📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア【長生郡コース】の評判

プログラムの満足度

4.9
4.9/5

世話人への満足度

5
5/5

もう一度、行きたいと思った人

0 %

累計参加者数

0

参加者の感想

C.n.さん【大学2年生・初参加】

普段の東京の大学生から程遠い生活を送り、全く自分の生活や興味とは異なる知らない世界に飛び込んだことで、自分の価値観の偏りに気づき、自分がこれまで抱いていたなんとなくの違和感が確信に変わる瞬間や、先入観が覆されるような瞬間にたくさん出会えた。また、新たな人もつながりにも沢山恵まれ、自分と全く違う生き様を持つ方々が、どのような考え方をして、どのような暮らし方をしているのかを実際に聞いて、体験できた。自分の想像では到底いきつけない、生の声を聞き、暮らしを体験させていただけた。

大学2年生・初参加

今回の活動で、たくさんの「初めて」に触れました。学び多き9日間となりました。楽しいことだけでなく大変なことも多々ありましたが、1日1日が尊い思い出となり、最終日にはまだここにいたいと強く思ったほど充実した日々を現地で過ごすことができました。参加してよかったと心から思っています。

taco6さん【大学4年生・初参加】

本当に参加して良かった。行く前は正直、評価が高すぎて多少疑っていたが、結果大満足。ありがとうございます。堀田さんのおかげかもしれないが、参加者と世話人の距離がちょうどいい。離れすぎてもなく、信頼することができた。また近すぎることもなく、参加者4人中心の共同生活の結果、かけがえのない仲間になれた。

大学2年生・初参加

この10日間、本当にとても楽しかったです。私自身、このような活動に参加することが初めてで、初めは不安も大きく緊張していました。しかし、この10日間全ての活動が刺激的で不安や緊張はすぐに消えて活動に取り組むことができました。今回関わってくださった方々は、自分の軸を持っていてやりたいことを実践し、楽しみながら生活していると感じました。私もやりたいことを見つけてもっと挑戦したいと思いました。地域の皆さん、活動を共にした仲間からさまざまなことを学ばせてもらいました。今回の活動で多くの方と出会うことができて本当に嬉しく思います。10日間という短い期間ではあったけれど、出会えたみなさんと「また会いたい」、「また長生郡に」と心から思いました。改めて本当にありがとうございました。

Y.S.さん(2023春日程)

ボランティアの感想として、率直にとても楽しかったです。そして色々と考えさせられるきっかけになりました。活動中は力作業もあったりと大変だと思うこともありましたが、農家さんの大変さ知ることができたり、知らなかったことを沢山知ることができて、自分にとって貴重な経験となりました。地域の方との交流では、色々な方のお話を聞くことができ、皆さん口を揃えて「まだ若いからこれからだ」と仰ってくれました。そのため、本当に自分が好きなこと、楽しいと思う感覚を大事にして、これからの就活や人生選択を考え直してみようと思いました。また、10日間の活動を通してオーガニックに関心を持ちました。今までは安さ重視で食料を選択していたけど、もう少し自分の生活に余裕ができたら、オーガニックの食材を食生活に取り入れていくのもいいなと思いました。また、共同生活を共にした仲間と、一緒に餃子を作ったりお話する時間も楽しくて良い思い出となりました。

次の参加者へのメッセージ

C.n.さん【大学2年生・初参加】

普段都心部で実家暮らししてる人、農業ボランティアとは程遠い学問や興味を持っている人こそ、ぜひ参加してみてください。自分の今までの生活から1歩抜け出してみることで見えてくる世界はきっと想像以上です。お世話人の方を始めとして、温かい人にも溢れています。ぜひ、自分の目で長生郡を感じてみてください。

M.I.さん【大学2年生・初参加】

白子町はいい所で、人もいい人たちばかりです。きっと、思い出が沢山できると思いますし、学びも多いと思います。

大学2年生・初参加

最初は慣れない土地や知らない人を前に緊張すると思いますがご安心ください。気づいたら慣れちゃってます。そして仲間たちともすぐに仲良くなれます。ここに来ているということは、みんなそれ相応の向上心や覚悟、そして明確な意思があるはずですので、きっとかけがえのない仲間になると思います。また、日常に起こる全てが新鮮で刺激に溢れているので、まずは目の前に起きてることを全力で楽しんでください。そして、できればたくさんの人と交流するようになれるとより楽しめるかなと思います。現地の人との交流から得られる学びもありますので、ぜひご自身から話しかけてみてください。
みなさまの活動期間がより楽しいものになるよう心から願っております。

taco6さん【大学4年生・初参加】

迷ってるなら絶対に参加したほうが良いです。宗教みたいに聞こえるかもしれませんが、一歩の踏み出しが何十、何百倍もの出会い、可能性に繋がっています。私含め、初対面の参加者4人で夜な夜なそう語り合っていました。ぜひ、10日間、全力で楽しんできてください。

