今日は作物の痛んだ葉をつんだり、虫を取り除いたりする作業がメインでした!
植えてある木の葉を一枚ずつていねいに見て、どんな葉が病気なのか、どんな種類の虫がいるのか教えてもらいながら、農場の端から端まで見ていきました。
面白い虫がいたら共有し、作物の名前を教えてもらい、地道な作業でしたが話しながら進んでいくのが楽しかったです!
みかんの葉をとっていると、時々チクっとしたり切れたりして、そこでみかんの枝にとげがあることを初めて知りました。
ここに来なければとげがあることを知る機会はなかったかも、と考えたら痛かったのもいい思い出です笑
時々たくさん虫が集まる葉を切るのに鳥肌を立て、切らない葉の虫を手でとることに鳥肌を立て…
若干顔が引きつりましたが、軍手をはめたので大丈夫です…(T-T)
こうしてていねいに育てていくからどんどん愛着が湧くのかなと思いました。
日々農場の作物に少しずつ携わることができて嬉しいです。
これからも元気に育ってくれるといいなぁ。