちを貸していただいた「くにさん」の農園です。

私はここが大好きです。大きなガジュマルがたくさんあって、登って遊べるし、お手製ブランコも最高! お昼を食べる場所もあるし、ヤギもいるし、バナナもとれる、いろんな事が出来ます。

午前中いっぱいは遊んですごしました。大学生が夢中で木によじ登ったり、ブランコで遊ぶ姿は見ていて、なんだか面白かったですよ(笑)

村おこしボランティア中之島コースでガジュマルにのぼる参加者

↓ ヤルセからの帰りはこんな感じ!

村おこしボランティア中之島コースで軽トラの荷台に乗って記念写真

午後は体験農園に肥料をまいて、トラクターをかけて、
第2期トカラ列島中之島ボランティア全活動終了です!

村おこしボランティア中之島コースでトラクターを動かす参加者

みなさん、おつかれさま!

[symple_heading type=”h2″ title=”2011年8月28日(9日め)” margin_top=”40px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]

村おこしボランティア中之島コース参加者と地元の方と記念撮影

いよいよ帰路につく日。お世話になった宿舎の掃除をして、出発です。

フェリーでのお別れはなぜかとっても寂しい。汽笛の音とともに、ゆっくり、ゆっくり出航する船。見送ってくれる人を見えなくなるまで手を振ってお別れです。

村おこしボランティア中之島コースでフェリーから港をながめる

さてさて、寂しい話だけじゃ終われません!
ここからは10日間の様子を写真で振り返っていきたいと思います!

らっきょの収穫。同じ大学から来た姉妹のような二人、ひなとあや。

村おこしボランティア中之島コース参加者3

海と男とお花ちゃん達。毎日こんな天気でした。

村おこしボランティア中之島コース参加者5

橋を直す。こちらも同じ大学から来た二人、とってもなかよし♪ともちんときえ。

村おこしボランティア中之島コース参加者2

御岳火口。恐る恐る火口をのぞく、ひな。

村おこしボランティア中之島コースで御岳の火口付近を探索する参加者

ヤギに作業を邪魔される。あっちいってよーと、あや。

村おこしボランティア中之島コースでトカラヤギと触れ合う参加者

とからうまと触れ合う、人間と馬、お互いの様子をおそるおそる伺う。

村おこしボランティア中之島コースでトカラウマに触れる参加者

道路の掃除。今回、男一人のうっきー、頼もしかったです!

村おこしボランティア中之島コースで道路掃除ボランティアをする参加者2

おにぎりを持っている姿はまるでお母さん?
みんなのお姉さん的存在、くみ。飲むとまりません(笑)

村おこしボランティア中之島コース参加者4

バナナ収穫!ナイスキャラのふよる。一番頑張って、一番成長しましたね。

村おこしボランティア中之島コース参加者1

軽トラの荷台に乗っていいといわれて、喜ばない人はいないのですね。

村おこしボランティア中之島コースで軽トラの荷台に乗って記念写真

帰りのフェリーにて

村おこしボランティア中之島コースの帰りのフェリー

今回の第2期中之島ボランティアは十代が多く、とっても若々しいメンバーとなりました。

若い分、みんな成長するのりしろがあって、初めのころには気づかなかったことに気づくようになったりと、10日間でどんどん成長していく姿を見てとても嬉しい気持ちになりました。

私はそんな貴重な10日間をみんなと一緒に過ごすことができて、とてもうれしいです。

今回の活動で出会ったメンバーや島の人とのつながりをずっと持っていてほしいです。そして、島に遊びに行きたくなったらいつでも行って欲しいと思います! 島の人は歓迎してくれるはずですよ♪

さて、第3期のみんなはどう過ごしているでしょう。メンバーによってだいぶ雰囲気が変わるこのボランティア。今回より、ちょっぴり年上のメンバー、昼も夜も楽しく過ごしていることでしょう。

ひきづづきブログにて更新していきますので、お見逃しなく! では、読んで頂いてありがとうございました!

 

村おこしボランティア【第2回中之島コース】

[symple_box color=”gray” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]

期間

2011年8月19日〜28日(9泊10日)※うち1泊は船内

 

参加者

6名(男性1・女性5)+ ECOFFスタッフ1名

 

地域

鹿児島県鹿児島郡十島村 中之島(トカラ列島 中之島)

 

作業内容

  • 島ラッキョウの収穫
  • 竹林整備
  • トレッキングコースの修理
  • 中央道の清掃
  • 倉庫の改築
  • トラクター
  • カヌー大会
  • 七ツ山海岸ハイキング
  • 天文台見学
  • 御岳登山
  • トカラ馬との触れ合い

[/symple_box]

[author] [author_image timthumb=’on’]https://ecoff.org/wp-content/uploads/2014/02/prof-kozue.jpg[/author_image] [author_info]記事:秋山梢【村おこしNPO法人ECOFF理事】

2011年より四万十川に移住。林業に勤しむかたわら、ひのき家具の製作も担当する。村おこしボランティアのモニターツアーに同行し、本体験記を書きました。[/author_info] [/author]