Y.S.さん(2023春日程)

私は最初、慣れない場所に10日間も滞在することに不安がありました。しかし、地域の方がとても温かく受け入れてくれて、お別れの際は帰りたくないと思うほどにもなりました。なので最初は不安な気持ちもあるかもしれませんが、きっと10日間を充実した時間にできると思います!

匿名希望(2023春日程)

長生郡は海も山もあるし、食べ物もすごく美味しいです。NBでやるキャンプファイヤーとバーベキューはとっても最高でした!!普段できない経験がたくさんできて、とても充実した10日間になります!

世話人へのお礼

C.n.さん【大学2年生・初参加】

10日間、本当にお世話になりました。私はほんとにマイペースで、堀田さんの車に乗ると度々リラックスして寝てしまったり車窓から景色を眺めることに夢中になってしまったりしてしまいました。すみませんでした。この10日間の農業ボランティアと初対面の人との共同生活が、堀田さんのおかげで毎日とても楽しく濃い時間になりました。堀田には本当に感謝しています。これからも機会があったらNBに遊びに行きます。ありがとうございました!

M.I.さん【大学2年生・初参加】

本当に10日間ありがとうございました。堀田さんのおかげで、なかなか出来ない経験が出来ました。堀田さんの行動力や人脈には尊敬です。堀田さんの人生の話やおもしろおかしい話を沢山聞けて楽しかったです。また、NBに遊びに行きます!

大学2年生・初参加

まず、九日間我々の活動を多方面から支援してくださりありがとうございました!活動場所への送迎を中心に、ご飯に連れて行ってくださったり、サーフィンの体験をさせていただいたりと、滞在期間中のあらゆる場面でお世話になりました。
個人的に、物静かでふわふわしつつも芯ははしっかり持っているという、堀田さんの外面と内面のギャップにものすごく憧れております。白子で出会った方々も皆、堀田さんの人柄に親しみを持っていたり、中には憧れだと言っていた方もいらっしゃいました。それだけ多くの方から信頼されている方とご縁を持つことができ、とても光栄に思っております。今回の活動が素晴らしい思い出となったのも、また白子町に行きたいと心から願うようになったのも、堀田さんがいたからこそだと強く実感しております。
今回一緒になった3人と一緒に、またいつか必ず白子町へ遊びに行きます!
改めて、九日間本当にお世話になりました。より一層のご活躍を心から願っております。

taco6さん【大学4年生・初参加】

堀田さん、10日間ありがとうございました。帰った直後、終わってしまった虚無感でしばらく動けなかったほど印象的な時間でした。参加者4人だからとか、こばさんはじめとした白子町の人達なのか、お祭り効果なのか、理由いろいろ考えたのですが、すべてなのかなと。どれか一つでも欠けてたらこう思えてなかったのかもしれません。このすべてを繋げてくれたのが堀田さんです。すべて堀田さん無しには語れないのかなと、感謝しています。堀田さんのほわんとしてる感じだからこそ、頼りすぎて受け身で生活することにならず、4人で頼るとこと自分たちでやることを分けることができ、有意義な時間になったのかなと感じます。堀田さんが作ってくれた出会いを大切にしていきます。では、10/14(月)宮城で会いましょう。また連絡します!

大学2年生・初参加

本当に10日間ありがとうございました。今回の活動では、祭りの準備片付けを中心としながら、普段の生活ではできないような体験をたくさんさせていただきました。サーフィンや焚き火、BBQなど一つ一つが濃い思い出です。10日間が本当にあっという間に過ぎました。楽しかったです!また会える日を楽しみにしています。

Y.S.さん(2023春日程)

10日間お世話になりました。普段は体験できないような様々なことを経験させていただき、楽しいと思うことや学びになることが沢山ありました。堀田さんの人との繋がりのお陰で、色んな方との出会いもあって嬉しかったです!4人とも割と控えめな性格だったと思いますが、4人でまた遊びに行きたいねなどと話したり、コンテナハウスに居座ったり、すっかり長生郡という場所を気に入ってしまいました!また遊びに行きます!ありがとうございました。