📣 ECOFFは地域と参加者の安全のために、感染症についての対策および方針を定めています。詳しくはこちら

村おこしボランティア【四万十川コース】

村おこしボランティア【四万十川コース】ここなら私も、自然になれる。

村おこしボランティア【四万十川コース】は、林業をはじめとしたボランティアを通じ、山のこと、川のこと、村のことを学べる10日間のコースです。

ドラマ「遅咲きのヒマワリ」で話題の四万十川で、地域おこし協力隊の気分をチョッピリ体験!

全国から集まる仲間といっしょに、人と自然と自分の役に立つ春休みを味わってみませんか?

ココがオススメ!
★ たっぷり満喫。9泊10日コース!
木を切り、薪にして配達するまで全行程を体験!
 ドラマのロケで使われた民宿に泊まれます!

初めての方、大歓迎! 

四万十川について詳細情報よくある質問説明会お問い合わせ注意事項

[box_yellow]四万十川ってどんな場所?[/box_yellow]

ドラマ「遅咲きのヒマワリ」で話題の四万十川は、森林率が84%!の高知県にあります。

日本最後の清流と呼ばれる四万十川には昔から様々な人が訪れ、活気にあふれています。

しかし、そんな四万十川でも支流にはいると寂しい村がチラホラ…。

村おこしボランティアでは、四万十川の中心地「中村」での薪配達作業や、支流にある小さな村の古民家の再生、炭釜の製作など様々なプログラムを体験できます。

四万十川の地図

日本最後の清流、四万十川沿いには、
美しい自然、ユニークな人がたくさんいます。

[box_yellow]なにをするの?[/box_yellow]

四万十川での林業体験 四万十川での農業体験 四万十川での自然体験
林業ボランティア 農業ボランティア 自然体験
山で木を切る
木を搬出する
薪にする
地域の方々にお届け!

畑の開拓
シイタケ作り
炭焼き体験

カヌー
その他は、行ってからのお楽しみ。

※作業内容はその時の状況に応じて変化しますので、ご希望のプログラムに参加できないこともございます。
しかし、それが村の日常。毎日変わるスケジュールをお楽しみください!

▼ ボランティアの様子をご覧ください♪ ▼

 

[box_yellow]目的は?[/box_yellow]

地域を、
知ってもらうこと。

好きになってもらうこと。
村おこしボランティアの一番の目的は、地域のことを知ってもらい、好きになってもらうことです。

もちろん、林業のお手伝いも大切なことです。初心者でも、単純な作業ならできますし、人数のいる仕事、力仕事だったら誰でも地域のお役に立てます。ですが、もっとも大切なことは、地域のことを好きになってもらい、お友達や知人にその地域のことを伝えてもらうことだと考えています。

滞在中は、林業ボランティアや農業ボランティアがメインの作業になりますが、それを通じ、自然や人との交流をしていただきたいと考えています。ただし、滞在中にどれくらいの経験ができるかは、あなたの自主性と積極さ次第。逆に言えば、あなた次第でプログラムの内容は無限大に変わっていきます。

 

[box_yellow]現地コーディネーターの紹介[/box_yellow]

秋山さん 聖さん キッドさん
秋山さん 聖さん キッドさん
ECOFF理事で東京から四万十に移住した林業女子。皆さんのサポートをする中心的な方です。 四万十で生まれ育ち、フローリングの仕事とカヌーを中心に副業×副業で生計を立てる。今回滞在する川辺のコテージのオーナー。 四万十川で最も美しい支流「黒尊川」の奥にある「口屋内」の古民家と畑を借り、仕事の合間に「キッド村」を作っている。

高知の中村駅で皆さんをお待ちしています。
あとは皆さんといっしょに地域の一員になったつもりでお過ごしください。

 

[box_yellow]参加費について[/box_yellow]

たったの
35,000円

リピーターは、3,000円割引!

ECOFFのプログラムでは地域活性化の一環として、参加費のうち宿泊費を現地宿泊施設に寄付いたします。なお、宿泊費はECOFFが預り金として管理いたします。宿泊施設からの手数料などは一切いただいておりません。

参加費に含まれるのは、宿泊費・食材費・保険料・諸経費・寄付です。
ECOFFでは各コースの明細をPDFファイルにて公表しております。現地までの交通費は参加者の負担となります。

現地までの交通と宿泊の手配はご自身で行ってください。

食事は基本自炊となります。食材は一般的な料理を作れる食材をECOFFまたは現地コーディネーターが手配いたします。

寄付についての詳細は、寄付運用ポリシー(PDF)をご覧ください。

 

[box_yellow]ボランティアに参加したい人募集中![/box_yellow]

この期間の参加者、募集中!

