今日は1日中、自然と触れ合い、たくさんの学びを得て、充実した1日を過ごしました!
はじめに、オリーブ農園に行き、オリーブの実についている茎を取ったり、出荷できる状態のものとそうでないものの選別をしたりしました。今は、熟しているものより、青いものを絞るのが流行とおっしゃっていました。
また、別の農園にお邪魔し、パッションフルーツの受粉作業を体験しました。手でひとつひとつ丁寧に受粉作業を行なっていることを知り、手間がかかっていることを実感しました。
そのあと、ヤギに餌をあげたりヤギと触れ合ったりし、ほっこりとした時間を過ごし、癒されました。
今回のプロジェクトの1人目の子が、今日で帰るということだったので、お見送りをしにいきました。お昼にはじめましての子と夕方に別れるというのは寂しかったですが、少しの時間でも一緒に過ごせたのはとてもいい思い出になりました。新しい出会いの大切さを感じました。
夜ご飯は、いただいた野菜を使い、天ぷらとお味噌汁を作りました。料理をしたことがない2人組でしたが、なんとかうまく作ることができました。
今日は、初日で不安もありましたが、自然と触れ合いながら新しい学びを得られ、楽しい時間を過ごすことができ、あっという間の1日でした。たくさんの方と出会い、お話をし、出会いの大切さもとても実感しました。また、「広島のことを好きになってね」と住民の方がおっしゃっていたのが印象的です。
明日も広島の魅力を発掘したいと思います!