📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

R.S.さん(2023夏日程)

生まれて初めてのボランティア。
正直初めは、不安もありました。
みんなの足を引っ張るんじゃないか、と、、
でも、みんなは本当に優しくて、何も出来ない私に一つ一つ優しく教えてくれて、出来たことに対して、凄く褒めてくれたり、ミスをしたら励ましてくれたり、本当にみんな初対面かな?と思うほど、チームワークが良くて、宝島のメンバーがみんなで良かったなって心の底から思いました。
島での生活は、私が今まで生活してきた場所とは全く違いました、コンビニなんてないし、スーパーだってない、あるのは売店のみ、電波も家以外はほぼなく、携帯も全く触れない状況でした。私が思っていた当たり前は、当たり前なんかじゃないんだなと実感しました。
でも、私は10日間過ごしてみて、思いました。
スーパーなんかなくたって、コンビニなんかなくたって、携帯なんか触れなくても、人生って楽しいんだな、と
島を歩いてれば、住民の方が話しかけてくれて、一緒にご飯を食べたり、船釣りに連れて行ってくれたり、そんな毎日が私にとってはとても幸せな日々でした、
ひとつの野菜を育てることや果物、牛、全てのものが島の人の努力の結晶なんだなと、島に対しての愛があるからこそ成り立つものなのだなとすごく感じました。
私の今の生活を見つめ直すきっかけを与えてくれた島の方々、親、宝島のメンバー、本当に感謝しかないです。
この10日間は間違いなく人生で1番楽しく自分を成長させるきっかけになりました。
この先何があっても宝島での思い出は一生忘れないし、また必ず宝島に行きます。
宝島は名前の通り宝だらけの島でした。
本当にありがとうございました。
宝島のみなさん、ボランティアのメンバーのみんな、本当に大好きです。