岩手に居られるのは今日を入れてあと2日となりました。
今日は、午後から2泊3日の漁業体験のために各地方から学生や社会人の方が来るため、そのための準備やお手伝いをしました。
午前中は漁師さんの作業場にお邪魔し、明日漁業体験者さんが朝食兼昼食として食べる料理の準備をしました。
(写真は、作業場を貸してくれた漁師さんとスタッフさんとの写真です)
準備の中で生まれて初めてヒラメを捌きました。ヌルヌルしていてなかなか刃が入らず苦戦しましたが、なんとか切ることができ、明日の朝食兼昼食が楽しみになりました。
午後は、漁業体験者の方々が来ました。
私はどんな方々が来るのかよくわからず緊張していましたが若い年代の方や女性の方もいて緊張がほぐれましたし、自分と同じような年代の方が漁業に興味を持っていることに感心しました。
私は、スタッフの一員として漁業体験に参加しました。
漁業体験1日目、今日は船に乗ったり、漁師さんの漁業に関するプレゼンテーションを聞きました。
その中で自分が9日間見てきたことが、漁師さんのプレゼンテーションを聞いて「なぜこのような事業を行なっているのか」という部分が1つずつつながって頭の中がスッキリしました。
生産者と消費者の繋がりの大切さがよくわかりました。
明日はワカメとホタテの作業体験などがある予定です。
今まで天候が悪く、漁師さんのお手伝いがあまりできなかったので明日天気が良くなって作業ができれば気合を入れて頑張ろうと思います。