2月4日(月)〜13日(水)
3月18日(月)〜27日(水)
1名追加募集!(更新:2013年3月4日)

※カレンダーをクリックすると、現在の募集状況が表示されます。

※2月コースは諸般の事情のため中止となりました。ご検討していた方にお詫び申し上げます(更新:2013年1月14日)

 

[box_yellow]集合場所について[/box_yellow]

集合場所:

高知県 中村駅 午後5時

【アクセス方法】
飛行機利用:羽田空港→高知龍馬空港→中村駅
高速バス利用:新宿駅→中村駅

詳しくは、四万十市観光情報をご覧ください。
高速バスは、しまんとエクスプレス号をご覧ください。

※集合場所を利便性の高い中村駅に変更しました(2013年1月12日更新)
※参加者の自主性を尊重するため、引率はありません。
※現地には、村おこしNPO法人ECOFFスタッフがいます。

 

[box_yellow]宿泊施設について[/box_yellow]

村おこしボランティア【四万十川コース】では、作業場所によって「四万十楽舎」と「川辺のコテージ」の2カ所に宿泊予定です。

宿泊場所

四万十楽舎

設備について
部屋の数 和室2部屋 洋室7部屋
携帯電波 △(docomo、au)
公衆電話 X
インターネット ◯(無線LAN完備)
テレビ X
浴室 ◯(大浴場)
洗濯機
乾燥機 X
ドライヤー
キッチン
売店 徒歩1分
自動販売機 徒歩1分
レンタサイクル ◯(有料)
※複数名参加者がいる場合、または他にゲストがいる場合は男女別の相部屋となります。

※滞在中の食事は参加者どうしでの自炊が基本となります。食材はECOFFが手配いたしますので、ご安心ください。

宿泊場所

川辺のコテージ

設備について
部屋の数 和室3部屋
携帯電波
公衆電話 X
インターネット X
テレビ ◯(広間に1台)
浴室 ◯(ヒノキの香り)
洗濯機
乾燥機 X
ドライヤー
キッチン
売店 車で15分
自動販売機
レンタサイクル ◯(無料)
※複数名参加者がいる場合、または他にゲストがいる場合は男女別の相部屋となります。

※滞在中の食事は参加者どうしでの自炊が基本となります。食材はECOFFが手配いたしますので、ご安心ください。

[box_yellow]よくある質問[/box_yellow]

実際のボランティア内容は?

→ ボランティア内容は、主に林業のお手伝いです。

木の伐採、薪作り、畑の開拓、竹林の伐採、シイタケの駒打ち、炭釜作りなどのお手伝いなどのお手伝いがありますが、その時の天候や農作業の進行具合、農家の都合などによってその都度変わります。

農業は天候に左右されるお仕事です。そのことをご了承のうえ、ご参加すると気楽に楽しめますよ。

期間中の食事は?

→ 基本的には、自炊です。

食材はECOFFまたは現地コーディネーターが準備します。

食材は一般的な食事を調理できるもの(米・麺類・野菜類・各種調味料等)を用意していますが、内容は時期や参加人数によって異なりますのでご了承ください。その場の知恵でオイシイ料理をつくる。それも田舎暮らしの醍醐味です。

なお、参加者が複数いる場合、皆さんで自炊をお願いしています。時々、農家さんから食材をもらえたり、お食事をごちそうになることもあるかも?

携帯電話やインターネットは使えますか?

→ 携帯電話は、ほとんど使えます。インターネットは、四万十楽舎で利用可能です。

携帯電話は、川辺のコテージではほとんどのキャリアが使用可能ですが、四万十楽舎では、ドコモとauのみ使用可能です。
インターネットは、川辺のコテージでは使用できませんが、四万十楽舎では無線LANが完備されています。
売店などはありますか?

→ ありますが、営業時間が短いです。

都会の売店と比べ、取り揃えている商品は少ないのでご注意ください。
ただ、シャンプーや石けんなどの生活必需品はございます。また、売店以外にも自動販売機があります。
実際にかかる費用はトータルでどれくらい?

→ 出発地によります。

参加費には運送のサービスは含まれていません。含まれているのは、宿泊費と食費です。

したがって、参加者はご自身で交通の手配をすることになります。そのため、出発地によって交通費が異なるので、実際にかかる費用は変動します。

高速バスや飛行機でのアクセスの他、青春18切符の利用(利用可能期間はJRにおたずねください)もオススメしています。青春18切符ですとはるかにお安くなりますが、青春は甘酸っぱく辛いこともしばしばです。

説明会やオリエンテーションはありますか?

→ 実施するので、ぜひお越しください!

