黒潮町でのボランティア生活も6日目を迎え、折り返しを迎えました。今日1日は休養日をいただきました。
このボランティアを経てたくさんのことを感じ学びました。
地方の方の暖かさや自然の美しさ、食べるもののおいしさなど普段住んでいる場所では味わえないものをたくさん味わいました。
そんな中で一番大切だと感じたことがあります。
それは間違いなく体調です。
せっかくの休養日色々なことをして過ごそうと思っていたのに1日布団で過ごしました。
最悪です。
体調が悪ければ、色んな方と話す気力も湧かないし、あれだけ綺麗だと思っていた太陽も眩しすぎます。ご飯に至っては鼻が詰まりすぎて味がわかりません。
最悪です。
慣れない土地での生活、慣れない人との生活、慣れない仕事、猛威を振るう花粉、美味しすぎるお酒。
体調を崩す要因が思い当たりすぎてどれが理由かわかりません。
ボランティアをするにも、楽しむにも体調管理という土台があってこそと痛感させられました。
みなさんも体調にはくれぐれも気をつけてください。
今日1日はダウンをして一枚も写真を撮っていないので、昨日お邪魔した三里区区長との写真をアップします。
区長と盃を交わしたので、区長と僕は兄弟です。