午前中は島の方に集落の案内をして頂いたり、道路に落ちているフクギの実を拾ったりしました。そこで、石垣の形の意味や防風林の意味など、知らなかったことを色々知ることができました。
昼休憩では、阿波連ビーチや展望台でゆっくりしました。
午後は海岸清掃をしました。ペットボトルやプラスチックのものがたくさん流れてきており、もっと自分たち自身環境について考え直すことが大切だと実感しました。
そして、夜は島の住民の方に渡嘉敷の歴史や、戦争、平和についての話をして頂きました。平和とは何なのか、自分たちはこれからどう生きていきたいのかを考える良いきっかけとなりました。
今日1日を通して観光地の渡嘉敷ではなく、違う視点から渡嘉敷を知ることができました。
明日からも頑張っていきたいです。