【日時】
2月8日(金)|2月15日(金)
午後7時からです。いずれか来られる日にお越しください。

【場所】

文京ボランティア・市民活動センター ボランティア活動室A

水道橋・後楽園・春日駅から行ける「文京区民センター」4階にあります。

http://www.bunsyakyo.or.jp/aboutus/contact

【説明会お申し込み】

説明会に参加を希望される方は、コチラからお申し込みください!
もちろん、当日の飛び入り参加も歓迎ですので、ぜひお友達も呼んでくださいね。

プログラム期間終了後、個人的に延泊したい場合は?

→ 現地にて規定の宿泊費をお支払い下さい。

プログラム期間が終了した後も滞在したい場合、プログラム終了後に発生した問題や利害に関しECOFFは一切関与致しませんので、ご自身の自己責任の範囲でお過ごしください。

なお、ボランティア保険は年度末(2013年3月31日)まで有効なものに加入いたしますので、ボランティア保険はプログラム期間終了後も適用できます。ただし、その際に生じた問題に対し保険を適用する場合はご自身で手続を行ってください。

キャンセルしたい場合は?

→ 困ります…。できれば、代わりに参加したいという友人をご紹介ください。

出発日2週間前までのキャンセルの場合、参加費は全額お返ししますが、農家は皆さんが来る日に合わせて様々な準備をしてくださっており、あなたの労働力を頼りにしています。そのため、どうしても参加できなくなった場合は、それがわかった時点でお早めにご連絡してください。そして、できれば代わりのご友人をご紹介してください。

出発日まで2週間を切ってからのキャンセルの場合は、すでに支払われた額のうち、10,000円を寄付としていただくか、もしくは代わりのご友人をご紹介いただくかお選びください。やむを得ない事情の場合はご相談に応じます。

特別に必要な荷物は?

→ 作業着、雨具、長靴、軍手など、農作業に必要なものと常備薬です。

詳しくは、別途参加者にお渡しする資料をご覧になってください。ただ、病院がないので常備薬をお持ちの方は忘れずに日数分以上の準備をしておいてください。

集合場所への行き方は?

→飛行機の後に電車で行くか、高速バスで行くことができます。

【アクセス方法】

飛行機利用:羽田空港→高知龍馬空港→中村駅

高速バス利用:新宿駅→中村駅

参加費の支払いは?

→ 事前にゆうちょ銀行にお振込みください。

ウェブからのお申込後5日以内にお振込みをお願いいたします。受け入れ農家さんを安心させ、スムーズに手続きをおこなうためにご協力をお願いいたします。お振込みを確認しだい、お申し込み完了となりますが、ウェブからのお申込があった時点で参加するものと判断して手配をしております。

【ゆうちょ銀行からのお振込み】

記号番号:00100-4-547992
ムラオコシ(トクヒ)エコフ
※ゆうちょ銀行の口座から送金すると、振込み手数料がかかりません!

【ゆうちょ銀行以外からのお振込み】
ゆうちょ銀行
019-当座-0547992 ムラオコシ(トクヒ)エコフ

加入する保険はどのような保険ですか?

→ 社会福祉法人 東京都社会福祉協議会のボランティア保険Aプランです。

保険はECOFFが一括して参加者全員分を申し込みます。詳しい補償内容については、コチラ(PDF)をご覧ください。
参加費に含まれる寄付とは何ですか?

ECOFFが持続的に事業を行うために必要な経費です。

このボランティアプログラムの企画・実施にあたり、ECOFFでは何度も現地調査を行ったり、受け入れ先との協議を繰り返しています。また、広報活動のための必要経費やその他の人件費も発生しますが、現状それらの費用はスタッフの自己負担となっています。そこで、皆様から頂いた寄付は今後も同じようなプログラムや活動を実施し、地域活性化と環境の維持・保護に貢献するための活動資金に充当させて頂きますので、ご理解をお願いいたします。なお、ECOFFの寄付運用ポリシー(PDF)はコチラから。
その他、ECOFFのプログラムに関する疑問点はコチラをご参考ください。

[box_red]注意事項[/box_red]

1名でも催行します!

応募当初、最少催行人数を設定していましたが、最少催行人数がなくなりました。
参加者が1名だけでも催行いたします。

 

2013年春の募集を1名追加いたします!(更新:2013年3月4日)

キャンセルが生じたため、急遽1名追加募集を開始しました!

 

[box_grey]お問い合わせはコチラから[/box_grey]
※お申し込みは、上の「お申し込み」をクリックしてください。 

[contact-form-7 id=”7771″ title=”村おこしボランティアの問い合わせ”]

これまでの記事